• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトウエア開発・設計を事例としたインターネット活用による技能習得に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関倉敷芸術科学大学

研究代表者

吉田 幸二  倉敷芸術科学大学, 産業科学技術学部, 教授 (80341171)

研究分担者 梶浦 文夫  倉敷芸術科学大学, 産業科学技術学部, 助教授 (60268597)
森田 亜紀  倉敷芸術科学大学, 芸術学部, 教授 (90279034)
宮地 功  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (30043722)
市村 洋  東京工業高等専門学校, 情報工学科, 教授 (10176307)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードe-ラーニング / 遠隔教育 / WWW / インターネット / 携帯電話 / WBT / ブレンディッドラーニング / ブレンディッド ラーニング / eラーニング / PDA
研究概要

ネットワーク技術の発展によりインターネットを使ったe-LearningやWBT (Web Based Training)が盛んに使われるようになってきている。しかし、個人学習ではモチベーションが続かない問題がある。
こうした中で、学生に授業やゼミでプログラムの開発をさせているが、お互いの情報交換やコミュニケーション不足により、ソフトウエア開発に関して実践的なことをしていないためプログラムを完成できない学生が多い。一方、企業内教育でも、ソフトウエア開発の共同作業が不得手な人が増えている。これらに関して、大きく次の二点の問題があると考えられる。まず第一に、ソフトウエア開発の実践を体験していない。第二に、最近の学生は作業や遊びなどで共同して作業することを体験していない。こういう状況から、実体験に近いソフトウエア開発や共同作業や、コミュニケーションや情報交換のやり方を身に付けさせる必要がある。
そこで、「遠隔教育やブレンディッド・ラーニングを使用したソフトウエア開発支援システムの試作」によりソフトウエアの仕様設計から仕様書作成、プログラミング&デバッグ、モジュール結合とグループによるプログラム結合の練習等を体系的に学習する。そして、今までに作成してきた携帯電話に対するメール配信サポートや学習履歴によるランキング表示によるモチベーションの持続や競争意識による仕組みを行った。このソフトウエア開発支援システムの試作の構築により、基本的な開発能力と仕様書を書く文書力を体系的に学び、プログラム開発能力も一定レベルまでの到達チェックと水準引き上げに貢献できるものとなった。また、アンケート結果より、一定レベルある学習者も復習や体系的な纏めとなり効果があった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (46件) 図書 (1件) 文献書誌 (20件)

  • [雑誌論文] 芸術・技能分野の遠隔教育における感覚連想・共有支援に関する試作及び評価2005

    • 著者名/発表者名
      矢野健二, 小林直彦, 堀田順平, 清水明生, 松崎泰裕, 矢沢智史, 山下晴雨, 吉田幸二, 鈴木雅人, 市村洋
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告/教育工学 Vol.104 No.703

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ソフトウエア開発における基本事項の理解と確認をする遠隔教育システムの試み2005

    • 著者名/発表者名
      仲田和宏, 阿久津智則, 道植達哉, 矢野良和, 宮地功, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告/教育工学 Vol.104 No.703

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リテラシ授業におけるアニメーションを用いた理解支援と構築分類の試み2005

    • 著者名/発表者名
      阿久津智則, 仲田和宏, 山田圀裕, 藤井諭, 吉田幸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告/教育工学 Vol.104 No.703

      ページ: 119-124

    • NAID

      110003206553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブレンディッドラーニングにおけるLinux授業の実践2004

    • 著者名/発表者名
      仲田和宏, 阿久津智則, 梶浦文夫, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004, No.7

      ページ: 245-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コンピュータリテラシ授業におけるアニメーションによる理解促進の試み2004

    • 著者名/発表者名
      阿久津智則, 仲田和宏, 藤井諭, 宮地功, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004, No.7

      ページ: 249-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バイリンガルな3D歴史学習システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      藤井諭, ラトナーヤーナ・ヤーチカ, 岩田淳, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004, No.7

      ページ: 153-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 省電力近距離無線および電力線重畳通信による移動体位置検出システムの検討2004

    • 著者名/発表者名
      尚永幸久, 古村高, 平田義彦, 峰野博史, 酒井伸司, 吉田幸二, 山田圀裕, 水野忠則
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004, No.7

      ページ: 453-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多種の学習教室を配置した3D仮想校舎システム2004

    • 著者名/発表者名
      藤井諭, 岩田淳, 岡本信之, 吉田幸二, 酒井三四郎, 水野忠則
    • 雑誌名

      教育システム情報学会中国支部第4回研究発表会講演論文集

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 見やすいWebデザインと感性評価の検討2004

    • 著者名/発表者名
      嶋津大, 高田和美, 岡本慶美, 中島道夫, 吉田幸二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会中国支部第4回研究発表会講演論文集

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 講義を支援するためのe-ラーニングの内容2004

    • 著者名/発表者名
      宮地功, 小坂正登, 長尾耕治, 姚華平, 仲田和宏, 吉田幸二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会中国支部第4回研究発表会講演論文集

      ページ: 22-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Linux演習の授業と携帯電話を用いた学習支援システム2004

    • 著者名/発表者名
      仲田和宏, 阿久津智則, 梶浦文夫, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会中国支部第4回研究発表会講演論文集

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リテラシ授業におけるFlashアニメーションを用いた問題理解の試み2004

    • 著者名/発表者名
      阿久津智則, 仲田和宏, 藤井諭, 宮地功, 吉田幸二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会中国支部第4回研究発表会講演論文集

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 講義にe-ラーニングを組み込んだ授業の学習効果2004

    • 著者名/発表者名
      宮地功, 姚華平, 吉田幸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告/教育工学 Vol.104 No.342

      ページ: 5-10

    • NAID

      110003206468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Linux授業におけるブレンディッドラーニング・システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      仲田和宏, 阿久津智則, クリス・ウォルトン, 藤井諭, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告/教育工学 Vol.104 No.342

      ページ: 21-26

    • NAID

      110003206471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flashアニメーションを用いたコンピュータリテラシ授業の問題理解支援の試み2004

    • 著者名/発表者名
      阿久津智則, 仲田和宏, 山田圀裕, 中村俊一郎, 宮地功, 吉田幸二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告/教育工学 Vol.104 No.342

      ページ: 27-32

    • NAID

      110003206472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Improvement of a Synchronization Method in Multi-Processing Traffic Simulator2004

    • 著者名/発表者名
      Shunichiro Nakamura, Toshimune Kawanishi, Sunao Tanimoto, Yohtaro Miyanishi, Kouji Yoshida, Seiichi Saito
    • 雑誌名

      2004 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP'04)

      ページ: 9-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Practice of Linux Lesson in Blended Learning2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakada, Tomonori Akutsu, Chris Walton, Satoru Fujii, Hiroshi Ichimura, Kunihiro Yamada, Kouji Yoshida
    • 雑誌名

      KES'2004, Proceedings, Part2, Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems

      ページ: 920-927

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a System for Learning Ecology Using 3D Graphics and XML2004

    • 著者名/発表者名
      Satoru Fujii, Jun Iwata, Yuka Miura, Kouji Yoshida, Sanshiro Sakai, Tadanori Mizuno
    • 雑誌名

      KES'2004, Proceedings, Part2, Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems

      ページ: 912-919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual Communication System Using Wired and Wireless Correspondence in a Small Space2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada Kunihiro, Yoshihiko Hirata, Yukihisa Naoe, Takashi Furumura, Yoshio Inoue, Toru Shimizu, Kouji Yoshida, Masanori Kojima, Tadanori Mizuno
    • 雑誌名

      KES'2004, Proceedings, Part2, Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems

      ページ: 898-904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Inprovement of a Synchronization Method in Multi-Processing Traffic Simulator2004

    • 著者名/発表者名
      Shunichiro Nakamura, Toshimune Kawanishi, Sunao Tanimoto, Yohtaro Miyanishi, Kouji Yoshida, Seiichi Saito
    • 雑誌名

      2004 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits and Signal Processing (NCSP'04)

      ページ: 9-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブレンディッドラーニングにおけるLinux授業の実践2004

    • 著者名/発表者名
      仲田和宏, 阿久津智則, 梶浦文夫, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004,No.7

      ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] コンピュータリテラシ授業におけるアニメーションによる理解促進の試み2004

    • 著者名/発表者名
      阿久津智則, 仲田和宏, 藤井諭, 宮地功, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004,No.7

      ページ: 249-252

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] バイリンガルな3D歴史学習システムの開発2004

    • 著者名/発表者名
      藤井諭, ラトナーヤーナ・ヤーチカ, 岩田淳, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004,No.7

      ページ: 153-156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 省電力近距離無線および電力線重畳通信による移動体位置検出システムの検討2004

    • 著者名/発表者名
      尚永幸久, 古村高, 平田義彦, 峰野博史, 酒井伸司, 吉田幸二, 山田圀裕, 水野忠則
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2004)シンポジウム論文集 Vol.2004,No.7

      ページ: 453-456

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチプロセッサ型交通シミュレータの同期2003

    • 著者名/発表者名
      五十嵐智也, 中村俊一郎, 宮西洋太郎, 吉田幸二, 斎藤成一
    • 雑誌名

      情報処理学会第65回全国大会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マルチプロセッサ型交通シミュレータの同期化手法の改良とその評価2003

    • 著者名/発表者名
      河西俊宗, 中村俊一郎, 藤原幸喜, 斎藤成一, 宮西洋太郎, 吉田幸二
    • 雑誌名

      日本シュミレーション学会大会

      ページ: 319-322

    • NAID

      10031175532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 携帯電話を用いて教育利用を促す双方向情報管理ツール2003

    • 著者名/発表者名
      松本光一, 阿久津智則, 藤井諭, 宮地功, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集 Vol.2003, No.9

      ページ: 149-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 携帯電話を用いた基本情報処理学習支援と情報交換の試み2003

    • 著者名/発表者名
      仲田和宏, 松本光一, 梶浦文夫, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集 Vol.2003, No.9

      ページ: 153-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flashアニメーションを用いた数学文章題の解答の支援と体系化の試み2003

    • 著者名/発表者名
      阿久津智則, 仲田和宏, 梶浦文夫, 宮地功, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集 Vol.2003, No.9

      ページ: 157-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3D仮想校舎システムへのアバター導入の試み2003

    • 著者名/発表者名
      藤井諭, 岩田淳, 吉田幸二, 水野忠則
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集 Vol.2003, No.9

      ページ: 445-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境学習システムの開発と3D仮想校舎への組込み2003

    • 著者名/発表者名
      藤井諭, 渡部徹, 吉田幸二, 酒井三四郎, 水野忠則
    • 雑誌名

      教育システム情報学会中国支部第3回研究発表会論文集

      ページ: 34-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インターネットによる学習支援システムの記述問題生成と評価方法2003

    • 著者名/発表者名
      宮地功, 折田健一, 川江智晴, 尾崎潤也, 酒井伸司, 吉田幸二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会中国支部第3回研究発表会論文集

      ページ: 5-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] テレビ会議交流を利用した卒業研究に関するプレゼンテーション2003

    • 著者名/発表者名
      宮地功, 成瀬喜則, 吉田幸二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集

      ページ: 221-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報系学生の育成と実践を通して2003

    • 著者名/発表者名
      吉田幸二, 中島道夫, 仲田和宏, 阿久津智則, 水野忠則
    • 雑誌名

      静岡大学情報学ワークショップ2003論文集

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Trial of a Bidirectional Learning Management Tool for Promoting Learning by Mobile Phone2003

    • 著者名/発表者名
      Kouji Yoshida, Kouiti Matsumoto, Kazuhiro Nakada, Tomonori Akutsu, Satoru Fujii, Hiroshi Ichimura
    • 雑誌名

      KES'2003, Proceedings, Part2, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems

      ページ: 756-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Remote Communication System for Computer novices and their instructors2003

    • 著者名/発表者名
      Satoru Fujii, Jun Iwata, Kouji Yoshida, Tadanori Mizuno
    • 雑誌名

      KES'2003, Proceedings, Part2, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems

      ページ: 764-770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WWW上のスケジュールをベースとした携帯電話とパソコンによる学習の試み2002

    • 著者名/発表者名
      松本光一, 佐渡淳二郎, 藤井諭, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2002)シンポジウム論文集 Vol.2002, No.9

      ページ: 181-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 携帯電話による英単語学習の蓄積とメッセージ交換の試み2002

    • 著者名/発表者名
      仲田和宏, 松本光一, 梶浦文夫, 宮地功, 市村洋, 吉田幸二
    • 雑誌名

      教育システム情報学会全国大会

      ページ: 119-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 能動学習授業の自己管理指導を支援するマルチメディア活用法2002

    • 著者名/発表者名
      市村洋, 鈴木雅人, 吉田幸二, 市川照久, 水野忠則, 酒井三四郎
    • 雑誌名

      日本工学教育協会 Vol.50, No.3

      ページ: 121-126

    • NAID

      10009987355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation and Trial of Distance Learning System Using Mobile Phone and WWW2002

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakada, Kouiti Matsumoto, Tomonori Akutsu, Kenji Nagamoto, Satoru Fujii, Hiroshi Ichimura, Kouji Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of KES'2002, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems & Allied Technologies Vol.82

      ページ: 1048-1052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Application of a 3D Virtual School with Learning Support Systems2002

    • 著者名/発表者名
      Satoru FUJII, Jun IWATA, Kouji Yoshida, Tadanori MIZUNO
    • 雑誌名

      Proceedings of KES'2002, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems & Allied Technologies Vol.82

      ページ: 1043-1047

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAFFIC SIMULATION USING A MULTI-PROCESSING METHOD2002

    • 著者名/発表者名
      Shunichiro Nakamura, Tomoya Igarashi, Yohtaro Miyanishi, Kouji Yoshida
    • 雑誌名

      International Symposium on Information Theory and Its Application

      ページ: 907-910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A System for Learning Ecology within the Virtual School2002

    • 著者名/発表者名
      Satoru FUJII, Jun IWATA, Kouji Yoshida, Tadanori MIZUNO
    • 雑誌名

      International Forum on Information and Computer Technology

      ページ: 238-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation and Trial of Distance Learning System Using Mobile Phone and WWW2002

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakada, Kouiti, Matsumoto, Tomonori Akutsu, Kenji Nagamoto, Satoru Fujii, Hiroshi Ichimura, Kouji Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of KES'2002, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems & Allied Technologies Vol.82

      ページ: 1048-1052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRAFFIC SIMULATION USING A MULTI-PROCESSING METHOD2002

    • 著者名/発表者名
      Shunichiro Nakamura, Tomoya Igarashi, Yohtaro Miyanishi, Kouji Yoshida
    • 雑誌名

      Internatuonal Symposium onInformation Theory and Its Apprication

      ページ: 907-910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A System for Learning Ecology within the Virtual School2002

    • 著者名/発表者名
      Satoru FUJII, Jun IWATA, Kouji Yoshida, Tadanori MIZUNO
    • 雑誌名

      Internatuonal Forum on Information and Computer Technology

      ページ: 238-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ソフトウエア開発2003

    • 著者名/発表者名
      小泉純男, 辻秀一, 吉田幸二, 中島毅
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      オーム社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐智也, 中村俊一郎, 宮西洋太郎, 吉田幸二, 斎藤成: "マルチプロセッサ型交通シミュレータの同期化手法"情報処理学会第65回全国大会. 1-555-1-556 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河西俊宗, 中村俊一郎, 藤原幸喜, 斎藤成一, 宮西洋太郎, 吉田幸二: "マルチプロセッサ型交通シミュレータの同期化手法の改良とその評価"日本シュミレーション学会大会. 319-322 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本光一, 阿久津智則, 藤井諭, 宮地功, 吉田幸二: "携帯電話を用いて教育利用を促す双方向情報管理ツール"情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集. Vol.2003,No.9. 149-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 仲田和宏, 松本光一, 梶浦文夫, 市村洋, 吉田幸二: "携帯電話を用いた基本情報処理学習支援と情報交換の試み"情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集. Vol.2003,No.9. 153-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 阿久津智則, 仲田和宏, 梶浦文夫, 宮地功, 吉田幸二: "Flashアニメーションを用いた数学文章題の解答の支援と体系化の試み"情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集. Vol.2003,No.9. 157-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井諭, 岩田淳, 吉田幸二, 水野忠則: "3D仮想校舎システムへのアバター導入の試み"情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO 2003)シンポジウム論文集. Vol.2003,No.9. 445-448 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井諭, 渡部徹, 吉田幸二, 酒井三四郎, 水野忠則: "環境学習システムの開発と3D仮想校舎への組込み"教育システム情報学会中国支部第3回研究発表会論文集. 34-39 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地功, 折田健一, 川江智晴, 尾崎潤也, 酒井伸司, 吉田幸二: "インターネットによる学習支援システムの記述問題生成と評価方法"教育システム情報学会中国支部第3回研究発表会論文集. 5-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地功, 成瀬喜則, 吉田幸二: "テレビ会議交流を利用した卒業研究に関するプレゼンテーション"教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集. 221-222 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田幸二, 中島道夫, 仲田和宏, 阿久津智則, 水野忠則: "情報系学生の育成と実践を通して"静岡大学情報学ワークショップ2003論文集. 15-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kouji Yoshida, Kouiti Matsumoto, Kazuhiro Nakada, Tomonori Akutsu, Satoru Fujii, Hiroshi Ichimura: "A Trial of a Bidirectional Learning Management Tool for Promoting Learning by Mobile Phone"KES'2003, Proceedings, Part2, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems. 756-763 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Fujii, Jun Iwata, Kouji Yoshida, Tadanori Mizuno: "Development of a Remote Communication System for Computer novices and their instructors"KES'2003, Proceedings, Part2, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems. 764-770 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉純男, 辻秀一, 吉田幸二, 中島毅: "ソフトウエア開発"オーム社. 212 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松本光一, 佐渡淳二郎, 藤井諭, 市村洋, 吉田幸二: "WWW上のスケジュールをベースとした携帯電話とパソコンによる学習の試み"情報処理学会/マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOM0 2002)シンポジウム論文集. Vol.2002,No.9. 181-184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仲田和宏, 松本光一, 梶浦文夫, 宮地功, 市村洋, 吉田幸二: "携帯電話による英単語学習の蓄積とメッセージ交換の試み"教育システム情報学会全国大会. 119-122 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 市村洋, 鈴木 雅人, 吉田幸二, 市川照久, 水野忠則, 酒井三四郎: "能動学習授業の自己管理指導を支援するマルチメディア活用法"日本工学教育協会. Vol.50,No.3. 121-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Nakada, Kouiti Matsumoto, Tomonori Akutsu, Kenji Nagamoto, Satoru Fujii, Hiroshi Ichimura, Kouji Yoshida: "Evaluation and Trial of Distance Learning System Using Mobile Phone and WWW"Proceedings of KES'2002, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems & Allied Technologies. Vol.82. 1048-1052 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru FUJII, Jun IWATA, Kouji Yoshida, Tadanori MIZUNO: "Development and Application of a 3D Virtual School with Learning Support Systems"Proceedings of KES'2002, Knowledge-Based Intelligent Information Engineering Systems & Allied Technologies. Vol.82. 1043-1047 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shunichiro Nakamura, Tomoya Igarashi, Yohtaro Miyanishi, Kouji Yoshida: "TRAFFIC SIMULATION USING A MULTI-PROCESSING METHOD"Internatuonal Symposium onInformnation Theory and Its Apprication. 907-910 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru FUJII, Jun IWATA, Kouji Yoshida, Tadanori MIZUNO: "A System for Learning Ecology within the Virtual School"Internatuonal Forum on Information and Computer Technology. 238-243 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi