• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノックアウトマウスを用いた血管内皮増殖因子の骨代謝への影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14571735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関国立長寿医療センター

研究代表者

新飯田 俊平  国立長寿医療センター, 研究所・運動器疾患研究部, 室長 (10137630)

研究分担者 天野 均  昭和大学, 歯学部, 講師 (90212571)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードVEGF / VEGFR-1 / Flt-1 / osteoclast / bone resorption / VEGF-1 / bone resorpsion
研究概要

緒言
造血因子のひとつであるコロニー刺激因子1(CSF-1/M-CSF)は破骨細胞の形成過程に必須の役割を演じる。ところが、血管内皮増殖因子(VEGF)がCSF-1と同様の作用を担うことが明らかになった。この発見に基づいて、初年度はVEGF受容体のひとつであるVEGFR-1/flt-1遺伝子のリン酸化部位をノックアウトしたflt-1TK/-マウスにおける骨組織の解析を行なった。さらに、2年目はflt-1TK/-マウスとop/opマウスの配合によるflt-1TKを欠失したop/op(flt-1TK-/-op/op)マウスを作製し、骨組織の解析を行った。
結果
flt-1TK/-マウスでは、正常マウスよりも骨の発達がやや低調であること、破骨細胞数が15%ほど減少していることが示された。骨髄細胞の培養系による破骨細胞誘導実験では、P1GFでは破骨細胞形成がほとんどなく、VEGF121、VEGFEで誘導があった。次に、同マウスとop/opマウスを交配して得られたflt-1TK-/-op/opでは、op/opマウスよりも重篤な大理石骨病を呈していた。生後3週以内の大腿骨では、破骨細胞はほとんど観察されなかった。生後1ヶ月には少数の破骨細胞が観察されたが、その数はop/opマウスより半減していた。flt-1TK-/-op/opにVEGF等を投与して破骨細胞の誘導を行った結果、P1GF以外のVEGFで破骨細胞誘導が観察された。脾細胞を用いたin vitroによる破骨細胞誘導実験では、flt-1TK-/-マウス同様の結果が得られた。
考察
VEGFR-1のリン酸化部位はVEGFによる破骨細胞誘導に必要であることが示された。しかし、VEGF-121、一Eでも破骨細胞が誘導されたことから破骨細胞前駆細胞はVEGFR-1のみならずR-2も発現していることが示唆された。これらのことから、生理的な環境下においてもVEGR-1、R-2を介した破骨細胞形成が骨吸収に寄与していることも十分考えられる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Kanno K, tazuma S, Niida S, Chayama K: "Unique reciprocal change of hepatocellular membrane transporter expression and fluidity in rats with selective biliary obstruction"Hepatology Reserch. 26(2). 157-163 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama I, Niida S, Sanada M, Yoshiko Y, et al.: "Estrogen regulates the production of VEGF for osteoclast formation and activity in op/op mice"Journal of Bone and Mineral Research. 19(2). 200-206 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niida S, Kawahara M, Ishizuka Y, Ikeda Y, Kondo T, et al.: "γ-Glutamyl transpeptidase stimulates RANKL expression independent of its enzymatic activity and serves as a pathological bone-resorption factor"Journal of Biological Chemistry. 279(7). 5752-5756 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新飯田俊平: "Csfl^<op>/ Csfl^<op>マウス"日本臨床増刊号 骨粗鬆症学. 772-776 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野均, 高橋勝彦: "骨とp57^<Kip^2>遺伝子"日骨形態計測. 14(1). 9-13 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori H, Sakai H, Morihata H, Kawawaki J, Amano H, Yamano T, Kuno: "Regulatory mechanisms and physiological relevance of a voltage-gated H+ channel in murine osteoclasts: phorbol myristate acetate induces cell acidosis and the channel activation"Journal of Bone and Mineral Research. 18(11). 2069-2076 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanno K. et al.: "Unique reciprocal change of hepatocellular membrane transporter expression and fluidity in rats with selective biliary obstruction."Hepatology Reserch. 26(2). 157-163 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama I. et al.: "Estrogen regulates the production of VEGF for osteoclast formation and activity in op/op mice."Journal of Bone and Mineral Research. 19(2). 200-206 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niida S. et al.: "γ-Glutamyl transpeptidase stimulates RANKL expression independent of its enzymatic activity and serves as a pathological bone-resorption factor."Journal of Biological Chemistry. 279(2). 5752-5756 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新飯田俊平: "Csf1^<op>/Csf1^<op>マウス"骨粗鬆症学 日本臨床増刊号. 770-776 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori H.et al.: "Regulatory mehanusms and physiological relevance of a voltage-gated regulate Regulatory mechanisms and physiological relevance of a voltage-gated H^+ channel in murine soteoclasts."Journal of Bone and Mineral Research. 18(11). 2069-2076 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 天野 均, 高橋勝彦: "骨とp57^<Kip2>遺伝子"日骨形態計測. 14(1). 9-13 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanno K, Tazuma S, Niida S, Chayama K.: "Unique reciprocal change of hepatocellular membrane transporter expression and fluidity in rats with selective biliary obstruction."Hepatology Reserch. 26(2). 157-163 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama I, Niida S, Sanada M, Yoshiko Y, et al.: "Estrogen regulates the production of VEGF for osteoclast formation and activity in op/op mice."Journal of Bone and Mineral Research. 19(2). 200-206 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Niida S, Kawahara M, Ishizuka Y, Ikeda Y, Kondo T, et al.: "γ-Glutamyl transpeptidase stimulates RANKL expression independent of its enzymatic activity and serves as a pathological bone-resorption factor."Journal of Biological Chemistry. 279(7). 5752-5756 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 新飯田俊平: "Csfl^<op>/Csfl^<op>マウス"日本臨床増刊号 骨粗鬆症学. 772-776 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 天野均, 高橋勝彦: "骨とp57^<Kip2>遺伝子"日骨形態計測. 14(1). 9-13 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mori H, Sakai H, Morihata H, Kawawaki J, Amano H, Yamano T, Kuno: "Regulatory mechanisms and physiological relevance of a voltage-gated H+ channel in murine osteoclasts : phorbol myristate acetate induces ell acidosis and the channel activation."Journal of Bone and Mineral Research. 18(11). 2069-2076 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshino M, Niida S, et al.: "Reduction of osteoclasts in the critical embryonic period is essential for inhibition of mouse tooth eruption"J. Bone Miner. Res.. 18(1). 108-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hosoi, T.Yoda, M.Yamaguchi, H.Amano, H.Orimo: "Elderly women with oral exostoses had higher bone mineral density"J. Bone Miner. Metab.. 21(2). 120-122 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Suyama H, et al.: "Osteoporosis following chronic constriction injury of sciatic nerve in rats"J. Bone Miner. Metab.. 20(2). 91-97 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 天野 均: "顎骨における骨吸収形態の特殊性"CLINICAL CALCIUM. 12(7). 973-977 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi