• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語リズムの聴覚的単位の分析と生成上の生理的要因に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580328
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関名古屋大学

研究代表者

鹿島 央  名古屋大学, 留学生センター, 教授 (60204377)

研究分担者 橋本 慎吾  岐阜大学, 留学生センター, 助教授 (20293582)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードリズムユニット / 生理的な要因 / 呼気の最大流量 / 呼気圧のピーク値 / 中国語(北京語)話者 / スペイン語(中米)話者 / リズム配置 / 呼気圧のピーク / 「拍の等時性」 / ユニットの「長さの配置特徴」 / 呼気流量 / 最大流量 / 呼気圧 / 発声効率 / 生理的な分析 / 日本語リズム / 拍の等時性 / 配置特徴 / ユニット2 / CVCV / ユニット知覚
研究概要

本研究の目的は、以下の2点である。
(1)リズムの契機は、日本語話者と日本語学習者ではどのように異なるか。そのときの呼気圧、呼気流量はどのようであるか。
(2)持続時間が特徴的な学習者の発音は、日本語話者とは呼気圧、呼気流量にどのような違いがあるか。
実験1では、リズム契機とユニット長の関係を調べるため、日本語母語話者と日本語学習者(中国語)を対象とし特殊拍を含む音節を組み合わせた6語(たーたん、たーだん、たんたん、たんだん、たったん、さったん)を分析した。発話はメトロノームにあわせ1語につき10回収録し、呼気圧、呼気流量について分析した。結果は、全体長では日本語話者の方が長く、語中の破裂音の外破からメトロノームまでの時間は学習者の方が長いという特徴がみられた。特に呼気圧がより強いことが観察されたが、語頭の破裂音にはそのような傾向はなかった。このことは、呼気圧の影響がリズム契機を形成する違いに何らかの役割を果たしていることを示唆する。
実験2では、リズム配置の異なる18語を選定し、単独発話と「これは...です」というフレームに入れたものを発話資料とし、呼気圧、呼気流量の側面から分析した。発話者は中国語(北京語)話者2名、スペイン語話者1名、日本語話者2名で、KAY社製の「エアロホン」を用いて収録した。
この研究の特徴は、生理的な要因である呼気流量と呼気圧のピーク値が学習者では各語の特徴的な持続時間の開始点とどのような関係であるか、また日本語話者とどのように異なるかを分析する点にある。分析の結果、中国語話者では呼気圧のピーク時点が第3ユニットにきていること、流量は調音法によっても異なることが判明した。しかしながら、これまでの結果では、特に呼気圧、呼気流量の違いが持続時間の違いとなるという結論には至っていない。ただ、破裂音の閉鎖時間や発声の違いに影響を与えていることを示す結果となっている。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] 日本語リズム・アクセント教育の実践2006

    • 著者名/発表者名
      鹿島 央
    • 雑誌名

      日本語・日本文化論集 名古屋大学留学生センター 13

      ページ: 117-130

    • NAID

      40015183763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nihongo Rizumu Akusento Kyouiku no Jissen2006

    • 著者名/発表者名
      Kashima, T.
    • 雑誌名

      Nihongo Nihonbunka Ronshuu 13

      ページ: 117-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語リズム・アクセント教育の実践2006

    • 著者名/発表者名
      鹿島 央
    • 雑誌名

      名古屋大学日本語・日本文化論集 13号

      ページ: 117-130

    • NAID

      40015183763

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる演者が発する「俺は遊びじゃ歌わない」の基本周波数分析- 一回性の高い発話に共通する音声特徴の抽出-2005

    • 著者名/発表者名
      橋本慎吾
    • 雑誌名

      日本音声学会2005年度全国大会予稿集

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Kotonaru Enja ga hassuru 'Ore ha asobija utawanai' no Kihonshuuhasuu Bunseki" Ikkaiseinotakai hatsuwani kyoutsuusuru Onsei tokuchou no Chuushutu2005

    • 著者名/発表者名
      Hasimoto, S.
    • 雑誌名

      Nihon Onseigakkai Zenkokutaikai Yokoushuu

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異なる演者が発する「俺は遊びじゃ歌わない」の基本周波数分析-一回性の高い発話に共通する音声特徴の抽出2005

    • 著者名/発表者名
      橋本 慎吾
    • 雑誌名

      日本音声学会2005年度全国大会予稿集

      ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] パラ言語情報の音声的特徴抽出に関する一考察 〜異なる演者が発する「俺は遊びじゃ歌わない」の定量分析〜2004

    • 著者名/発表者名
      橋本慎吾
    • 雑誌名

      岐阜大学留学生センター紀要 2004

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paragengojouhou no OnseitekitokuchouChuushutu ni kansuru ichi kousatsu Kotonaru Enja ga hassuru 'Ore ha asobija utawanai' no Teiryou Bunseki2004

    • 著者名/発表者名
      Hasimoto, S.
    • 雑誌名

      Gifudaigaku Ryuugakusei Sentaa Kiyou 2004

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本語リズム単位の音響的実現について2004

    • 著者名/発表者名
      鹿島 央
    • 雑誌名

      言語と教育-日本語を対象として-(小山悟等編)(くろしお出版)

      ページ: 163-181

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人学習者の日本語文節音の習得2003

    • 著者名/発表者名
      鹿島 央
    • 雑誌名

      音楽研究 日本音声学会 7・2

      ページ: 59-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gaikokujinn Gakushuusha no Nihongo Bunsetuon no Shuutoku2003

    • 著者名/発表者名
      Kashima, T.
    • 雑誌名

      Onsei Kenkyuu 7-2

      ページ: 59-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 韻律表示による音声教育試論-リズムとアクセントの融合を基礎として-2002

    • 著者名/発表者名
      鹿島 央
    • 雑誌名

      日本語・日本文化論集 名古屋大学留学生センター 10

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inrituhyouji niyoru Onseikyouikusiron-Rizumu to Akusento no yuugou wo kisotosite-2002

    • 著者名/発表者名
      Kashima, T.
    • 雑誌名

      Nihongo Nihonbunka Ronshuu 10

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi