• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

並列計算機の通信放送アルゴリズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580379
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

増山 博  鳥取大学, 工学部, 教授 (30034391)

研究分担者 川村 尚生  鳥取大学, 工学部, 助教授 (10263485)
三好 力  鳥取大学, 工学部, 助教授 (80294338)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード並列計算機 / スーパ・コンピュータ / 通信放送アルゴリズム / ノード故障 / ハイパキューブ / コーダルリング / バニアン網 / バニアン / 通信ネットワーク / 放送アルゴリズム / バニアンネットワーク / 放送ステップ数
研究概要

大規模多重コンピュータ・ネットワークとして、環結合、円柱結合、トーラス結合などの蜜結合型のネットワークが集積化技術の進歩に伴って実現されている。これらの実現化に伴う諸問題として、データ処理能力、故障対応能力、経路決定アルゴリズムの開発などが急務である。
本研究は、ネットワークの対象をハイパキューブ、コーダルリング、バニアン・ネットワークの3種に限定した上で、これに適したより良い放送(一対一通信、多対多通信)アルコリズムを2年間で開発することにあった。この研究の計画は次の通りであった。
平成14年度 ハイパキューブでの放送アルゴリズムの構築→所要ステップ数の算定/既成のアルゴリズムとの比較 コーダルリングでの放送アルゴリズムの構築→所要ステップ数の算定
↓
平成15年度 無故障サブ・ネット上での放送と無故障/非正則サブ・ネット間の一対一同時データ転送という手順分割により、全ネット放送が完了可能となる故障数の上限を算定/成果のまとめ、公表

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Takao Kawamura: "Performance Evaluation of Concentrated Management System and Distributed Management System in Hierarchical Networks"Journal of IPSJ. 43・8. 2719-2727 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "An Evaluation on Fault-Tolerant Multicasting Schemes in Multistage Interconnection Networks"Proceedings of CSN. 7-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Fault-Tolerant Routing Algorithm for Hypercube Multi-computers"Proceedings of IEEE Int. Conf. on Systems, Man, Cybernetics. (CD-ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Revised Fault-Tolerant Routing Algorithm for Faulty Hypercubes"Journal of IPSJ. 44・5. 1428-1431 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Method of Fault-Tolerant All-to-All Personalized Communication in Hypercubes"Journal of IPSJ. 44・6. 1517-1520 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Non-Adaptive Distributed System-Level Diagnosis Method for Computer Networks"Proceedings of CSN. (CD-ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Masuyama, T.Miyoshi: "A Non-Adaptive Distributed System-Level Diagnosis Method for Computer Networks"Proceedings of CSN. (CD ROM). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Masuyama: "A Method of fault-Tolerant All-to-All Personalized Communication in Hypercubes"Journal of IPSJ. Vol.44,No.6. 1517-1520 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Masuyama, T.Kawasaki: "A Revised Fault-Tolerant Routing Algorithm for Faulty Hypercubes"Journal of IPSJ. Vol.44,No.5. 1428-1431 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Masuyama, T.Kawasaki, T.Kawamura: "A Fault-Tolerant Routing Algorithm for Hypercube Multi -Computers"Proceedings of IEEE Int.Conf.on Systems, Man and Cybernetics. (CD ROM). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Masuyama, Y.Sakono, T.Kawamura: "An Evaluation on Fault-Tolerant Multicasting Schemes in Multistage Interconnection Networks"Proceedings of CSN. 7-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawamura, H.Masuyama: "Performance Evaluation of Concentrated Management System and Distributed Management System in Hierarchical Networks"Journal of IPSJ. Vol.43,No.8. 2719-2727 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Kawamaura: "Performance Evaluation of Concentrated Management System and Distributed Management System in Hierarchical Networks"Jounral of IPSJ. 43・8. 2719-2727 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "An Evaluation on Fault-Tolerant Multicasting Schemes in Multistage Interconnection Networks"Proceedings of CSN. 7-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Fault-Tolerant Routing Algorithm for Hypercube Multi-Computers"Proceedings of IEEE Int.Conf.on Systems, Man, Cybernetics. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Revised Fault-Tolerant Routing Algorithm for Faulty Hypercubes"Journal of IPSJ. 44・5. 1428-1431 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Method of Fault-Tolerant All-to-All Personalized Communication in Hypercubes"Journal of IPSJ. 44・6. 1517-1520 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Masuyama: "A Non-Adaptive Distributed System-Lebel Diagnosis Method for Computer Networks"Proceedings of CSN. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] TOSHIHIKO SASAMA, HIROSHI MASUYAMA: "On Fault Tolerance of Hypercubes Using Subcubes"International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering. 9・2. 151-161 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] HIROSHI MASUYAMA, YASUNORI SAKANO: "An Evaluation on Fault-Tolerant Multicasting Schemes in Multistage Interconnection Networks"Procedings of the IASTED International Conferance COMMUNICATION SYSTEMS AND NETWORKS. Sep.9-12. 7-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] HIROSHI MASUYAMA, TAKAO KAWAMURA: "A Fault-Tolerant Routing Algorithm for Hypercube Multi-Computers"CDROM Proceedings of the Second IEEE Internationl Confenence on Systems, Man and Cybernetics. Oct.6-9(CD-ROM). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi