研究課題
基盤研究(C)
味蕾においてATPが細胞内小胞に蓄えられ、神経伝達物質として細胞外に放出され情報伝達に関与する可能性について研究をおこなっている。これまでイオンチャネル型ATP受容体P2X_3が味神経に発現し、味蕾細胞と密接な関係にあることやGタンパク共役型ATP受容体P2Y_1が味蕾の一部の細胞に発現していることなどを報告してきた。最近、マウス味蕾細胞の生理学的な研究から味蕾にGタンパク共役型ATP受容体のサブタイプP2Y_2、P2Y_4受容体が発現している可能性が高いことが報告された。このP2Y_2、P2Y_4受容体がラット味蕾に発現しているかについて分子生物学的、免疫組織化学的に調べることを目的とした。その結果P2Y_4受容体は、味蕾の一部の細胞に発現していた。P2Y_4発現細胞は、2型細胞であるgustducin陽性細胞との共発現が認められず、さらに免疫電顕を用いた観察で有芯小胞がみられたことから3型細胞の可能性が高いことが示唆された。さらに、ATPが味覚情報伝達分子として重要な役割をもつことが示唆された。phospholipase C-βはIP3を産生し、細胞内カルシウム濃度の調節に関与している。ラット味蕾においてはphospholipase C-β2 (PLC-β2)の味蕾の一部の細胞での発現が認められている。しかしながらPhospholipase C-β4 (PLC-β4)の発現およびその局在に関しては全く明らかになっていない。そこで本研究ではラット味蕾におけるPLC-β4の発現の分析および局在の検索を行った。RT-PCR法による検索の結果、ラット有郭乳頭においてPLC-β4の発現が認められた。PLC-β4の局在の検索の結果、味蕾を構成する一部の細胞および味蕾内および味蕾下部の固有層の神経線維に局在が認められた。さらにPLG-β4発現細胞の一部の細胞がPLC-β2を共発現していることも認めれられた。味蕾の一部の細胞および味蕾内の神経線維においてPLC-β4の発現が認められたことから、PLC-β4の味蕾における味覚情報伝達への関与が推察された。
すべて 2004 2003 2002 その他
すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (2件) 文献書誌 (10件)
顕微鏡 39(3)
ページ: 168-171
10014163746
Histochemistry and Cell Biology 121
ページ: 419-426
Journal of Dental Research 83(2)
ページ: 129-133
Chemicak Senses 29(in press)
Chemical Senses 29(in press)
Archives of Oral Biology (in press)
J.Dent.Res. 83(2)
Histochem.Cell Biol. 121(5)
Arch.Oral Biol. (in press)
Chem.Senses 29(in press)
顕微鏡 39巻3号
Histochem.Cell Biol. 121
Merkel細胞・Merkel細胞癌-この謎多き細胞たち(小野 友道, 鈴木 啓之編集, 金原出版) (印刷中)
Cell Tissue Res. 313(1)
ページ: 29-35
Histochem.Cell Biol. 119(6)
ページ: 447-450
Mech.Develop. 119(1)
ページ: 21-34
Development 129(6)
ページ: 1533-1541
Odontology 90
ページ: 1-6
10015485827
Arch.Histol.Cytol. 65(1)
ページ: 91-96
10012313968