研究課題/領域番号 |
14571913
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
高木 多加志 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90192145)
|
研究分担者 |
菅原 利夫 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10116048)
後藤 昌昭 佐賀大学, 医学部, 教授 (10145211)
森 悦秀 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (00231639)
野口 信宏 佐賀大学, 医学部, 助手 (40284658)
野添 悦郎 鹿児島大学, 歯学部, 助教授 (40208351)
秋元 善次 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (10328263)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 非接触型三次元形状計測 / 顔面軟組織計測 / 頭部固定装置 / 測定誤差 / 三次元計測 / 顔面軟組織 |
研究概要 |
外科的矯正手術において、顎顔面骨の移動による顔面難組織の形態変化を経時的な変化をX線被爆などの影響なしに観察することで、顎骨移動に伴った軟組織形態変化を予測する基礎的な研究として今回の研究を行った。 新たに開発したイヤーロッドを装着した非接触型三次元形状計測装置を用いて、顎顔面軟組織の三次元的な計測精度、および計測基準点の精度について検証し以下の結果を得た。 1.セファロスタットとガイドビームを用いて頭位を規定することで、計測誤差を0.98mm±0.13mmまで少なくすることが可能であった。 2.全点における平均計測精度は、補正前0.98mm±0.13mmであり、補正により0.63mm±0.15mmまでその精度を向上させることが可能であった。 3.計測基準点の誤差平均は2.68±0.89mmであり、前額部の基準点はばらつきが少なく、口角・顎角部の基準点ではばらつきが大きかった。 4.計測点・部位の矢状面では、セファロスタットの固定部を中心とした回転による位置ずれが生じていた。以上より、セファロスタットを用いて計測することで、顔面難組織の計測誤差が少なく、臨床応用に可能であるシステムであると判断できた。また、経時的な変化を観察するうえで最も重要な位置合わせの手法についても、位置補正を自動的に行うモジュールを開発することで人的誤差を小さくすることが可能であると推測された。 現在、任意の計測点を3次元的にマーキングするソフトエアと合わせて開発中である。
|