• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理工系学生のための英語プレゼンテーションの指導に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

清水 晃  岐阜工業高等専門学校, 一般科目(人文), 教授 (60154283)

研究分担者 小川 信之  岐阜工業高等専門学校, 専門基礎, 助教授 (60270261)
佐藤 修司  岐阜工業高等専門学校, 一般科目(人文), 教授 (40099809)
井上 英俊  岐阜工業高等専門学校, 一般科目(人文), 講師 (00332023)
岡崎 秀晃  湘南工科大学, 工学部・システムコミュニケーション工学科, 教授 (20213928)
福永 哲也  岐阜工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助教授 (50249794)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2002年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード英語 / プレゼンテーション / 研究室 / サーバー / コミュニケーション / データベース
研究概要

1.英語テクニカルプレゼンテーションの指導用教材の開発
岐阜高専の専門学科研究室に属する本科・専攻科の学生およびコーネル大学(米国)の学生を研究指導の対象とし、各機関の学内の研究発表会における彼らの英語テクニカルプレゼンテーションの模様をビデオに収録し、分析用データおよび教材用データとした。また、平常指導用に英語テクニカルプレゼンテーションハンドブックと研究室英語表現集を作成した。
2.ネットワークを利用した学習コミュニケーションサーバーシステムの構築
マルチメディア情報をシンクロする同期型の非同期型学習コミュニケーションサーバーシステムを構築し、シンクロトロンに対する研究室英語システム・コンテンツ開発等の実践をした。
3.英語テクニカルプレゼンテーションの事前指導
対面個別指導に加えて、音声・映像等を用いたシステムによる英語テクニカルプレゼンテーションの事前指導を実施した。対面個別指導では臨機応変に細かい指導ができるが、システムの導入は反復学習を可能にした。
4.「英語テクニカルプレゼンテーションハンドブック」の作成と電子データ化
作成した英語テクニカルプレゼンテーションハンドブックの内容を電子データ化した。この電子化により、「英語テクニカルプレゼンテーションハンドブック」の内容は、紙面のみならずネットワークを用いて利用可能となる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 清水晃, 高原清志, 小川信之, 他3名: "理工系学生のための研究室英語の指導"工学・工業教育研究講演会講演論文集. 125-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川信之, 清水晃: "VoD e-learningによる研究室英語リソースの研究"教育工学論文集. VOL.25. 47-49 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水晃, 小川信之, 藤田一彦, 他3名: "研究室・実験室・製造現場における英語表現習得のためのe-learningディジタルデータベースの設計"教育工学論文集. VOL.25. 50-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本田祐一, 藤田一彦, 清水晃: "RDBとXMLを利用したeラーニングシステムの構築(II)-インターネットを用いた工業英語WBTシステムの改良-"岐阜高専情報処理教育・研究報告. 第30号. 93-98 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shimizu, K.Takahara, et al.: "How to Develop Laboratory English for Students Majoring in Science and Technology"Proc. Annual Meeting of Japanese Society for Engineering Education. 125-126 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ogawa, A.Shimizu: "Developing Resources of Laboratory English through VoD e-learning"Proc. Educational Engineering VOL. 25. 47-49 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shimizu, N.Ogawa, et al.: "Design of e-learning Digital Database for Acquiring English Expressions Used in Laboratories and Manufacturing Environments"Proc. Educational Engineering VOL. 25. 50-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Honda, K.Fujita, A.Shimizu: "Construction of the e-learning System using RDB and XML(II) -Improvement of the WBT System for Technical Communication using the Internet"Proc. Information-processing Education/ Research (The Gifu National College of Technology). No. 30. 93-98 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水晃, 高原清志, 小川信之 他3名: "理工系学生のための研究室英語の指導"工学・工業教育研究講演会講演論文集. 125-126 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小川信之, 清水晃: "VoD e-learningによる研究室英語リソースの研究"教育工学論文集. VOL.25. 47-49 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 清水晃, 小川信之, 藤田一彦 他3名: "研究室・実験室・製造現場における英語表現習得のためのe-learningディジタルデータベースの設計"教育工学論文集. VOL.25. 50-52 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 本田祐一, 藤田一彦, 清水晃: "RDBとXMLを利用したeラーニングシステムの構築(II)-インターネットを用いた工業英語WBTシステムの改良-"岐阜高専情報処理教育・研究報告. 第30号. 93-98 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi