• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内レセプターの活性化制御による血管壁での抗血栓性作用の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 14572067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関帝京大学

研究代表者

堀江 修一  帝京大学, 薬学部, 助教授 (60157063)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードトロンボモジュリン / 組織因子 / 血管内皮細胞 / 抗血栓性作用 / 核内レセプター / レチノイン酸 / AP-1 / SP1 / Sp1 / 腫瘍壊死因子 / フィブレート系薬剤 / スタチン系薬剤
研究概要

平成14年度から16年度の研究実施計画に準じて実験を行った結果,以下の成果を得た。
1.トロンボモジュリン(TM)のDR-4配列にはRAR-αまたはRAR-β,RXR-αが,またGCボックスにはSp1,SP3,Sp4が相互作用し,それら核内タンパク質の発現状態が標的塩基配列との相互作用に影響を及ぼしている。
2.スタチン系薬剤はTM発現を高めるが,TM遺伝子上流-1568bpまでにはスタチン系薬剤処理後に変動する特定タンパク質が強く相互作用する配列は存在しない。また,この領域内には阻害タンパク質との相互作用が顕著に減少する配列も存在せず,このTM発現増加はRacやcdc42の活性化制御を介した機構である。
3.組織因子(TF)のAP-1配列には,c-Junとc-Fosのヘテロダイマーが結合するが,実際の内皮細胞ではAP-1配列への結合はそれらサブタイプの発現状態が重要である。
4.フィブレート系薬剤はTNF-αにより上昇したTF活性を抑制し,転写レベルでその発現増加を低下させる。それは,TNF-αにより増加するJun/Fosファミリーに対してフィブレート系薬剤が比較的早期に発現を低下させることと関連する。
5.PPAR-αのリガンドは,PPARの活性化を介してAP-1のRARやRXRとの相互作用を調節し,TF転写レベルに影響する。
このように,本研究ではTMがスタチン系薬剤によって,新たな核内転写因子の活性抑制機序を伴い発現増加することを示し,TNF-α依存性のTF発現増加に対するフィブレート系薬剤による新たな抑制機構について提示した。
以上から,脂質低下薬やある種のリガンドを用いて核内レセプターの活性化を制御することにより,TMやTF活性を介した血管壁における抗血栓性作用の調節が可能であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Tissue-Specific Augmentation of Circadian PAI-1 Expression in Mice with Streptozotocin-Induced Diabets2004

    • 著者名/発表者名
      Katsutaka Oishi
    • 雑誌名

      Thromb.Res. 114

      ページ: 129-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidized Phospholipids in Oxidized Low-Density Lipoprotein Reduce the Activity of Tissue Factor Pathway Inhibitor Through Association with Its Carboxy-Terminal Region2004

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ohkura
    • 雑誌名

      Antioxid.Red.Signal. 6

      ページ: 705-712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue-Specific Augmentation of Circadian PAI-1 Expression in Mice with Streptozotocin- Induced Diabetes.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsutaka Oishi
    • 雑誌名

      Thromb.Res.

      ページ: 129-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tissue-Specific Augmentation of Circadian PAI-1 Expression in Mice with Streptozotocin-Induced Diabetes2004

    • 著者名/発表者名
      Katsutaka Oishi
    • 雑誌名

      Thromb.Res. 114

      ページ: 129-135

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of CAWS, a Mannoprotein-β-glucan Complex of Candida Albicans, on Leukocyte, Endothelial Cell, and Platelet Functions in Vitro2003

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kurihatra
    • 雑誌名

      Bio.Pharm.Bull. 26

      ページ: 233-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pitavastatin-induced Thrombomodulin Expression by Endothelial Cells Acts Via Inhibition of Small G Proteins of the Rho Family2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Masamura
    • 雑誌名

      Arterioscler.Thromb.Vasx.Biol. 23

      ページ: 512-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidized Phospholipids in Oxidized Low-Density Lipoprotein Downregulate Thrombomodulin Transcription in Vascular Endothelial Cells Through a Decrease in the Binding of RARβ-RXRα Heterodimers and Sp1 and Sp3 to Their Binding Sequences in the TM Promoter2003

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ishii
    • 雑誌名

      Blood 101

      ページ: 4765-4774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genome-wide Expression Analysis of Mouse Liver Reveals CLOCK-regulated Circadian Output Genes2003

    • 著者名/発表者名
      Katsutaka Oishi
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 41519-41527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pitavastatin-induced Thrombomodulin Expression by Endothelial Cells Acts Via Inhibition of Small G Proteins of the Rho Family2003

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Masamura
    • 雑誌名

      Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol. 23

      ページ: 512-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidized Products of Phospholipid Containing δ-9 Fatty Acids Specifically Impair the Activity of Tissue Factor Pathway Inhibitor2002

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Hiraishi
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 298

      ページ: 468-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidized Products of Phospholipid Containing δ-9 Fatty Acids Specifically Impair the Activity of Tissue Factor Pathway Inhibitor2002

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Hiraishi
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 298

      ページ: 468-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko Masamura: "Pitavastatin-Induced Thrombomodulin Expression by Endothelial Cells Acts Via Inhibition of Small G Proteins of the Rho Family"Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.. 23. 512-517 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hidemi Ishii: "Oxidized phospholipids in oxidized low-density lipoprotein downregulate thrombomodulin transcription in vascular endothelial cells"Blood. 101. 4765-4774 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katsutaka Oishi: "Genome-wide expression analysis of mouse liver reveals CLOCK-regulated circadian output genes"J.Biol.Chem.. 278. 41519-41527 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sayuri Hiraishi: "Oxidized Products of Phospholipid Containing δ-9 Fatty Acids Specifically Impair the Activity of Tissue Factor Pathway Inhibitor"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 298. 468-473 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiko Masamura: "Pitavastatin-induced Thrombomodulin Expression by Endothelial Cells Acts Via Inhibition of Small G Proteins of the Rho Family"Arterioscler. Thromb. Vas. Biol.. 23. 512-517 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi