研究課題/領域番号 |
14571986
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
古市 保志 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80305143)
|
研究分担者 |
吉永 光裕 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (00221672)
町頭 三保 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (80253897)
松山 孝司 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40253900)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 歯周病 / 歯科健診 / 妊婦 / 切迫早産 / 早産 / 歯周病菌 / サイトカイン / 血清 / 歯科検診 / 歯周病原性菌 |
研究概要 |
鹿児島市立病院産婦人科、鹿児島大学医学部附属病院産婦人科、および愛育病院で歯周組織の健診を含む妊婦歯科健診を行った。鹿児島市立病院では、切迫早産の診断で入院しているが、口腔内を除いた全身的にはその理由がはっきりしない妊婦さんを対象とした。妊娠週数、身長、妊娠前の体重、経産の有無、早産/低体重時出産経験の有無、喫煙の有無、抗生物質/子宮筋収縮抑制剤投与の有無、について問診および担当医に対診が行われた。歯肉縁下のプラークサンプルを採取した後、口腔内の診査として、残存歯、カリエス歯、処置歯の記録に続き、プロービングポケットデプス、プロービングアタッチメントレベル、プロービング時の出血、プラーク指数、歯肉炎指数を計測した。その後、採血を行った。歯肉縁下のプラークサンプル中の歯周病原菌の占める割合、血清中のサイトカインのレベルを測定した。 88名が健診を受け出産を終えた。そのうち40名が切迫早産の診断を受け入院中であり、18名が早産(妊娠37週未満での出産)であった。早産であった妊婦は全て切迫早産の診断を受け入院していた。これまでに行われた分析の結果、切迫早産の診断で入院中であった妊婦の歯周組織の状態は悪く、また抗生物質や子宮筋収縮抑制剤の投薬もより多く受けていたことが明らかにされた。また、切迫早産の診断で実際早産であった妊婦とそうでなかった妊婦の比較では、早産であった妊婦の血清中IL-8およびIL-1β,また歯肉縁下プラークサンプル中のTannerella forsenthisの占める比率が高かったことが明らかにされた。
|