• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衣服の3次元パターンリメイクシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14580114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関信州大学

研究代表者

高寺 政行  国立大学法人信州大学, 繊維学部, 教授 (10163221)

研究分担者 細谷 聡  国立大学法人信州大学, 繊維学部, 助手 (40293500)
上條 正義  国立大学法人信州大学, 繊維学部, 助教授 (70224665)
清水 義雄  国立大学法人信州大学, 繊維学部, 教授 (20150675)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードアパレルCAD / 人体形状 / パタンメーキング / スラックス / ドレスシャツ / 対話型設計 / 三次元計測 / 衣服
研究概要

本研究では合理的コストで衣服を個人対応カスタマイズするために衣服の対話型三次元CADを提案し、実用化のための要素技術の開発とスラックスおよびドレスシャツ用パタンリメイクシステムの試作を行った.
システムは衣服の三次元形状を作成・編集する衣服3次元CAD,個人の体形に対応するための変形可能な人体モデル,モデルと衣服の対応を司るスケーリングソフトウェア,三次元形状から設計図であるパターンを作成ソフトウェアで構成される.
衣服3次元CADは,衣服の形状を着用者の体形,サイズ,デザインの好みにより,編集するためのものである.衣服のマスター形状は着用状態の形状を3次元計測して得た.3次元計測された形状は欠損部やノイズが多いため,これからスライスラインを抽出し,ポリゴンを再構成する手法を用いた.また,衣服上の基準位置を認識するために立体マーカーを用いる方法を提案した.
得られた衣服形状から構成線および寸法変化に対応する線を抽出し,パーツに分解し,型紙と3次元形状の対応付けを行った.対応付けは型紙製作知識を基に行った.これにより,対話型でサイズや好みに応じて衣服各部分の寸法変更を可能とし,結果は3次元形状と型紙に反映される.
また,正確な個人対応のパターン・デザインのために10ヶ所の寸法がコントロールできる人体モデルを作成した.人体の寸法と三次元形状,型紙は型紙構築知識をもちいて,連動し,衣服モデルと型紙は、人体モデルを対話型に変形することにより、適切に修正できる。
これらの開発技術を用いてスラックスおよびドレスシャツを対象としてパターンリメイキングシステムを試作した.本システムは3次元着衣形状データから成る衣服モデルとその複製パタンを対話的な操作により再修正し,体型や好みのシルエットに合わせて新たにパタンをデザインするという構成を持つ.システムでは,衣服・人体の3次元モデルの静的な着装シミュレーションを行い,立体モデルにおけるシルエットや体型への適合性の評価,断面視点によるゆとり量の評価,パタンの評価の3つの視点が連動し,対話的にパタンの修正を行なうことができる.
本システムを用いて,既存寸法の衣服の合わない人の体形に合わせて,スラックスおよびドレスシャツを製作した結果,着じわの少ない,よりフィットした衣服が得られ,本システムの有効性が確認された.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Y.Cho, H.Park, M.Takatera, M.Kamijo, S.Hosoya, Y.Shimizu: "Pattern Remaking System of Dress Shirt Using 3D Shape Measurement"Journal of the Asian Design International Conference. 1. 1-8 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimizu, T.Sadoyama, M.Kamijo, S.Hosoya, M.Hashimoto, T.Otani, K.Yokoi, M.Takatera: "On-Demand Production System of Apparel on the Basis of Kansei Engineering"International Journal of Clothing Science and Technology. 16. 32-42 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Park, M.Takatera, S.Hosoya, M.Kamijo, Y.Shimizu: "Pattern Remaking system using deformable 3D body model"Proceedings of The Korea-Japan Joint Symposium In Celebration of the 40th Anniversary of the Korean Fiber Society. 101-101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park, H., Kojima, N., Takatera, M., Kamijo, M., Hosoya, S., Shimizu, Y.: "Interactive 3D Clothes Design Using Individuals' Body Measurements"Proceedings of The 2nd International Conference on Advanced Fiber Materials. 205-205 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Cho: "Pattern Remaking System of Dress Shirt Using 3D Shape measurement"Journal of the Asian Design International Conference. 1. 1-8 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimizu: "On-Demand Production System of Apparel on the Basis of Kansei Engineering"International Journal of Clothing Science and Technology. 16. 32-42 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Park, Pattern: "Remaking system using deformable 3D body model"Proceedings of The Korea-Japan Joint Symposium In Celebration of the 40th Anniversary of the Korean Fiber Society. 101. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Park: "Interactive 3D Clothes Design Using Individuals' Body Measurements"Proceedings of The 2nd International Conference on Advanced Fiber Materials. 205. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Cho, H.Park, M.Takatera, M.Kamijo, S.Hosoya, Y.Shimizu: "Pattern Remaking System of Dress Shirt Using 3D Shape Measurement"Journal of the Asian Design International Conference. 1. 1-8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Park, M.Takatera, S.Hosoya, M.Kamijo, Y.Shimizu: "Pattern Remaking system using deformable 3D body model"Proceedings of The Korea-Japan Joint Symposium In Celebration of the 40th Anniversary of the Korean Fiber Society. 101-101 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio SHIMIZU: "On-Demand Production System of Apparel on the Basis of Kansei Engineering"Proceedings of Fibrous Assemblies at the Design and Engineering Interface. (CDROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Park, H., Kojima, N., Takatera, M., Kamijo, M., Hosoya, S., Shimizu, Y.: "Interactive 3D Clothes Design Using Individuals' Body Measurements"Proceedings of The 2nd International Conference on Advanced Fiber Materials. 205-205 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.CHO, H.PARK, M.KAMIJO, M.TAKATERA, Y.SHIMIZU: "Measurement of Eye Movement depends on the Shape of Clothes"Proceedings of the International Conference for Inauguration of SOTSEA. 360-364 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Park, H., Kojima, N., Takatera, M., Kamijo, M., Hosoya, S., Shimizu, Y.: "Interactive 3D Clothes Design Using Individuals' Body Measurements"Proceedings of THE 2nd International Conference on Advanced Fiber Materials. 205-205 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Young Sook CHO, Hye Jun PARK, Masayoshi KAMIJO, Masayuki TAKATERA, Yoshio SHIMIZU: "Measurement of Eye Movement depends on the Shape of Clothes"Proceedings of the International Conference for Inauguration of SOTSEA. 360-364 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小嶋夏樹, 若林秀行, 高寺政行, 清水義雄: "可変人体モデルを用いた個人対応衣服設計"第4回日本感性工学会大会予稿集2002. 220-220 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小嶋夏樹, 若林秀行, 高寺政行, 清水義雄: "3次元着衣形状を用いた衣服の型紙設計支援"繊維学会予稿集2002. 57・1. 304-304 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi