• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新食料資源としてのダチョウ肉および卵の食品組織学的解析と応用

研究課題

研究課題/領域番号 14580157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活
研究機関青葉学園短期大学

研究代表者

峯木 真知子  青葉学園短期大学, 食物栄養学科, 教授 (30129283)

研究分担者 渡邊 康一  東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (80261494)
棚橋 伸子  青葉学園短期大学, 食物栄養学科, 助手 (80369412)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードダチョウ / 顕微鏡観察 / 筋線維型 / ミオシン / 骨格筋 / 卵黄球 / テクスチャー / 官能検査 / フィナンシェ / プリン / 組織観察 / 筋線維 / 成分分析 / 組織構造 / 筋肉
研究概要

ダチョウの後肢を解剖し、骨格筋の同定を行った。ダチョウ筋材料より筋横断試料を切り出し、クリオスタット切片にして酵素組織化学的方法を用い、筋線維型の分類を行った。ダチョウの筋線維はニワトリと違い、IIA型筋線維が酸処理後のミオシンATPase反応において弱〜中等度の反応性を示した。ダチョウの頭側腸骨脛骨筋と腸骨腓骨筋は、市販されている肉の用語で、「フィレローイン」「ファンフィレ」と食肉名を当てはめて販売されている。これらの肉を茄であるいは揚げて、テクスチャー、重量変化、pHおよび官能検査を調べた結果、適正加熱時間は全体に熱変性した茄で90秒、揚げ60秒加熱で、官能検査結果でも好まれた。ダチョウ肉の部位の違いは少なかった。また、加熱後重量は適正加熱時間で元の80%であり、市販国産豚モモ肉と大差なかった。ダチョウ肉の色は、豚モモ肉より明度が低く、赤み(a値)が強いが、調理したものの色は明度が低いが、a,b値はほとんど違わなかった。
ダチョウの卵の成分は卵黄・卵白共に鶏卵と同様の数値を示した。ダチョウ卵の卵殻は特に厚く、断面は約2mmで非常に厚い海綿状層を有し、全卵の20.0%も占めており(鶏卵は12.4%)、鮮度を示す卵黄係数は0.17(鶏卵は0.39)で低く、濃厚卵白率は60%で偏差が大きかった。ダチョウ卵の卵白の物性(付着性)は鶏卵より高かった。ダチョウ卵の卵白および卵黄のSDS電気泳動パターンは鶏卵と異なっていた。卵殻とその一番外側の構造は鶏卵のそれの5倍も扱った。卵角膜も密で非常に厚く、外部からの衝撃に対して非常に壊れにくい構造であった。卵白の繊維状構造を示す粒子は緻密で、染色性が濃く、熱凝固温度は高かった。卵黄では鶏卵同様の大きさの多面形の卵黄球が緊密充填されていた。ダチョウ卵の重量は鶏卵の20倍以上もあり、今後期待される食料資源となりえることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 鳥の種類による卵の大きさと卵黄球の大きさの関連2005

    • 著者名/発表者名
      峯木 真知子 他1名
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌 38・1

      ページ: 58-62

    • NAID

      110001252275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ダチョウ卵の卵殻,全熟卵の卵白および卵黄の組織構造2005

    • 著者名/発表者名
      峯木 真知子 他1名
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌 38・2

      ページ: 155-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relations between the Overall Size and Yolk Sphere of eggs from Different Birds2005

    • 著者名/発表者名
      Machiko Mineki, Atsushi Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of cookery Science of Japan Vol.38, No.1

      ページ: 58-62

    • NAID

      110001252275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microstructure of the Shell Hard-boiled Albumen, and Yolk OF an Ostrich Egg in comparison with a White Leghorn Hen Egg2005

    • 著者名/発表者名
      Machiko Mineki, Kouichi Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of cookery Science of Japan Vol.38, No.2

      ページ: 155-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ダチョウ卵の卵殻および全熟卵の卵白,卵黄の組織構造2005

    • 著者名/発表者名
      峯木 真知子 他1名
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌 38・2(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる臨界点乾燥法により食品表面に析出する人工産物2004

    • 著者名/発表者名
      峯木 真知子 他1名
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 51・10

      ページ: 519-523

    • NAID

      10013724806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asterisk Artifacts Appeared on Foods Surface Caused by the Makeshift Direct Method of Critical Point Dry2004

    • 著者名/発表者名
      Machiko Mineki, Masahiko Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology Vol.51, No10

      ページ: 519-523

    • NAID

      10013724806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ダチョウ卵の理化学的特性:白色レグホーン種鶏卵との比較2003

    • 著者名/発表者名
      峯木 真知子 他2名
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 50・6

      ページ: 266-271

    • NAID

      10011626473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical and Chemical Properties of Ostrich egg (Struthio camelus domesticus) : Comparison with White Leghorn Hen Egg2003

    • 著者名/発表者名
      Machiko Mineki, Nobuko Tanahashi, Hiroyuki Shidara
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology Vol.50, No6

      ページ: 266-271

    • NAID

      10011626473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峯木 真知子, 他2名: "ダチョウ卵の理化学的特性:白色レグホーン種鶏卵との比較"日本食品科学工学会誌. 50・6. 266-271 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 峯木真知子 他2名: "ダチョウ卵の理科学的特性:白色レグホーン種鶏卵との比較"(社)日本食品科学工学会誌. 50・6(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi