• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規に発見した腎有機酸転送系による分子病態検査手法の開発(高尿酸血症と腎癌)

研究課題

研究課題/領域番号 14572199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関大阪府立成人病センター(研究所)

研究代表者

中島 弘  大阪府立成人病センター(研究所), 研究所, 特別研究員 (50252680)

研究分担者 三國 利美子  大阪府立成人病センター(研究所), 研究所, 研究員 (40332457)
松永 隆  大阪府立成人病センター(研究所), 病院臨床検査科, 医長
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード遺伝子検査 / ゲノミクス / プロテオミクス / 有機酸トランスポーター / エピトープ / 遺伝子クローニング / 特異抗体 / がん / 遺伝子構造 / mRNAスプライシング
研究概要

ラットでクローニングされた新しい腎有機酸トランスポーター遺伝子は、尿酸に特異性を有することが示された。そこで、本研究に先立って、研究代表者はヒト末梢血RNAよりPCRクローニングにて同mRNAのヒトホモログをクローニングし、さらにデータベースからバイオインフォマティックスの手法で全長にわたるヒトホモログの配列情報を確定、その後同配列を参照して、新規にヒトcDNAをクローニングした。このヒト有機酸トランスポーターアナログのcDNAを用い、以下のを行った。
1.PAC遺伝子ライブラリーから同遺伝子(UAT)をクローニングして全塩基配列を決定した。
2.エクソン・イントロン境界を同定し、全遺伝子構造を確定した。
3.プロモーター構造を決定し、転写因子結合部位をコンピュータ予測した。
4.臓器特異的なalternative splicingの存在を明らかし、病態との関連を分析する素地を得た。
5.遺伝子・タンパク質の構造解析をコンピュータを用いて行い、Extracellular domainとCytoplasmic domainを分類した。以上のドメインにはそれぞれ抗体としての特異性に特徴があると考えられるので、これらからそれぞれペプチド合成を行って特異抗体を作成した。
6.本遺伝子が癌、とりわけ腎臓癌で高発現するため、その血中濃度測定を新たな腫瘍マーカーとして位置付けるための検討を加えた。
7.癌転移のマーカーとしての評価を行なうため、アッセイ系確立とその臨床評価が今後可能となるように、各種条件設定をした。
本研究は尿酸転送機構の分析に端を発してさらに広くがん研究への応用が可能となったテーマであり、今後さらに具体的な成果を求め、臨床応用を目指している。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Identification of a novel variant in the phosphoenolpyruvate carboxykinase gene promoter in Japanese patienis with type 2 diabetes.2003

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Y, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Horm. Metab. Res. 35

      ページ: 308-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of D-mannose in plasma by HPLC.2003

    • 著者名/発表者名
      Taguchi T, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Clin. Chem. 49

      ページ: 181-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of the production of reactive oxygen and nitrogen species in the stomach.2003

    • 著者名/発表者名
      Mikuni T, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Curr. Topics Pharmacol. 8

      ページ: 67-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel variant in the phosphoenolpyruvate carboxykinasegene promoter in Japanese patients with type 2 diabetes.2003

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Y, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Horm Metab Res 35

      ページ: 308-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of D-mannose in plasma by HPLC.2003

    • 著者名/発表者名
      Taguchi T, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Clin Chem 49

      ページ: 181-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of the production of reactive oxygen and nitrogen species in the stomach.2003

    • 著者名/発表者名
      Mikuni T, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Curr Topics Pharmacol 8

      ページ: 67-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphofructokinase deficiency, past, present and future.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Curr. Mol. Med. 2

      ページ: 197-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiosurgery for acromegaly.2002

    • 著者名/発表者名
      Saitou Y, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Recent Res. Devel. Endocrinol. 3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metabolic consequence of long-term exposute of pancreatic beta cells to free fatty acid with special reference to glucose insensitivity.2002

    • 著者名/発表者名
      Iizuka K, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1586

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphofructokinase deficiency, past, present and future.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Curr Mol Med 2

      ページ: 197-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiosurgery for acromegaly.2002

    • 著者名/発表者名
      Saitou Y, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Recent Res Devel Endocrino. 3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metabolic consequence of long-term exposure of pancreatic beta cells to free fatty acid with special reference to glucose insensitivity.2002

    • 著者名/発表者名
      Iizuka K, Nakajima H, et al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1586

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] かんじゃ想い2003

    • 著者名/発表者名
      中島弘、ほか
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      日総研出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa Y, Nakajima H, et al.: "Identification of a novel variant in the phosphoenolpyruvate carboxykinase gene promoter in Japanese patients with type 2 diabetes."Horm Metab Res. 35. 308-312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi T, Nakajima H, et al.: "Determination of D-Mannose in Plasma by HPLC."Clinical Chemistry. 49(1). 181-183 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mikuni T, Nakajima H, et al.: "Mechanism of the production of reactive oxygen and nitrogen species in the stomach"Current Topics in Pharmacology. 8(1). 67-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima H: "The globalization of bioethics-A review of current conditions in Japan for the health care system in the 21st century-."Japan Med Assoc J. 47(2). 84-93 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 弘: "職域における高尿酸血症の管理:高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインをふまえて"産衛誌. 45. 12-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 弘: "生活指導:高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインにおける基本的な治療方針"痛風と核酸代謝. 27(2). 189-194 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 弘 ほか: "かんじゃ想い"日総研出版. 306 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima H., et al.: "Phosphofructokinase deficiency ; past, Present and future"Curr.Mol.Med.. 2(2). 197-212 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Saitou Y, Nakajima H, et al.: "Radiosurgery for acromegaly.(review)"Recent Res Devel Endocrinol. 3. 1-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iizuka K, Nakajima H, et al.: "Metabolic consequence of long-term exposure of pancreatic beta cells to free fatty acid with special reference to glucose insensitivity"Biochim Biophys Acta. 1586(1). 23-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mikuni T, et al.: "Production of hydroxyl free radical in the xanthine oxidase system with addition of 1-methyl-3nitro-1-nitrosoguanidine"Free Radic Res. 36(6). 641-647 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 弘 他: "E-CELLを用いたコンパートメントモデルによる糖尿病病態の再現"日本臨床分子医学会記録. 38. 39-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 弘: "「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」にみる生活習慣病対策と尿路管理の考え方について"日本尿路結石症学会誌. 1(1). 39-56 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 弘 他: "高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン(第一版)"日本痛風・核酸代謝学会編. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi