• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上肢の一側単独および両側同時反応時間からみた動作制御能の発達

研究課題

研究課題/領域番号 14580056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

佐々木 玲子  慶應義塾大学, 体育研究所, 教授 (80178673)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード動作発達 / 子ども / 反応時間 / グリップ動作 / 両側性機能低下
研究概要

両側肢の同時筋力発揮時に観察される両側性機能低下(bilateral deficit)現象は,同様に動作スピードでもみられることが反応時間課題などを用いて検証され報告されている.その発現メカニズムについては,未だはっきりとは特定されていないが,動作発現に際しての大脳半球間の両側相互の抑制作用,すなわち神経の上位中枢が要因であるとする考え方が現在のところ優勢である.本研究はその神経系が発達段階にある子どもにおいて,成人同様の傾向がみられるのかを検証し,子どもの特徴を明らかにしていくことを目的とした.本研究の実験結果からは,子どもでは成人に比べ反応時間の両側性機能低下は顕著に観察されなかった.このことは,対象としている6〜9歳の子どもでは,大脳の両側を繋ぐ脳梁などの神経束がまだ成熟段階であり,左右半球のやりとりが未発達であることが一つの要因ではないかと考えられた.また,運動指令の両側間の統合や相互間の抑制よりも,神経伝達の両側性経路など促進的な作用が優位に働いている可能性が示唆された.
研究遂行中,縦断的データを加えることの必要性が考えられ,最終年度である2004年度には,これまでにデータを得た子どもの被検者のうち可能な者に対して同様の実験をくりかえしパフォーマンスの継時的変化をみることを加えた.縦断的な観点からみると,単純反応時間そのものは,一側・両側どの条件(右手単独,左手単独,両手同時)においても加齢に伴って急速に短縮していく傾向がどの被検者にも同様にみられ,これまでに確かめられている単純な素早い動作の発達過程と同様の経過を示すものであった.しかしながら両側性機能低下減少の出現傾向については,子どもの年齢による違いよりもむしろ個人間の差が大きいものであった.
これらの研究結果は,国際バイオメカニクス学会(2003年),日本発育発達学会(2004年)での発表,ならびに慶應義塾大学体育研究所紀要(2005年)での論文により報告した.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] グリップ動作を用いた子どもの一側単独・両側同時反応時間特性2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 玲子
    • 雑誌名

      慶應義塾大学体育研究所紀要 44・1

      ページ: 17-23

    • NAID

      110007148514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A developmental study of unilateral and bilateral handgrip movement as seen in reaction time tasks in children2005

    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Physical Education(Keio University) 44-1

      ページ: 17-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A DEVELOPMENTAL STUDY OF BILATERAL DEFICIT OF HAND GRIP REACTION TIME IN CHILDREN2003

    • 著者名/発表者名
      Reiko Sasaki
    • 雑誌名

      International Society of Biomechanics XIXth Congress Book of Abstracts

      ページ: 341-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A developmental study of bilateral deficit of handgrip reaction time in children2003

    • 雑誌名

      International Society of Biomechanics XIXth congress, Book of Abstracts

      ページ: 341-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reiko Sasaki: "A developmental study of bilateral deficit on hand grip reaction time in children"International Society of Biomechanics/Book of abstracts. 19. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi