• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞分裂機構の分子レベルでの解明を目指した微小管安定化剤の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 14572021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

矢倉 隆之  京都薬科大学, 薬学部, 講師 (70220126)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードdiscodermolide / laulimalide / 微小管安定化効果 / 形成合成 / パラジウム触媒 / ジアゾケトン / 銅触媒 / 形式合成 / オキソニウムイリド / [3,3]-シグマトロピー転位 / 微小管安定化剤 / (R)-リンゴ酸 / 立体選択的 / Baeyer-Villiger反応 / 無溶媒反応
研究概要

微小管安定化効果を有するdiscodermolideおよびlaulimalideの合成研究を行い、両天然部の形式合成を達成した。
(R)-リンゴ酸から立体選択的に合成された光学活性(2S,3S,4R)-4-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-2-メトキシカルボニル-3-メチルシクロペンタノンの2位メトキシカルボニル基を還元、保護した後、Baeyer-Villiger反応させると対応する三置換δ-ラクトン、(4R,5R,6S)-4-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-6-tert-ブチルジメチルシリルオキシメチル-5-メチルテトラヒドロピラン-2-オンがほぼ定量的に得られた。テトラヒドロピラン環の3-位に立体選択的にメチル基を導入後、6-位側鎖の延長、立体選択的ヒドロキシ基の導入により抗腫瘍活性をもつ微小管安定化剤discodermolideのC1-C8フラグメント、(2S)-2-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-3-[(2S,3S,4S,5R)-4-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-3,5-ジメチル-6-オキソテトラヒドロピラン-2-イル]プロパナールを合成することができた。このものはSmithらが報告した全合成の中間体と一致し、discodermolideの形式合成を達成した。
一方、3-p-メトキシベンジルオキシプロパナールおよび1,1-ジブロモ-3-tert-ブチルジフェニルシリルオキシ-1-プロペンを出発原料とし、それぞれC17-C22およびC23-C27に相当するケトホスホン酸エステルおよびアルデヒドへと導いた。両セグメントをカップリングさせたのち、WenderらのC15-C27中間体へと導いた。一方、市販の(S)-1-ヒドロキシ-2-メチルプロパン酸メチルを出発原料として、立体選択的に(5S,7R)-5-アリルオキシ-1-ジアゾ-8-(p-メトキシベンジル)オキシ-7-メチルオクタン-2-オンへと変換した。2価の銅触媒との反応により所望の2,6-トランス-二置換-3-テトラヒドロピラノンが高収率、高立体選択的に得られた。得られた環化体を、MulzurらのC3-C12中間体へ変換した。以上のようにlaulimalideの形成合成を達成した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Stereoselective synthesis of 2,3-cis-2-alkyl-5-oxo-3-silyloxycyclopentane-carboxylates using dirhodium(II)-catalyzed intramolecular C-H insertion reaction of 2-diazo-3-oxo-5-silyloxyalkanoates."Synlett. 185-186 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Dirhodium(II)-catalysed intramolecular carbon-hydrogen insertion reaction of α-diazoketones : Stereoselective synthesis of 2,3-cis-2-alkyl-5-oxo-3-silyloxycyclopentanecarboxylates."J.Chem.Soc., Perkin Trans.1. 3643-3649 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Stereoselective conjugate addition of alkyl groups to (S)-4-(tert-butyldimethylsilyloxy)-2-phenylsulfonyl-2-cyclopentenone by means of trialkyl-aluminum reagents."Synlett. 7461-7470 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Stereoselective conjugate addition of alkyl groups to (S)-4-(tert-butyl-dimethylsilyloxy)-2-cyclopentenone derivatives."Tetrahedron. 56. 7715-7721 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢倉 隆之: "Rh(II)触媒分子内C-H挿入反応を用いるシクロペンタノン類の立体選択的合成"薬学雑誌. 120. 1309-1322 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Stereoselective synthesis of fully substituted δ-lactone ; the C1-C8 fragment of discodermolide."Heterocycles. 59. 347-358 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Remarkable rate acceleration of the solvent-free Baeyer-Villiger reaction on the surface of NaHCO_3 crystals for sterically congested cyclic and acyclic ketones"Tetrahedron Lett.. 43・39. 6925-6927 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Stereoselective synthesis of fully substituted δ-lactone ; the C1-C8 fragment of discodermolide"Heterocycle. 59・1. 347-358 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Yakura: "Asymmetric synthesis of β-hydroxy acid via stereoselective dirhodium(II)-catalyzed C-H insertion of α-alkoxydiazoketone"Chem.Pharm.Bull.. 51・4. 471-473 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi