• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変形性顎関節症の分子病態メカニズムならびに分子細胞治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14571843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

藤沢 拓生  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (20325096)

研究分担者 滝川 正春  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20112063)
西田 崇  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (30322233)
窪木 拓男  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00225195)
前川 賢治  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (20304313)
矢谷 博文  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80174530)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード変形性顎関節症 / メカニカルストレス / 遺伝子導入 / 軟骨修復 / 軟骨破壊 / アポトーシス / 一酸化窒素 / 軟骨細胞 / NO / 細胞増殖 / 細胞分化 / 結合組織成長因子
研究概要

本研究では重度変形性顎関節症の発症機序の解明と関節軟骨修復に遺伝子導入を応用することを目的に,(1)CTGF遺伝子を組み込んだアデノウイルスを培養軟骨細胞に導入してその影響を検討するとともに,(2)実験的変形性顎関節症モデルの作製し変形性顎関節症の発症メカニズムについて解析した.
1.CTGFの遺伝子導入により細胞数は約1.4倍に増加した.
2.CTGFを遺伝子導入した細胞では,CTGF遺伝子の発現が増加しており,CTGFタンパクも産生された.
3.CTGFの遺伝子導入により,軟骨細胞の分化マーカーであるアグリカンとtype Xコラーゲン遺伝子発現も遺伝子導入後7日目まで増加していた.また,プロテオグリカン合成も有意に上昇した.
4.日本白色ウサギに強制開口行うことにより,ウサギ顎関節部に軟骨組織の象牙化や骨棘形成など,変形性顎関節様の変化を引き起こした.
5.骨棘形成周囲の肥大軟骨細胞に軟骨細胞のアポトーシスが認められた。
6.アポトーシスを起こしている軟骨細胞の周囲にNO産生細胞やMMP-3産生細胞が存在していた.
以上の結果より,軟骨細胞にCTGFを遺伝子導入することにより,軟骨細胞の細胞増殖だけでなく細胞分化も促進されることが明らかになった.また,軟骨基質欠損部にCTGFを応用することにより自己軟骨細胞による軟骨修復の可能性が示唆された.さらに,顎関節部に加えられた過剰なメカニカルストレスは,NOの産生を誘導し,軟骨細胞のアポトーシスとMMP3の産生を介して軟骨破壊を引き起こしていることが示唆されました.本研究で作製した変形性顎関節症モデルが,in vivoでの遺伝子導入による関節軟骨修復研究の進歩につながると推測される.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Fujisawa et al.: "Soluble tumor necrosis factor receptors are up-regulated in synovial fluids from osteoarthritic temporomandibular joints."Archs Oral Biol. 49. 133-142 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Fujisawa et al.: "A repetitive mouth opening induced osteoarthritis-like lesion in rabbit temporomandibular joint."J Dent Res. 82. 731-735 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Uehara, T.Kuboki, T.Fujisawa, S.Kojima, K.Maekawa, H.Yatani: "Soluble tumor necrosis factor receptors are up-regulated in synovial fluids from osteoarthritic temporomandibular joints."Archs Oral Biol. 49. 133-142 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujisawa, T.Kuboki, T.Kasai, W.Sonoyama, S.Kojima, J.Uehara, C.Komori, H.Yatani, T.Hattori, M.Takigawa: "A repetitive mouth opening induced osteoarthritis-like lesion in rabbit temporomandibular joint."J Dent Res. 82. 731-735 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisawa et al.: "A repetitive mouth opening induced osteoarthritis-like lesion in rabbit temporomandibular joint."J Dent Res. 82(8). 731-735 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisawa et al.: "Soluble tumor necrosis factor receptors are up-regulated in synovial fluids from osteoarthritic temporomandibular joints."Archs Oral Biol. 49(2). 133-142 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujisawa et al.: "NO Production in Mechanical-Stress-Induced OA Cartilage of the Rabbit TMJ"Journal of Dental Research. 81. 379 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishida et al.: "CTGF/Hcs24, a hypertrophic chondrocytes specific gene product, stimulates proliferation and differentiation but not hypertrophy of cultured articular chondrocytes"Journal of Cellular Physiology. 192. 55-63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi