• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病の心筋虚血障害への関与:基礎的メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 14571806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

宮前 雅見  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20298821)

研究分担者 堂前 尚親  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (60115889)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードheart / preconditioning / ischemia / periodontitis / atherosclerosis / nitic oxide / ADMA / guinea pig
研究概要

心筋虚血障害の基礎的メカニズムを解明すべく、まず慢性軽度アルコール摂取のischemic preconditioning(PC)様効果におけるphospholipase C(PLC)の役割について検討した。モルモットに2.5%アルコールを4ヶ月間飲ませた後、心臓を摘出して45分間虚血48分間再灌流を行った。コントロール群に比べて、アルコール群では有意に虚血後の心機能の回復は良好で心筋壊死の指標としてのCPKも低値であった。PLCの阻害薬であるU-73122を虚血前10分間灌流したアルコール群ではこの保護効果が消失した。以上より、PLCは心筋虚血耐性獲得に必要であることが判明した。臨床面では慢性炎症である歯周病の心筋虚血障害への関与を検討している。昨年測定した正常者の血中コレステロール値と合致するように歯周病患者20名のコレステロールを測定した。正常範囲内(220mg/dl以下)、軽度上昇(221-240mg/dl)、中等度上昇(241-280mg/dl)、高度上昇(281mg/dl以上)の4群に分けてそれぞれ血圧、心電図変化、腎機能を検討している。また、血管内皮細胞障害の指標としてnitric oxide synthase inhibitorである血中asymmetric dimethylarginine(ADMA)を測定中である。また、頚動脈エコーにて内膜肥厚を、血管硬度の指標として脈波伝播速度(Pulse Wave Velosity)を、血管狭窄の指標として足関節/上腕血圧比(Ankle-Brachial Index)を測定し正常者と比較検討中である。以上よりADMAとその他の危険因子、動脈硬化度との相関関係をStepwise Multiple Regression Analysisにて解析し歯周病患者において血管内皮細胞障害が存在するか否かを検討し心節梗塞発症への開与を解明しつつある。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Masami Miyamae, et al.: "Oxygen radicals mediate ultrastructural and metabolic protection of preconditioning in vivo in pig hearts"Experimental & Clinical Cardiology. 7・4. 173-179 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Miyamae, et al.: "Phospholipase C activation is required for cardioprotection by ethanol consumption"Experimental & Clinical Cardiology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamae M, et al.: "Oxygen radicals mediate ultrastructural & metabolic protection of preconditioning in vivo in pig hearts."Exp Clin Cardiol. 7(4). 173-179 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamae, et al.: "Phospholipase C activation is required for cardioprotection by ethanol consumption."Exp Clin Cardiol. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masami Miyamae et al.: "Oxygen radicals mediate ultrastructural and metabolic protection of preconditioning in vivo in pig hearts"Experimental & Clinical Cardiology. 7・4. 173-179 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Miyamae et al.: "Phospholipase C activation is required for cardioprotection by ethanol consumption"Experimental & Clinical Cardiology. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Miyamae, et al.: "Oxygen free radicals mediate ultrastructural & metabolic protection of preconditioning in vivo in pig hearts"Canadian Experimental and Clinical Cardiology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi