• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化に伴う海外華人社会の動態-新移民と再移住-

研究課題

研究課題/領域番号 14580092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関筑波大学 (2004)
東洋大学 (2002-2003)

研究代表者

山下 清海  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (00166662)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード華人 / 華僑 / チャイナタウン / 人文地理学 / 文化地理学 / 中華街 / 中国 / 外国人労働者 / 中国:アメリカ:日本 / 新移民 / 再移民 / グローバル化
研究概要

本研究の目的は,近年における華人社会のグローバル化に伴って,国内および世界各地の従来の華人社会およびチャイナタウンが,いかに動態的に変容しつつあるかということについて考察することであった。
3年にわたる研究期間においては,まず,内外の関連文献資料の収集に努めた。次に,国内および海外において華人社会の変容の実態を明らかにするためのフィールドワークを実施した。
国内においては,横浜・神戸・長崎の三大中華街および東京・埼玉などにおいて,伝統的な華人社会と華人ニューカマーズ中心の華人社会とを比較しながら考察した。特に,埼玉県川口市の川口芝園団地における華人ニューカマーズの集住化の要因と彼らの生活実態について,インテンシブな調査をおこなった。
海外におけるフィールドワークでは,タイ,アメリカ,オランダなどの華人社会・チャイナタウンの変容について,および中国の新移民の出身地を調査し,新移民の出国の背景・プロセスなどについて資料収集を実施した。
以上の結果,世界各地で新たな華人移民が増加するにつれ,旧来の伝統的華人社会は大きく変容し,華人社会の多様化が急速に進んでいることが明らかになった。また,グローバルスケールでみた場合,華人新移民の増加に伴い,都市中心部に形成されたオールドチャイナタウンとは別に,郊外を中心に,ニューチャイナタウンが形成されつつあることが明らかになった。
これらの成果については,2005年4月に刊行の『華人社会がわかる本-中国から世界へ広がるネットワークの歴史,社会,文化-』(山下清海編,明石書店)において公表予定である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (3件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] 公共住宅団地における華人ニューカマーズの集住化-埼玉県川口芝園団地の事例-2005

    • 著者名/発表者名
      江衛, 山下清海
    • 雑誌名

      人文地理学研究 29

      ページ: 33-58

    • NAID

      120005307238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Residential concentration of Chinese newcomers in a public apartment complex in the suburbs of Tokyo : a case of Kawaguchi Shibazono Danchi in Saitama2005

    • 著者名/発表者名
      JIAN, W., YAMASHITA, K.
    • 雑誌名

      Studies in Human Geography 29

      ページ: 33-58

    • NAID

      120005307238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 公共住宅団地における華人ニューカマーズの集住化-埼玉県川口芝園団地の事例-2005

    • 著者名/発表者名
      江衛, 山下清海
    • 雑誌名

      人文地理学研究 29(印刷中)

    • NAID

      120005307238

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本華僑華人学会の設立2004

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      アジア経済 45-7

      ページ: 63-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of the Japan Society for the Studies of Chinese Overseas2004

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, K.
    • 雑誌名

      Ajia Keizai 45-7

      ページ: 63-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本華僑華人学会の設立2004

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      アジア経済 第45巻第7号

      ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation and development of Chinatown in Japan : Chinatowns as tourist spots in Yokohama, Kobe and Nagasaki2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, K.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 76

      ページ: 910-923

    • NAID

      10013252133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 華人社会を知る-その見方,歴史,現状2003

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      地理 48-8

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 世界各地の華人社会の動向2003

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      地理 48-8

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation and development of Chinatown in Japan : Chinatowns as tourist spots in Yokohama, Kobe and Nagasaki.2003

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, K.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 76

      ページ: 910-923

    • NAID

      10013252133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Understanding ethnic Chinese communities : its viewpoint, history and present condition2003

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, K.
    • 雑誌名

      Chiri 48-8

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trends of ethnic Chinese communities in the world2003

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, K.
    • 雑誌名

      Chiri 48-8

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 華人社会がわかる本-中国から世界へ広がるネットワークの歴史,社会,文化-2005

    • 著者名/発表者名
      山下清海編
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Understanding ethnic Chinese communities : networks of history, society and culture from China2005

    • 著者名/発表者名
      YAMASHITA, K. eds.
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Akashi Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 華人社会がわかる本2005

    • 著者名/発表者名
      山下清海編
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita, Kiyomi: "Formation and development of Chinatown in Japan : Chinatowns as tourist spots in Yokohama Kobe and Nagasaki"Geographical Review of Japan. 76号. 910-923 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下晴海: "華人社会を知る-その見方,歴史,現状"地理. 48巻・8号. 8-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下晴海: "世界各地の華人社会の動向"地理. 48巻・8号. 35-41 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤巻正巳, 瀬川真平編: "現代東南アジア入門"古今書院. 239 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村山祐司編: "地域研究"朝倉書店. 200 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下清海: "華人が築いた錫採掘の拠点クアラ・ルンプール"週刊朝日百科世界100都市. 43号. 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下清海: "ラッフルズが開発したコロニアル都市シンガポール"週刊朝日百科世界100都市. 44号. 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下清海: "華人がつくった街角-国民の八割弱を占める華人の文化が街の底流をつくる"週刊朝日百科世界100都市. 44号. 18-21 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下清海: "移民研究における地理学的研究の特色と課題-椿真智子・石川友紀報告に寄せて"歴史地理学. 45巻・1号. 99-101 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下清海: "東南アジア華人杜会と中国僑郷-華人・チャイナタウンの人文地理学的考察-"古今書院. 190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋伸夫編: "21世紀の人文地理学展望"古今書院. 716 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi