研究課題/領域番号 |
14580148
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
佐藤 和人 日本女子大学, 家政学部, 教授 (40187175)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 免疫 / アレルギー / 栄養 / 自己免疫病 / 肥満 |
研究概要 |
研究A.アレルギーと栄養 1.肥満と免疫・アレルギー: 1)アレルギー性喘息における肥満の影響:食餌誘導性肥満マウスに抗原特異的なアレルギー性喘息を発症させ、肥満が喘息の病態に与える影響を検討した。その結果、肥満における喘息の病態には、即時型のアレルギー反応よりもT細胞機能の変化が関与している可能性を明らかにした。 2)in vivoでのレプチン投与が肥満の免疫機能に与える影響: 食餌誘導性肥満マウス及びコントロールマウスに絶食させた状態でリコンビナントレプチンを投与し、免疫機能における影響を検討した。その結果、肥満によってリンパ球におけるレプチンの感受性が変化することが示され、肥満における免疫機能異常に関与している可能性を明らかにした。 2.経口免疫寛容(経口トレランス)と摂取脂肪酸: 食事中のn-3系多価不飽和脂肪酸およびn-6/n-3比の調節が経口トレランス誘導におけるIgE抗体産生系に影響を与えた。摂取脂肪酸のn6/n3比率の調節がアレルギーの病態(経口トレランス誘導)を変化させる可能性がある。 研究B:自己免疫病(リウマチ)と栄養 1.関節炎モデルマウスにおける経口トレランスと女性ホルモン: 関節炎モデルマウスを用いてトレランス誘導に対するエストロゲンの影響について検討した。その結果、エストロゲン投与で腸管免疫系の機能が全身免疫系とは異なる変化を示し、経口トレランス誘導に影響を与えた。女性に多い関節リウマチにおいて経口トレランス誘導を実際の栄養療法に応用する時には生体のホルモンバランスを考慮する必要がある。より効率的な経口トレランス誘導の開発が必要である。 2.関節炎モデルを用いた母子間免疫の解析: 関節リウマチの予防・治療法として母子間免疫応用の可能性を検討した。その結果、仔マウスおよび母マウスともにに経口免疫寛容を誘導することが仔マウスの関節炎抑制に有効であった。自己免疫病・アレルギーの新しい治療法として腸管免疫系の機能調節を介した免疫栄養療法を検討する価値がある。
|