• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動神経様細胞株のイオンチャネルの発現の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14572164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関昭和薬科大学

研究代表者

宇都宮 郁  昭和薬科大学, 講師 (70168722)

研究分担者 宮武 正  昭和薬科大学, 教授 (50048998)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード神経栄養因子 / 運動神経 / カリウムチャネル / ウエスタンブロット / 筋萎縮性側索硬化症 / RT-PCR / mRNA / パッチクランプ / CNTF / ツボクサ / イチョウ / ハイブリドーマ / アセチルコリンレセプター
研究概要

筋萎縮性側索硬化症(ALS)等の運動神経変性疾患は神経細胞の変性死によっておきる難病である。我々はこの治療法の開発の可能性を神経栄養因子(neurotrophic factor:NTF)に求め、毛様体神経栄養因子(ciliary neurotrophic factor:CNTF)を用いて、Cashmanらによって樹立されたマウスの神経芽細胞腫と脊髄の運動神経のハイブリドーマNSC-34に対する生存延長作用について検討してきた。その結果無血清下で培養したNSC-34細胞はCNTFにより有意にその生存が延長された。低分子の化合物にこの運動神経様細胞の成長を促進するものがないか調べる目的で、インドで「知能長寿薬」として用いられているツボクサの配糖体に着目した。またイチョウやカシュウナッツの成分についても検討した。これらの成分は血清存在下でNSC34細胞の増殖を促進した。運動神経疾患の発症には細胞死のみならず神経伝達機能の阻害を起こす自己免疫疾患があり、自己抗体のターゲットとしてイオンチャネルの可能性が考えられる。NSC-34細胞におけるイオンチャネルの発現を、K^+チャネルについて検討した。電位依存性K^+チャネルはファミリーを形成しており、Kv1.1からKv1.6までの抗体を用いてNSC-34細胞のライセートのウエスタンブロットと細胞の免疫染色を行った。その結果これら6種のK^+チャネルがNSC-34細胞に発現していることが明らかとなった。RT-PCRによるKv1.2のmRNAの発現について検討した。NSC-34細胞よりtotal RNAを調製し、Kv1.1〜Kv1.6に特異的なprimerを作製し、RT-PCRを行ったところ、これら6種のmRNAが検出された。またパッチクランプ法によりNSC-34細胞のK^+電流が測定された。ウエスタンブロットにより個々のチャネルの定量を行った結果、Kv1.4が最も多く含まれていることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件) 産業財産権 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Spontaneous muscle action potentials are blocked by N-type and P/Q-calcium channels blockers in the rat spinal cord-muscle co-culture system.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 雑誌名

      Brain Res. 1034

      ページ: 62-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AIDP and CIDP with specific antibodies to the carbohydrate epitope (-NeuAc-2-8NeuAc-2-3Gal-1-4Glc) of gangliosides.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Usuki
    • 雑誌名

      J.Neurol.Sci. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spontaneous muscle action potentials are blocked by N-type and P/Q-calcium channel, blockers in the rat spinal cord-muscle co-culture system.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 雑誌名

      Brain Research 1034・1-2

      ページ: 62-70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] AIDP and CIDP with specific antibodies to the carbohydrate epitope (-NeuAc_<2-8>NeuAc_<2-3>Gal_<1-4>Glc-) of gangliosides2005

    • 著者名/発表者名
      S.Usuki
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of rabbit anti-asialo-GM1(GA1) polyclonal antibodies on neuromuscular transmission and acetylcholine-induced action potentials : neurophysiological and immunohistochemical studies.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 雑誌名

      Neurochem.Res. 29

      ページ: 953-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurophysiological and immunohistochemical studies on Guillain-Barre syndrome with IgG anti-GalNAc-GD1a antibodies : effects on neuromuscular transmission.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 雑誌名

      J.Neurol.Sci. 225

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of rabbit anti-asialo-GM1 (GA1) polyclonal antibodies on neuromuscular transmission and acetylcholine-induced action potentials : neurophysiological and immunohistochemical studies.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 雑誌名

      Neurochemical Research 29・5

      ページ: 953-960

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurophysiological and immunohistochemical studies on Guillain-Barre syndrome with IgG anti-GalNAc-GD1a antibodies : effects on neuromuscular transmission.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences 225・1-2

      ページ: 91-98

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of muscarinic receptor subtypes in the rostral ventrolateral medulla and effects on morphine-induced antinociception in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Abe
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 46

      ページ: 237-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation of noradrenergic and serotonergic transmission by noxious stimuli and intrathecal morphine differs in the dorsal raphe nucleus of anesthetized rat : in vivo voltammetric studies.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Chuma
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 44

      ページ: 37-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AIDP and CIDP with specific antibodies to the carbohydrate epitope (-NeuAc-2-8NeuAc-2-3Gal-1-4Glc-) of gangliosides.

    • 著者名/発表者名
      S.Usuki
    • 雑誌名

      J.Neurol.Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Recent Res.Devel.Neurochem.72004

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 出版者
      Research Signopost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Recent Res.Devel.Neurochem.72004

    • 著者名/発表者名
      K.Taguchi
    • 出版者
      Research Signpost
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 認知機能障害治療剤2004

    • 発明者名
      飛永 精照
    • 権利者名
      飛永 精照
    • 出願年月日
      2004-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 認知機能障害治療剤2004

    • 発明者名
      飛永 精照
    • 権利者名
      飛永 精照
    • 出願年月日
      2004-11-09
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 運動神経細胞減少抑制剤2002

    • 発明者名
      飛永 精照
    • 権利者名
      飛永 精照
    • 出願年月日
      2002-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe K.: "Characterization of muscarinic receptor subtypes in the rostral ventrolateral medulla and effects on morphine-induced antinociception in rats."European Journal of Pharmacology. 465・3. 237-249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chuma T.: "Modulation of noradrenergic and serotonergic transmission by noxious stimuli and intrathecal morphine differs in the dorsal raphe nucleus of anesthetized rat : in vivo voltammetric studies"Neuroscience Research. 44・1. 37-44 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi