• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICUにおける包括的看護介入度測定ツールの開発とICU医療評価への活用

研究課題

研究課題/領域番号 14572225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関山口大学

研究代表者

山勢 博彰  山口大学, 医学部, 助教授 (90279357)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードクリティカルケア / 集中治療室 / 看護量 / 看護介入度 / 看護 / 集中治療 / ICU / 家族看護 / 測定用具 / 医療評価
研究概要

ICUにおける看護量を測定するための包括的看護介入度CNIS (Comprehensive Nursing Intervention Score)の開発を目的に本研究を行った。方法はICUで実施される看護行為を、TISSの項目を参照にして取り上げ、それらの項目をDelphi法によって点数化し、3つの大学病院にあるICUの看護師118名を対象に、その点数の妥当性を確認した。また、107名の患者に適用して外的妥当性を検討した。CNISの作成はまず、看護師の人数、業務量、身体的疲労度、精神的ストレス度、看護専門性の5つの側面からなる8カテゴリー88項目の暫定的なCNISを作成し、Delphi法によって0-3の範囲の点数を特定した。この点数についてICU看護師を対象に調査した結果、人数、業務量、身体的疲労度のスケールには高い一致率が認められた(0.76-0.83)。精神的ストレスでは0.59の一致率であり、個人格差の見られやすい領域であることがわかった。更に、44名の看護師を対象とした1週間のテスト-再テスト法では、全体で0.65の一致率(p<0.01)が認められた。次に107名の患者を対象とし、CNISとNEMS (Nine Equivalents of Nursing Manpower Use Score)を日毎に計算した結果、延べ1160日のCNISとNEMSの相関係数は、0.55(寄与率0.3)で弱い相関が見られた。CNISのうち、看護ケアの項目を除いたものとの相関は0.75(寄与率0.56)で強い相関が見られた。看護ケアのみでは無相関であった。以上のプロセスを踏み、項目の削除や統合などをして最終的に8カテゴリー、6側面の73項目から成るCNISを開発した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yamase, H.: "Development of a Comprehensive Scoring System to Measure Multi-faceted Nursing Workloads in ICU"Nursing & Health Sciences. 5(4). 299-308 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamase, H: "Development of a Comprehensive Scoring System to Measure Multi-faceted Nursing Workloads in ICU"Nursing & Health Sciences. 5(4). 299-308 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山勢博彰: "重症・救急患者家族アセスメントツールの開発-完成版CNS-FACEの作製プロセス"日本集中治療医学会雑誌. 10・1. 9-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山勢博彰: "完成版CNS-FACEの信頼性と妥当性の検証"日本救急看護学会雑誌. 4・2. 29-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Yamase: "Development of a Comprehensive Scoring System to Measure Multi-faceted Nursing Workloads in ICU"Nursing & Health Sciences. 5・4. 299-308 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山勢博彰, 立石彰男, 井上裕一: "ICUにおける看護量を定量化する包括的看護介入度CNISの提案"医療情報学連合大会論文集. 21. 194-195 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山勢博彰, 山勢善江, 石田美由紀他: "重症・救急患者家族アセスメントのためのニード&コーピングスケールの開発"日本救急看護学会雑誌. 3・2. 23-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi