• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現在進行中の市町村合併に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関福山大学

研究代表者

森川 洋  福山大学, 経済学部, 教授 (70040706)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード単一自治体 / 市町村連合 / 「平成の大合併」 / ドイツ / 市民に身近な政治 / 生活圏 / 新連邦州 / 地方自治 / 平成の大合併 / 単一自治体(Einheitsgemeinde) / 二重式市町村 / 財政主導の市町村合併
研究概要

わが国において現在進行中の「平成の大合併」に対して資料提供を行うために,2002年と2003年の8月にドイツ8州の市町村制度の調査を行い、ある程度成果を得た。予想していたように、西ヨーロッパでは1970年ころに人口8000人程度を目標とした市町村合併を行って以後,わが国のように再度合併を推進しようとしている国はなく,旧西ドイツでは当時の行政地域改革によって形成された市町村連合が依然として維持され,単一自治体への移行はほとんどないことが判明した。市町村連合には上位の組織が強い力を持つものと,ただ単に共同の行政機関を行うだけのものとがあるが,いずれもその運営にはかなりの努力がなされている。それにもかかわらず,市町村連合が存続するのは「市民に身近な政治(Burgernahe)」の思想であり,単一自治体においてさえベチルク(地区)制度によってある程度の自治が認められている。わが国では,明治行政村によって自然村的自治は早く失われ,地方自治の思想が十分成熟しなかったし,郡の廃止も市町村の規模拡大に影響しているのを感ずる。
ドイツ調査に多くの時間を要したがなお未完成の状態で,国内の市町村合併に関する調査はあまりできないままに終わった。雑誌「地理」の合併特集号では,財政力指数と合併要綱の分析によって,大合併後においても財政の改善はあまり期待できないことを明らかにし,生活圏や地城アイデンティティを無視した財政問題主導の「平成の大合併」について批判的な意見を述べた。埼玉県や長野県での調査結果については報告の段階にはない。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツにおける市町村の現状-ラインラント・ファルツ州とニーダーザクセン州との比較考察"人文地理. 55-2. 99-120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 洋: "旧東ドイツ地域における市町村の現状-チューリンゲン州とブランデンブルク州を例として-"地誌研年報. 12. 159-183 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツ・シュレスヴィヒ・ホルンシュタイン州におけるアムト制度の現状"福山大学経済学部論集. 272. 27-64 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州の市町村制度と地区(ベチルク)制度"地誌研年報. 13(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州の市町村の現状"福山大学経済学部論集. 282(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 洋: "「平成大合併」に関する批判的考察"地理. 47-9. 8-15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, H.: "Contemporary municipalities in Germany --A comparative study between Rhineland-Palastinate and Lower Saxony--"Human Geography. 55-2. 99-120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, H.: "The present situation of municipalities in the new states of Germany--a case study of Thuringia and Brandenburg"ANREG. 12. 159-183 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, H.: "The present situation of Amt-organization in Schleswig-Holstein, Germany"Fukuyama Economic Review. 27-2-27-64 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, H.: "The organization of municipality and Bezirk in North-Rhineland-Westfalia, Germany"ANREG. 13. 27-52 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, H.: "The present situation of municipalities in Baden-Wurttemberg, Germany"Fukuyama Economic Review. 28-2,(in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, H.: "A critical consideration on the Great Amalgamation of Heisei era"The Chiri. 47-9. 8-15 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツにおける市町村の現状-ラインラント・ファルツ州とニーダーザクセン州との比較考察"人文地理. 55-2. 99-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "旧東ドイツ地域における市町村の現状-チユーリンゲン州とブランデンブルク州を例として-"地誌研年報. 12. 159-183 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツ・シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州におけるアムト制度の現状"福山大学経済学部論集. 27 2. 27-64 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州の市町村制度と地区(ベチルク)制度"地誌研年報. 13(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツ・バーデン=ヴェルテンベルク州の市町村の現状"福山大学経済学部論集. 28 2(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "「平成大合併」に関する批判的考察"地理. 47-9. 8-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "「平成大合併」に対する批判的考察"地理. 47-11. 8-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツにおける市町村の現状-ラインラント・プァルツ州とニーダーザクセン州との比較考察-"人文地理. 55-2(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "旧東ドイツ地域における市町村の現状-チューリンゲン州とブランデンブルグ州を例として"地誌研研究. 12(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 洋: "ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州におけるアムト制度の現状"福山大学経済学論集. 27(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi