• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医学系留学生のための医学専門語の調査分析とリスト化

研究課題

研究課題/領域番号 14580322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

増田 光司  東京医科歯科大学, 留学生センター, 助教授 (40219332)

研究分担者 原 諭吉  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (00092429)
泉谷 双蔵 (泉谷 双藏)  東京医科歯科大学, 留学生センター, 助教授 (40329678)
大北 葉子  東京医科歯科大学, 留学生センター, 助教授 (10361726)
佐藤 千史  東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授 (60154069)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード医学系留学生 / 医学専門用語 / 専門語彙教育 / 日本語教育 / 2字漢字熟語 / 2字の漢字熟語 / 語構成分析 / 基本的な医学専門語
研究概要

先行研究で選定された基本的な医学術語のリスト(約7400語。以下「リスト」とする)では、漢字で表記されている術語が最も多い。その中で2字からなる漢字熟語(2漢字語)が複数の医学術語の構成要素として現れる、すなわち、造語力がある点に着目して調査を行った。
リスト中の全語を1つ以上の構成要素に分割して2漢字語を抽出し、2漢字語がリスト中でどのような頻出度を持つかを調査し、2漢字語がリスト中の漢字からなる語の基幹的な構成要素であることを明らかにした。2漢字語に次いで強い造語要素である3字からなる漢字熟語についても分析を行った。
次に、抽出された2漢字語について、インターネット上の「チュウ太の道具箱」(川村よし子,・北村達也、2002年8月4日)を用いた日本語能力試験出題基準(語彙)への対応の調査と、「NTTデータベースシリーズ日本語の語彙特性第7巻単語頻度」(天野成昭・近藤公久、2000)を用いた朝日新聞の過去14年間の記事中の出現への対応の調査を行い、両者の結果をリスト化した。
さらに、リスト中で2回以上の出現頻度を持つ2漢字語について、医師国家試験出題基準中および歯科医師国家試験出題基準中での出現頻度との相関をみた。この結果から、医学教育における基本的な語は歯学教育においても基本的であるが、歯学教育の基本語には独自のものがあることが示唆された。
研究の結果、医学術語中の漢字熟語特に漢字語が一般の日本語教育の語彙および医歯学教育の語彙とどのような関連をもつかが明らかになった。この結果のリスト化は、基礎資料として、医学専門日本語語彙教育の効率化に寄与すると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 増田光司: "医歯学系留学生のための基本的な医学術語中の2字の漢字熟語についての研究"東京医科歯科大学留学生センター紀要. 1号. 29-35 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川健二: "基本医学術語における複合語の選定"東京医科歯科大学留学生センター紀要. 1号. 37-42 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, Koji: "Research on Two Character Kanji Pairs in Fundamental Medical Terms for Medical and Dental International Student"Tokyo Medical and Dental University International Student Center Journal. Vol.1. 29-35 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, Kenji: "An analysis of word formation of basic medical terms"Tokyo Medical and Dental University International Student Center Journal. Vol.1. 37-42 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田光司: "基本的な医学術語における2字からなる漢字熟語"東京医科歯科大学留学生センター紀要. 1号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中川健二: "基本医学術語における複合語の選定"東京医科歯科大学留学生センター紀要. 1号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi