研究課題/領域番号 |
14580131
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
家政学一般(含衣・住環境)
|
研究機関 | 聖徳栄養短期大学 |
研究代表者 |
牛腸 ヒロミ 聖徳栄養短期大学, 教授 (80114916)
|
研究分担者 |
丸井 正樹 聖徳栄養短期大学, 助教授 (50181821)
山本 直子 聖徳栄養短期大学, 助手
小見山 二郎 実践女子大学, 生活科学部, 教授 (60016574)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | ナイロン6 / 吸湿 / 収着 / 極細繊維 / 高分子表面 / BET理論 / インバースガスクロマトグラフ法 / ナノファイバー / ナイロン-6極細繊維 / 表面 / 吸湿量 / DSC / 融点 / 融解挙動 / ナイロン-6 / 超極細繊維 / 融解 / 表面積 / 表面層 / バルク層 / 単分子吸着量 |
研究概要 |
直径21〜0.5μmのナイロン6通常、極細、超極細繊維を用いて、それらの形態、物理化学的性質などと共にその吸湿挙動をIGC法で測定した結果、次のことが分かった。 1.クロマトグラムはテーリングを示し、プローブである水分子と固定相であるナイロン6通常、極細、超極細繊維との間に、発熱的な吸着があることを示した。 2.すべてのナイロン6繊維の吸湿等温曲線はBET理論で解析でき、水分子はナイロン6繊維上に局在化吸着していることが分かった。 3.N_mと測定温度とのプロットから、普通繊維においては吸着座席数N_mは60℃以下ではほぼ一定であるが、60℃以上では減少し、60℃あたりにTgがあることを示した。繊維直径が10μm以下の極細、超極細繊維では、はっきりとした変曲点は見られず、測定温度の上昇と共に単調に減少した。このことは、繊維がある細さ以下になると、表面のTgは大きく低下,することを示唆する。 4.繊維直径が10〜2μmの超極細繊維では、N_mの値は繊維表面積の増大と共に、直線的に増加した。 5.直径21μm以下のナイロン6普通、極細、超極細繊維のN_mの値を繊維直径に対してプロットしたところ、繊維直径が細くなり、表面積が増大するに従って、N_mの値が大きくなることが示された。特に、直径1μm以下ではN_mは急激に大きくなるという知見は重要である。
|