• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸・明治期における地誌の図像化による創造的地域論

研究課題

研究課題/領域番号 14580084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

溝口 常俊  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50144100)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード地誌 / 地籍帳 / 中心周辺論 / 分布図 / GIS / 近代地誌 / 図像化 / 地域論
研究概要

近世、近代の地誌、統計書をデータベース化し、それをGIS(地理情報システム)を用いて地図を作成し、創造的地域論の構築に努めた。
2002年度と2003年度の2年間を通して、寛文村々覚書(寛文12年)、尾張徇行記(文政5年)、愛知県の地籍帳(明治17年)、岐阜県各郡町村略誌(明治14年)、隠岐の増補隠州記(貞享5年)および屋久島の検地名寄帳(享保11年)の整理と分析をおこなった。特に尾張徇行記と岐阜県各郡町村略誌に関しては、記載項目のほとんどすべてについてコード化して詳細なデータベースを作成し、今後の他地域の地誌分析のモデルとなるようこころがけた。
その結果、都市を中心に人口、土地、産業等の様々な項目値が漸移的に変化していくといったこと(尾張)、濃尾の大水田地帯で畑作(島畑)の地価が水田のそれよりも高く評価されていたこと(美濃)、各村落が農業、漁業、林業の三位一体の生業からなりたっていたこと(隠岐)、および、妻のいない家族構成の存在、従属農民の独立過程、焼畑の広範な分布とその人口支持力の意義(屋久島)などの新たな知見が得られた。
これらの成果については、社会科学歴史学会(米国・セントルイス、2002年10月)、「歴史的空間情報の解析・解釈法の研究」研究会(国際日本文化研究所、2003年2月)において発表し、その一部は拙書『近世・近代の畑作地域史研究』(名古屋大学出版会2002年12月)および「明治17年の地籍図・地籍帳からみた尾張の景観と開発」(愛知県史研究6、2003年3月)に上梓した。さらに、2003年度の国際学会:社会科学歴史学会(米国・ボルチモア、11月)、国際歴史地理学会(ニュージーランド・オークランド、12月)、ヨーロッパ社会科学歴史学会(ドイツ・ベルリン、2004年3月)で本研究に関する成果を発表した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 富田啓介, 溝口常俊: "愛知県半田市における溜池とその四囲の環境変化1998-2002"愛知県史研究. 第8号. 1-9 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝口常俊: "明治期における尾張の土地評価体系 -G.W.Skinnerの中心・周辺論再考-"農村空間の研究(上)(石原潤編)(大明堂). 291-308 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝口常俊: "甦る地域空間 -尾張と美濃の近世・近代-"LIBST(名古屋大学付属図書館研究開発室ニュースレター). No.3. 3-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝口常俊: "明治17年の地籍図・地籍帳からみた尾張の景観と開発"愛知県史研究. 第6号. 47-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝口常俊: "地図を読む"文字を読む(池田紘一, 今西祐一郎編)(九州大学出版会). 261-271 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝口常俊: "日本近世・近代の畑作地域史研究"名古屋大学出版会. 440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita, Keisuke, Mizoguchi, Tsunetoshi: "Environmental change around the irrigated ponds in Handa city, Aichi prefecture, 1998-2002"Aichi Kenshi Kenkyu (Bulletin of the History of Aichi). No.8. 1-9 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, Tsunetoshi: "Land evaluation system at Owari region in Meiji period"Noson Kukan no Kenkyu (Study on Rural Space) (Ishihara Hiroshi ed.) (Taimeido). 291-308 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, Tsunetoshi: "Bring back of the regional space at Owari and Mino in Edo and Meiji Period"LIBST (Nagoya University Library Studies). No.3. 3-6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, Tsunetoshi: "Landscape and development of Owari by analysing the land cadasters and maps"Aichi Kenshi Kenkyu (Bulletin of the History of Aichi). No.6. 47-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, Tsunetoshi: "Read maps"Moji o Yomu (Kyusyu University Press) (Ikeda Koichi and Imanishi Yuichiro ed.). 261-271 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi, Tsunetoshi: "Nihon kinsei kindai no hatasaku chiikishi kenkyu (Regional history on dry field villages in premodern Japan)"Nagoya University press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 溝口 常俊: "明治期における尾張の土地評価体系 -G.W.Skinnerの中心周辺論再考-"農村空間の研究(上)(石原潤編)(大明堂). 291-308 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 溝口 常俊: "甦る地域空間 -尾張と美濃の近世・近代-"LIBST(名古屋大学付属図書館研究開発室ニュースレター). No.3. 3-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 溝口 常俊: "明治17年の地籍図・地籍帳からみた尾張の景観と開発"愛知県史研究. 第6号. 47-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 溝口 常俊: "日本近世・近代の畑作地域史研究"名古屋大学出版会. 440 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 溝口常俊: "明治十七年の地籍図・地籍帳からみた尾張の景観と開発"愛知県史研究. 6号. 47-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 溝口常俊: "日本近世・近代の畑作地域史研究"名古屋大学出版会. 440 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi