• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共圏の中の科学技術に関する科学論的・政治哲学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究機関南山大学

研究代表者

小林 傳司 (小林 傅司)  南山大学, 人文学部, 教授 (70195791)

研究分担者 山脇 直司  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30158323)
木原 英逸  国士舘大学, 政経学部, 教授 (60204955)
藤垣 裕子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (50222261)
平川 秀幸  京都女子大学, 現代社会学部, 助教授 (50329934)
横山 輝雄  南山大学, 人文学部, 教授 (80148303)
副田 隆重  南山大学, 法学部, 教授 (20115588)
服部 裕幸  南山大学, 人文学部, 教授 (40110754)
沢登 文治  南山大学, 法学部, 助教授 (40247672)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード科学的正当性 / 社会的正統性 / 参加型テクノロジーアセスメント / 科学技術のガバナンス / 公共圏 / もんじゅ裁判 / 科学技術コミュニケーション / 科学技術ガバナンス / コンセンサス会議 / ジャーナル共同体 / 知識の妥当性水準 / 討議型デモクラシー / 公共性 / 知の「正当性」 / 意思決定の「正統性」 / 市民参加 / ガバナンス / deliberate democracy
研究概要

現代社会における科学技術が、知的、物質的威力としてのみではなく、権力や権威を伴う政治的威力として機能していることの分析を行い、科学者共同体において確保される知的「正当性」と、科学技術が関連する社会的意思決定において科学知識が果たす「正統性」提供機能の錯綜した関係を解明し、論文集を出版した。
また、このような状況における科学技術のガバナンスのあり方として、科学技術の専門家や行政関係者のみならず、広く一般人を含む多様なステークホルダーの参加の元での合意形成や意思決定様式の可能性を探求した。特に、科学者共同体内部で作動する合意形成様式の社会学的分析に関する著作、幅広いステークホルダー参加の元手の合意形成の試みのひとつであるコンセンサス会議の分析に関する著作が、その成果である。
さらに具体的な事例分析のために、参加型のテクノロジーアセスメントにおける多様な試みを集約するワークショップを開催し、現状の成果と今後の課題を明らかにした。課題としては、全国的なテーマと地域的なテーマで参加手法はどういう違いがあるべきか、参加型手法の成果を政策決定とどのように接続する課などである。
同時に、「もんじゅ裁判」を事例に、科学技術的思考と法的思考、そして一般市民の視点のずれと相克を記述分析し、社会的紛争処理一般にかかわる問題点や課題を明らかにした。
本研究の結果到達した結論は、人々の現在及び将来の生活に大きな影響を与える科学技術のあり方に関しては、政治的な捕捉と検討という意味での公共的討議が必要であり、そのための社会的仕組みを構想していく必要があるということである。
こういった活動の成果は、最終年度にパリで開催された4S(Society for Social Studies of Science)国際大会でセッションを組んで報告された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (79件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (41件) 図書 (8件) 文献書誌 (30件)

  • [雑誌論文] 日本の食品安全行政改革と食品安全委員会-残された問題/新たな課題2005

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸
    • 雑誌名

      科学 Vol.75, No.1

      ページ: 93-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reform of Food Safety Policy and Food Safety Commission in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      HIRAKAWA, H.
    • 雑誌名

      Kagaku vol.75(no.1)

      ページ: 93-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本の食品安全行政改革と食品安全委員会-残された問題/新たな課題2005

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸, 城山英明, 神里達博, 中島貴子, 藤田由紀子
    • 雑誌名

      科学 Vol.75, no.1

      ページ: 93-97

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品安全と科学技術論2004

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      「食をめぐる技術・安全・環境」要旨集

      ページ: 18-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 社会批判としてのユニバーサル・デザイン:または福祉社会のための科学技術批判について2004

    • 著者名/発表者名
      木原英逸
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究 3

      ページ: 38-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学史入門:<科学技術の民主的コントロール>をめぐるいくつかの誤解について2004

    • 著者名/発表者名
      木原英逸
    • 雑誌名

      科学史研究 Vol.43(No.230)

      ページ: 111-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] モード論の隠れた社会機能:その12004

    • 著者名/発表者名
      木原英逸
    • 雑誌名

      STS NETWORK JAPAN News Letter Vol.14(No.4)

      ページ: 11-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 公共性のパラダイム転換2004

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      NIRA 2004年11月号

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術社会論(STS)と環境社会学の接点2004

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子
    • 雑誌名

      環境社会学研究 10

      ページ: 25-41

    • NAID

      110008726903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジャーナル共同体におけるレビュー誌の役割2004

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 54(3)

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学と社会の新しいパートナーシップにむけて:科学と民主主義2004

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子
    • 雑誌名

      研究技術計画 19(1/2)

      ページ: 110-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術ガバナンスの再構築-<安全・安心>ブームの落とし穴2004

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸
    • 雑誌名

      現代思想 Vol.32, No.14

      ページ: 170-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Food Safety and STS.2004

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.
    • 雑誌名

      Food Engineering Forum abstract

      ページ: 18-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Universal Design as Social Criticism Or Science and Technology Criticism for a New Welfare Society.2004

    • 著者名/発表者名
      KIHARA, H.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Technology Studies vol.3

      ページ: 38-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Misunderstandings on Democratic Control of Techno-science2004

    • 著者名/発表者名
      KIHARA, H.
    • 雑誌名

      Kagakusi Kenkyu (Jounal of History of Science, Japan) vol.43, no.230

      ページ: 111-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hidden Social Function of Mode Theory 1.2004

    • 著者名/発表者名
      KIHARA, H.
    • 雑誌名

      STS Network Japan News Letter vol.14(no.4)

      ページ: 11-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paradigm Shift in Public Philosophy2004

    • 著者名/発表者名
      YAMAWAKI, N.
    • 雑誌名

      NIRA Nov

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] STS and Environmental Sociology2004

    • 著者名/発表者名
      FUJIGAKI, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Sociology vol.10

      ページ: 25-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Role of Review Journals in Journal Communities.2004

    • 著者名/発表者名
      FUJIGAKI, Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Information Science and Technology Association (Johono Kagaku to Gijutsu) vol54(no.3)

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward a New Relationship Between Science and Society.2004

    • 著者名/発表者名
      FUJIGAKI, Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Science Policy and Research Management vol.19

      ページ: 110-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconstruction of Techno-science Governance.2004

    • 著者名/発表者名
      HIRAKAWA, H.
    • 雑誌名

      Gendai-shisou vol.32

      ページ: 170-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] なぜ科学技術の規制が必要か-制度論的考察2003

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      哲学 54

      ページ: 18-37

    • NAID

      130003661441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経済を支える倫理2003

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 雑誌名

      人間会議 2003年冬号

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Extension of Peer Review, How should it or should not be done?2003

    • 著者名/発表者名
      H.Kihara
    • 雑誌名

      SOCIAL EPISTEMOLOGY Vol.17, No.1

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expertise and Democracy : Communication Difficulties between Public and Experts in Required Criteria2003

    • 著者名/発表者名
      FUJIGAKI, Y
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on "Science and Democracy Network", Boston (査読つきプロシーディング)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え作物規制における欧州の事前警戒原則の経験-不確実性をめぐる科学と政治2003

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸
    • 雑誌名

      環境ホルモン-文明・社会・生命 Vol.3

      ページ: 103-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リスク、不確実性、悲劇性-科学主義的リスク言説が置き去るもの2003

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸
    • 雑誌名

      現代思想 Vol.31, No.9

      ページ: 156-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Why Should We Regulate Techno-science.2003

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.
    • 雑誌名

      Philosophy (Tetsugaku) vol.54

      ページ: 18-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ethics in Economy.2003

    • 著者名/発表者名
      YAMAWAKI, N.
    • 雑誌名

      Ningenkaigi

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Extension of Peer Review, How should it or should not be done?2003

    • 著者名/発表者名
      KIHARA. H.
    • 雑誌名

      SOCIAL EPISTEMOLOGY vol.17, No.1

      ページ: 65-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expertise and Democracy Communication Difficulties between Public and Experts in Required Criteria, Proceedings of the International Conference on "Science and Democracy Network"2003

    • 著者名/発表者名
      FUJIGAKI, Y.
    • 雑誌名

      Boston

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Experience of Precautionary Principle in Europe.2003

    • 著者名/発表者名
      HIRAKAWA, H.
    • 雑誌名

      Journal of Endcrine Disrupters vol.3

      ページ: 103-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk, Uncertainty and Tragedy.2003

    • 著者名/発表者名
      HIRAKAWA, H.
    • 雑誌名

      Gendai-shisou vol.31(no.9)

      ページ: 156-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術と公共性2002

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究 1

      ページ: 44-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 科学技術と市民的自由-参加型テクノロジーアセスメントとサイエンスショップ2002

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究 1

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『われわれの科学』を作るには-知識の公共性と市民的自由2002

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸
    • 雑誌名

      現代思想 30

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え作物のリスク管理における不確実性への対応2002

    • 著者名/発表者名
      平川秀幸
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 60

      ページ: 54-57

    • NAID

      10008426240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Science and Technology for Public.2002

    • 著者名/発表者名
      FUJIGAKI, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Technology Studies vol.1

      ページ: 44-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Science, Technology and Civil Liberty Participatory Technology Assessment and Science Shop.2002

    • 著者名/発表者名
      HIRAKAWA, H.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Technology Studies vol.1

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward "Our Science" public knowledge and civic freedom.2002

    • 著者名/発表者名
      HIRAKAWA, H.
    • 雑誌名

      Gendai-shisou vol.30

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adaptation to uncertainty in the risk management of GMOs.2002

    • 著者名/発表者名
      HIRAKAWA, H.
    • 雑誌名

      Bioscience and Industry vol.60

      ページ: 54-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 誰が科学技術について考えるのか2004

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 公共哲学とは何か2004

    • 著者名/発表者名
      山脇直司
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Who should think about techno-science2004

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      Nagoya University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] What is Public Philosophy?2004

    • 著者名/発表者名
      YAMAWAKI, N.
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Chikuma-shobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 専門知と公共性2003

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Expertise and Public2003

    • 著者名/発表者名
      FUJIGAKI, Y.
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 公共のための科学技術2002

    • 著者名/発表者名
      小林傳司(編)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Techno-science for public2002

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.(ed.)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      Tamagawa University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林傅司: "なぜ科学技術の規制が必要か-制度論的考察"哲学. 54. 18-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山脇直司: "経済を支える倫理"人間会議. 2003年冬号. 18-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kihara: "The Extension of Peer Review, How should it or should not be done?"SOCIAL EPISTEMOLOGY. Vol.17, No.1. 65-73 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木原英逸: "科学史入門:<科学技術の民主的コントロール>をめぐるいくつかの誤解について"科学史研究. 43巻、No.229(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] FUJIGAKI, Y: "Expertise and Democracy : Communication Difficulties between Public and Experts in Required Criteria"Proceedings of the International Conference on "Science and Democracy Network", Boston. (査読つきプロシーディング). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平川秀幸: "遺伝子組換え作物規制における欧州の事前警戒原則の経験-不確実牲をめぐる科学と政治"環境ホルモン-文明・社会・生命. Vol.3. 103-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平川秀幸: "リスク、不確実性、悲劇性-科学主義的リスク言説が置き去るもの"現代思想. Vol.31, No.9. 156-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤垣裕子: "専門治と公共性"東京大学出版会. 238 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木毅, 山脇直司, 村町雄二郎編: "東アジアにおける公共知の創出"東京大学出版会. 252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林傳司: "誰が科学技術について考えるのか"名古屋大学出版会. 406 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤垣 裕子: "科学技術と公共性"科学技術社会論研究. No.1. 44-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平川 秀幸: "科学技術と市民的自由"科学技術社会論研究. No.1. 51-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平川 秀幸: "『われわれの科学』を作るには-知識の公共性と市民的自由"現代思想. Vol.30, No.11. 165-171 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平川 秀幸: "遺伝子組換え作物のリスク管理における不確実性への対応"バイオサイエンスとインダストリー. Vol.60, No.5. 54-57 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木原 英逸: "専門性と公共性:社会的認識論の観点から"国士舘大学政経論叢. 121. 1-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hidetoshi, KIHARA: "How to Shoulder the Social Responsibility of Techno-Scientists : Japanese case"国士舘大学政経論叢. 122. 83-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko, Fujigaki: "Analysis on Dynamics of Development in Research Themes in Interdisciplinary Fields : Analysis Using Personal Distribution versus Papers"Scientometorics. Vol.54 No.1. 63-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山脇直司: "経済の倫理学"丸善. 180 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平川 秀幸: "科学論の現在 実験室の人類学"勁草書房. 284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 傳司: "科学論の現在 科学コミュニケーション"勁草書房. 117-147 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤垣 裕子: "科学論の現在 科学政策論"勁草書房. 149-179 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 傳司: "公共のための科学技術 科学技術と公共性"玉川大学出版部. 294 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤垣 裕子: "公共のための科学技術 科学的合理性と社会的合理性"玉川大学出版部. 35-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木原 英逸: "公共のための科学技術 専門性と共同性"玉川大学出版部. 55-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平川 秀幸: "公共のための科学技術 リスクの政治学"玉川大学出版部. 109-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 傳司: "公共のための科学技術 社会的意思決定への市民参加"玉川大学出版部. 158-183 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平川 秀幸: "公共のための科学技術 専門家と非専門家の協働"玉川大学出版部. 184-203 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤垣 裕子: "公共のための科学技術 現場科学の可能性"玉川大学出版部. 204-221 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山脇 直司: "21世紀公共哲学の地平 グローカル公共哲学の構想"東大出版会. 434 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 傳司: "21世紀公共哲学の地平 科学技術の公共性の回復に向けて"東大出版会. 271-298 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi