• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼ブタを用いた生体内分離肝灌流中の肝細胞と全身の代謝に関する生化学的、電顕的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14571701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

瀬尾 孝彦  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60262911)

研究分担者 小倉 行雄  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員
勝野 伸介  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員
安藤 久實  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60184321)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード人工臓器 / 臓器灌流 / 生体内分離肝灌流 / 臓器温存 / 肝代謝 / インスリン / グルカゴン / 自動制御血液ポンプ / 臓器保存 / 体外循環回路 / 自動制御血液灌流装置
研究概要

平均体重9.9kgの離乳直後の幼ブタ15頭を用い、小児ECMO用自動制御血液灌流装置により流量20ml/min/kgで肝静脈-門脈間生体内分離肝灌流を4時間まで行った。回路はグルコース非含有1/2生理食塩水を15ml/hourで灌流し、灌流液中にインスリンとグルカゴンを添加し、CONT群:灌流液のみ、25RI群;灌流液500mlにレギュラーインスリン25単位含有、75RI群:灌流液500mlにインスリン75単位含有、25GL群:灌流液15mlにグルカゴン0.25mg含有、50GL群:灌流液15mlにグルカゴン0.5mg含有、の5群に分け、代謝学的変化を生化学的に検討した。また、炎症性サイトカインInterleukin-6 (IL-6)と細胞傷害因子Tumor Necrosis Factor Alpha (TNF-α)を測定し、肝灌流の時間経過による肝細胞傷害、侵襲の程度を検討した。
総蛋白とアルブミンは時間の経過と共に低下し、群間に差はなかった。中性脂肪は開始後徐々に上昇し、インスリン群では明らかに高値を示した。総コレステロールは徐々に低下し、特に群間で所見を認めなかった。グルコースは全群で開始直後に有意に上昇し、CONT群とグルカゴン群ではその後横ばいであったが、グルカゴン群でより高値を示した。一方、インスリン含有群では2時間以降、他群と比べて有意にグルコース値は減少し、特に75RI群でより著明であった。今回の研究ではインスリンはグルコースと中性脂肪に影響を及ぼし、特に肝灌流中のグルコース濃度は有意にインスリン依存性、かつ濃度依存性であった。
IL-6は全体を通じて軽度上昇し、侵襲が加わっていることが示唆されたが、その程度は軽度であると思われた。TNF-αは経過中正常範囲内であり、肝灌流中のグルコース高値はTNF-α高値によるものではないことが証明された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takahiko Seo: "Development of disposable self-regulating blood pumps and automatically-controlled portable ECMO systems for neonatal ECMO."Artificial Organs. 27巻. 192-198 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiko Seo: "Colonic atresia and Hirschsprung's disease : Importance of histologic examination of the distal bowel."Journal of Pediatric Surgery. 37巻. E19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiko Seo: "Development of disposable self-regulating blood pumps and automatically-controlled portable ECMO systems for neonatal ECMO."Artificial Organs. 27(2). 192-198 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiko Seo: "Colonic atresia and Hirschsprung's disease : Importance of histologic examination of the distal bowel."Journal of Pediatric Surgery. 37(8). E19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiko Seo: "Development of disposable self-regulating blood pumps and automatically-controlled portable ECMO systems for neonatal ECMO"Artificial Organs. 27巻2号. 192-198 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiko Seo: "Development of disposable self-regulating blood pumps and automatically-controlled portable ECMO systems for neonatal ECMO"Artificial Organs. 27巻2号. 192-198 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi