• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属フタロシアニン誘導体固定化シリカゲルを用いた順相系HPLC用カラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14572031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関岡山大学

研究代表者

御舩 正樹  岡山大学, 薬学部, 助教授 (00200105)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード金属フタロシアニン誘導体固定化シリカゲル / 多環性芳香族炭化水素 / 順相系HPLC用カラム / π電子の関与する相互作用 / π-_d相互作用 / ステロイド化合物 / 金属フタロシアニン誘導体 / 残存アミノ基 / マスキング / 17種のPAH / 段階的グラディエント溶出 / 順相系HPLC / ナフタレン誘導体 / アントラセン誘導体 / 複素環式化合物 / 静電的相互作用 / 非極性移動相 / π電子相互作用 / 金属フタロシアニン固定化シリカゲル / HPLC用カラム / 芳香族炭化水素 / 無極性移動相 / 市販カラムとの比較
研究概要

表題の目的のため,先ず,M-PCS_D(M=Cu^<2+>,Ni^<2+>)カラムを用い,無極性移動相中で置換基を持たない4環までのPAHsが分離可能かどうか検討したところ,芳香環の数に応じて保持時間は長くなり,PAHsの分離ができることがわかった。そこで,無極性移動相中での分離挙動を極性移動相中での分離挙動と比較,シリカゲル上のM-PCS固定化量の影響,移動相にπ電子を持つ化合物を加えた際の影響等を検討したところ,M-PCS_DとPAHsとの無極性移動相中での相互作用は主にシリカゲル上に固定されたM-PCSのπ電子とPAHsのπ電子との相互作用であることを明らかにできた。次に,中心金属の影響を検討するため,中心金属を持たないH_2-PCS_Dカラムも調製し,中心金属の影響を検討した。4環のPAHsを試料として検討したところ,保持係数k値は,Ni->Cu->H_2-の順となり,中心金属もPAHsとの相互作用に大きく関わっていることがわかった。更に,π電子の関与する相互作用を持つ市販カラムPYEカラムとNPEカラムを用いて無極性溶媒中でのPAHsの分離挙動を比較したところ,Cu-PCS_Dカラムでは,PYEカラムと同様に主にπ電子の関与する相互作用が働き,Ni-PCS_Dカラムでは,それに加えてπ電子のNiへの配位など別の相互作用も加わっていることがわかった。ついで,無極性移動相でのM-PCS_Dカラムの応用として,先ず,医薬品への応用としてステロイド化合物の分離を検討した。その結果,n-Hexane-クロロホルムを移動相とすれば,ステロイド化合物の分離にも利用できることもわかった。更に,米国環境保護局の規制する17種のPAHsもn-Hexane-クロロホルムを移動相とするグラディエントHPLCで分離できることがわかった.以上のように,順相系HPLC用カラムとしてM-PCS_D(M=Cu^<2+>,Ni^<2+>)カラムを開発できた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] HPLC Retention Behavior of Poly-Aromatic-Hydrocarbons on Aminopropyl Silica Gels Modified with Cu(II)- and Ni(II)-Phthalocyanine Derivatives in Non-polar Eluent2004

    • 著者名/発表者名
      H.AKIZAWA, Y.KITAMURA, M.YAMANE, A.IWADO, J.Oda, M.MIFUNE, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 52(1)

      ページ: 41-46

    • NAID

      110003615475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] π-Electron interaction of PAHs with anion-exchange silica gels modified with anionic metal-porphine and -phthalocyanine derivatives as HPLC stationary phase for preparative column in organic solvents2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mifune, et al.
    • 雑誌名

      Talanta 63

      ページ: 1035-1038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HPLC Retention Behavior of Poly-Aromatic-Hydrocarbons on Aminopropyl Silica Gels Modified with Cu(II)- and Ni(II-Phthalocyanine Derivatives in Non-polar Eluent2004

    • 著者名/発表者名
      H.AKIZAWA, Y.KITAMURA, A.IWADO, J.ODA, M.MIFUNE, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 52

      ページ: 41-46

    • NAID

      110003615475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] π-Electron interaction of PAHs with anion-exchange silica gels modified with anionic metal-porphine and -phthalocyanine derivatives as HPLC stationary phase for preparative column in organic solvents2004

    • 著者名/発表者名
      M.MIFUNE, et al.
    • 雑誌名

      Talanta 63

      ページ: 1035-1038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] π-Electron interaction of PAils with anion-exchange silica gels modified with anionic metal-porphine and -phthalocyanine derivatives as HPLC stationary phase for preparative column in organic solvents2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mifune, et al.
    • 雑誌名

      Talanta 63

      ページ: 1035-1038

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] H.AKIZAWA, Y.KITAMURA, M.YAMANE, A.IWADO, J.Oda, M.MIFUNE, et al.: "HPLC Retention Behavior of Poly-Aromatic-Hydrocarbons on Aminopropyl Silica Gels Modified with Cu(II)-and Ni(II)-Phthalocyanine Derivatives in Non-polar Eluent"Chem.Pharm.Bull.. 52(1). 41-46 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi