• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅ターミナルケアに携わる訪問看護婦のケア支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14572294
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関兵庫県立大学 (2004)
兵庫県立看護大学 (2002-2003)

研究代表者

荒尾 晴惠  兵庫県立大学, 看護学部, 助教授 (50326302)

研究分担者 内布 敦子  兵庫県立大学, 教授 (20232861)
川崎 優子  兵庫県立大学, 助手 (30364045)
大塚 奈央子  兵庫県立大学, 助手 (30336838)
小林 珠実  兵庫県立大学, 助手 (50382263)
滋野 みゆき  兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (70305697)
宇野 さつき  兵庫県立看護大学, 看護学部, 助手 (60326311)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード在宅ターミナルケア / がん患者 / 症状マネジメント / 訪問看護師 / 訪問看護ステーション / ケア支援プログラム / 現任教育 / 疼痛緩和
研究概要

本研究は、がん患者の在宅ターミナルケアに携わっている訪問看護師が直面している問題を明らかにし、実態を踏まえて訪問看護師に必要なケア支援プログラムを開発することを目的とした。
初年度は訪問看護師が直面している問題を明確にしてケア支援プログラムを作成するための方向性を導き出すと共に海外のサポートプログラムについて調査した。プログラムには、疼痛緩和に関する薬物の知識提供や医師との交渉技術、療養者や家族とのコミュニケーション、家族ケアを取り入れることとした。2年目はケア支援プログラム(案)を作成し研究者が所属する地域においてケア支援のニーズをもつ訪問看護ステーションにプログラムを提示して修正を加えた。最終年度は、2年目の評価を踏まえて精錬したプログラムを実践し、その評価を行い、プログラムのあり方を明確にした。プログラムの評価として、プログラムが受講後の訪問看護師に与えた影響についてインタビューを行い質的に分析した。
結果として以下のことが明らかになった。プログラムが訪問看護師に与えた影響は、【新たな知識の刺激によりケアの意欲を高める】【学んでいくプロセス】【現状改善への方略を希望する】【自身を振り返り課題を見出す】であった。以上が抽出された状況を考察し、今後のケア支援プログラムのあり方として、1.知識提供による支援、2.個別事例のコンサルテーションを通しての支援、3.他職種、関連施設を巻き込んだ支援、4.訪問看護師同士のネットワークによる支援を含むことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (7件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Development of EOL care support program for home care nurse in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Harue Arao, Atsuko Uchinuno, Yuko Kawasaki et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6^<th> Asia Pacific Hospice Conference

      ページ: 211-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of EOL care support program for home care nurse in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Harue Arao, Atsuko Uchinuno, Yuko Kawasaki et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6^<th> Asia Pacific Hospice Conference 211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 訪問看護師の在宅ターミナルケアにおける困難 全国調査の分析から2004

    • 著者名/発表者名
      荒尾晴惠, 大塚奈央子, 滋野みゆき他
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌 18

      ページ: 201-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Difficulty in the visiting nurse's home End-of-Life care : A National survey.2004

    • 著者名/発表者名
      Harue Arao, Naoko Ootsuka, Miyuki Shigeno et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Cancer Nursing. 18 Supplement

      ページ: 201-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese visiting nurse's perspective on End-of Life care : A national survey2003

    • 著者名/発表者名
      Harue Arao, Miyuki Shigeno
    • 雑誌名

      First International conference Japanese society of cancer Nursing proceedings.

      ページ: 113-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A national survey on the knowledge of Japanese nurses about pain management.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Shigeno, Harue Arao
    • 雑誌名

      First International conference Japanese society of cancer Nursing proceedings.

      ページ: 102-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 終末期を支えるナースに必要な条件-実態調査からみえてくるもの-2003

    • 著者名/発表者名
      荒尾晴惠
    • 雑誌名

      訪問看護と介護 8(6)

      ページ: 469-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese visiting nurse's perspective on End-of Life care : A national survey2003

    • 著者名/発表者名
      Harue Arao, Miyuki Shigeno
    • 雑誌名

      First International conference Japanese society of cancer Nursing proceedings 113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A national survey on the knowledge of Japanese nurses about pain management.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Shigeno, Harue Arao
    • 雑誌名

      First International conference Japanese society of cancer Nursing proceedings 102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Necessary condition for nurse who practices End-of-Life care.2003

    • 著者名/発表者名
      Harue Arao
    • 雑誌名

      Houmon kango to kaigo 8(6)

      ページ: 469-474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 緩和・ターミナルケア看護論 ターミナル期にある人のQOL2005

    • 著者名/発表者名
      荒尾晴惠
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ヌーヴェルヒロカワ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Understanding Patients at End of Life Stage, Textbook of Adult Nursing, Chap.52005

    • 著者名/発表者名
      Uchinuno A.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Nuvel Hirokawa Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Palliative Nursing and Terminal Care The Concept of Terminal Care and Nursing., Textbook of Palliative Care and Nursing Care for Terminal Ill Patients. Chap.1,2,6.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchinuno A., Editor
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Nuvel Hirokawa Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Nursing Care for Patients at Terminal Stage. QOL of Patients at Terminal Stage., Textbook of Palliative Care and Nursing Care for Terminal Ill Patients. Chap.32005

    • 著者名/発表者名
      Harue A.
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      Nuvel Hirokawa Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 緩和・ターミナルケア看護論 パート1-III ターミナル期にある人のQOL2005

    • 著者名/発表者名
      荒尾 晴惠
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ヌーベルヒロカワ
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] The Importance of Understanding Patients' Symptom Experience and Managing the Symptom for Patients with Cancer, Nursing Mook 14 Chapter 12002

    • 著者名/発表者名
      Uchinuno A.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Gakken Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] The Importance of Managing the Symptom for Patients with Cancer, Nursing Mook 14 Chapter 1(2002

    • 著者名/発表者名
      Arao H.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Gakken Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒尾 晴惠: "終末期を支えるナースに必要な条件-実態調査からみえてくるもの-"訪問看護と介護. 8(6). 469-474 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荒尾 晴惠: "訪問看護師の在宅ターミナナルケアにおける困難-全国調査の分析から-"日本がん看護学会誌. 18巻 特別号. 201 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harue Areo, Miyuki Shigeno: "Japanese visiting nurses' perspective on End-of-Life care : A national survey"First International conference Japanese society of cancer nursing Proceedings. 113 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyuki Shigeno, Harue Areo: "A national survey on the knowledge of Japanese nurses about pain management"First International conference Japanese society of cancer nursing Proceedings. 102 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 荒尾晴恵, 内布敦子: "Nursing Mook 14 がん患者の症状マネジメント"学習研究社. 207 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi