• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規硫酸化多糖による細胞増殖因子の活性調節に関与する分子解析

研究課題

研究課題/領域番号 14572029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

戸井田 敏彦  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (60163945)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードアカラン硫酸 / Lewis肺ガン細胞 / C57BL / 6マウス / セルロプラスミン / ヌクレオリン / Lewis 肺ガン細胞 / 抗腫瘍活性 / 増殖因子 / 免疫系 / 表面プラズモン共鳴
研究概要

新規にアフリカマイマイから発見されたアカラン硫酸が、相互作用する生体内の細胞増殖に関与する因子の検索を重点的に行った結果、以下の事が新たに明らかになった。
1.新たに調製したアカラン硫酸をリガンドとするアフィニティーカラムを用いて、正常な血漿中タンパク質のアカラン硫酸結合タンパク質の網羅的な探索を行った結果、ある種のガンのマーカーとして知られているセルロプラスミンに特異的に結合することを見出した。現在その特異的結合部位の探索を行っている。
2.更にLewis肺ガン細胞を移植したC57BL/6マウスに、アカラン硫酸を皮下注により投与し、各種組織へのアカラン硫酸の分布をあるシアンブルーによる染色により確認したところ、増殖したガン組織の表面に局在してアカラン硫酸が特異的に検出された。更に新たに調製したアカラン硫酸の抗体を用いて、投与したアカラン硫酸の局在を詳細に調べたところ、細胞膜上に検出されることに成功した。更にガン組織の細胞膜タンパク質をビオチン誘導体かした後、細胞全体を溶解しアカラン硫酸をリガンドとするアフィニティークロマトグラフィーを行ったところ、2種類のタンパク質が強く結合することが明らかとなった。その一つについて二次元電気泳動・質量分析による解析を行ったところ、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)やヘパリン結合タンパク質として知られているミッドカインのレセプターとして知られている、分子量110kDaのタンパク質、ヌクレオリンであることを突き止めた。現在、もう一つのタンパク質について検討を継続中である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Toida T, et al.: "Purification and characterization of heparan sulfate peptidoglycan from bovine liver."Carbohydr.Polym.. 48. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T, et al.: "Pretreatment procedure for the microdetermination of CS in plasma and urine."Anal.Biochem.. 302. 169-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T, et al.: "Effect of(1-->3)- and (1-->4)-linkages of fully sulfated polysaccharides on their anticoagulant activity."Carbohydr.Res.. 337. 925-933 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T, et al.: "Purification and characterization of dermatan sulfate from the skin of the eel, Anguilla"Carbohydr.Res.. 338. 263-269 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T, et al.: "Chondroitin O-methyl ester : an unusual substrate for chondroitin AC lyase."Carbohydr.Res.. 338. 2101-2104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T, et al.: "Effects of Low Molecular Weight Chondroitin Sulfate on Type II Collagen-Induced Arthritis in DBA/1J Mice."Biol.Pharm.Bull.. 27. 47-51 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T, et al.: "Purification and characterization of heparan sulfate peptidoglycan from bovine liver."Carbogydr.Polym.. 48. 153-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Pretreatment procedure for the microdetermination of chondroitin sulfate in plasma and urine."Anal.Biochem.. 302. 169-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Effect of (1-->3)-and (1-->4)-linkages of fully sulfated polysaccharides on their anticoagulant activity."Carbohydr Res.. 337. 925-933 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Purification and characterization of dermatan sulfate from the skin of the eel, Anguilla japonica."Carbohydr.Res.. 338. 263-269 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Chondroitin O-methyl ester : an unusual substrate for chondroitin AC lyase."Carbohydr.Res.. 338(20). 2101-2104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Effects of Low Molecular Weight Chondroitin Sulfate on Type II Collagen-Induced Arthritis in DBA/1J Mice."Biol.Pharm.Bull.. 27. 47-51 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Purification and characterization of heparan sulfate peptidoglycan from bovine liver."Carbohydr.Polym.. 48. 153-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Pretreatment procedure for the microdetermination of CS in plasma and urine."Anal.Biochem.. 302. 169-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Effect of (1-->3)- and (1-->4)-linkages of fully sulfated polysaccharides on their anticoagulant activity."Carbohydr.Res.. 337. 925-933 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Purification and characterization of dermatan sulfate from the skin of the eel, Anguilla"Carbohydr.Res.. 338. 263-269 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Chondroitin O-methyl ester : an unusual substrate for chondroitin AC lyase."Carbohydr.Res.. 338. 2101-2104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toida T., et al.: "Effects of Low Molecular Weight Chondroitin Sulfate on Type II Collagen-Induced Arthritis in DBA/1J Mice."Biol.Pharm.Bull.. 27. 47-51 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Linhardt R.J., Toida T.: "Methods in Molecular Biology"Humana Press. 14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai S, Akiyama H, Toyoda H, Toida T, Maitani T, Imanari T.: "Effect of chondroitin sulfate on murine splenocytes sensitized with ovalbumin"Immunol Lett. 84. 211-216 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Islam T, Butler M, Sikkander SA, Toida T, Linhardt RJ.: "Further evidence that periodate cleavage of heparin occurs primarily through the antithrombin binding site"Carbohydr Res. 337. 2239-2243 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Linhardt RJ, Toida T.: "Tech.Sight. Capillary electrophoresis. Ultra-high resolution separation comes of age"Science. 298(5597). 1441-1442 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yu G, Linhardt RJ, Toida T, Shadid H, Ferro V, Palermo MC, Podger D.: "Preparation and anticoagulant activity of the phosphosulfomannan PI-88"Eur J Med Chem. 37. 383-391 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ye S, Luo Y, Lu W, Linhardt RJ, Toida T, Pelletier H, McKeehan WL.: "Structural basis for interaction of FGF-1, FGF-2, and FGF-7 with different heparan sulfate motifs"Biochemistry. 40(48). 14429-14439 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai S, Toyoda H, Toida T, Imanari T, Linhardt RJ: "Pretreatment procedure for the microdetermination of chondroitin sulfate in plasma and urine"Anal Biochem. 302(2). 169-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi