研究課題/領域番号 |
14580182
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
宮田 清蔵 東京農工大学, 本部, 学長 (90015066)
|
研究分担者 |
斎藤 拓 東京農工大学, 工学部, 助教授 (90196006)
村瀬 繁満 東京農工大学, 工学部, 教授 (10323750)
市原 祥次 東京農工大学, 工学部, 教授 (60323747)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 高分子物性 / 机上実験 / 熱的性質 / 結晶化 / ポリマーブレンド / 力学的性質 / インターネットカメラ / 力学 |
研究概要 |
1つの装置で高分子物性に関する主な学生実験を10分以内の短時間で行うことが可能で、コンパクトで持ち運びができる「机上実験装置」を試作した。机上実験装置は立方体ヒートブロックと恒温浴から成り、ヒートブロックの温度は温度コントローラーにより室温から200℃まで制御できるようにした。ヒートブロックに数mmの孔を空けて、白色光を窓材に照射することで、高分子の熱的性質、ポリマーブレンド・アロイ、電気的性質に関する実験を可能にした。例えば、窓材の上に置かれた試料の降温あるいは昇温に伴う結晶化あるいはポリマーブレンドの相分離の過程を、立体顕微鏡の利用により観察を可能にした。また、簡易応力計を入れた恒温浴を用意して、その中で試料を延伸させることで、力学的性質と光学的性質に関する実験を可能にした。例えば、延伸試料の伸び縮みする様子と応力計をCCDカメラで観察・観測することで、ゴム弾性とエネルギー弾性、クリープ、応力緩和などの力学的性質に関する実験を行うことができた。また、恒温浴の外に偏光板を差し込み、その間にある延伸試料の干渉色の変化から複屈折などの光学的性質を調べることが可能になった。以上の2つの簡便な実験装置を用いて実験可能な試料、そのサイズや形状を確かめて、試作された装置などを用いて実施可能な実験用テキストを作成した。さらに、それらの机上実験を学生が自宅あるいは離れた場所でも受講できるように、インターネットカメラを用いた安価なインターネット講義システムの構築を行った。
|