研究概要 |
骨のリモデリング機能は加齢によって低下するため,生体の加齢に伴う骨芽細胞の機能低下が骨の老化変化に大きく関与しているものと思われる。そして,このような退行性の病態過程におけるこれら歯周組織の変化あるいは組織再生時に関与する生体成分の役割については不明な点が多い。そこで,老化の重大な因子である活性酸素で処理した骨芽細胞あるいはコラーゲンやフィブロネクチン細胞基質の老化モデルを応用して、マウス由来骨芽細胞様細胞MC3T3-E1細胞の未分化間葉細胞から骨芽細胞への分化そして骨形成に至るプロセスに与える影響について遺伝子発現とともに検討を加えた。芽細胞様細胞MC3T3-E1細胞を活性酸素を作用させた状態で培養を続けると,明らかに石灰化様物質の沈着が減少した。また,骨芽細胞の重要機能であるアルカリフォスファターゼやオステオカルシン,タイプ1コラーゲンの遺伝子発現が抑制されていた。このことは,老化という環境は正常な骨芽細胞を遺伝子発現レベルから変化させていることを現しており,細胞外基質の老化が骨芽細胞の性質変化に大きく関与していることが考えられる。これらゲノムバイオロジー技術を応用した本研究の推進によって老化が与える未分化間葉系細胞の骨芽細胞への分化、骨形成課程の抑制に関連する遺伝子を未知遺伝子を含めて同定することが可能となる。本研究成果によって老化による顎堤の退行性変化を抑制あるいは積極的な再生を期待できるような生命科学的アプローチによる補綴歯科医療の糸口がえられる。歯科医学領域におけるテーマとして補綴学への応用を取りあげ、顎骨組織の老化に伴う特異遺伝子の探索、そして骨組織再生に貢献する遺伝子の探索は最重要であり、今後の歯科医学に多大な貢献が果たせるものと考える。
|