• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プログラム実行速度の調整制御機構の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 14580381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関岡山大学 (2003-2005)
九州大学 (2002)

研究代表者

谷口 秀夫  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70253507)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードオペレーティングシステム / プロセス / 実行速度 / 調整 / スケジュール法 / プログラム
研究概要

本研究は、本研究課題を開始する以前の成果を踏まえ、大きく三つの課題について、研究を行った。各課題の成果について以下に説明する。
(1)複数のプロセスの実行速度を調整制御する機構の研究開発
複数のプロセスの実行速度を調整制御する際の問題点および課題を検討し、新たな方式を提案した。また、複数のプロセスの実行速度を調整制御する機構について、Tenderオペレーティングシステムへの実装を進め評価すると共に、Webサーバを用いた評価を行い、まとめた。さらに、プログラム実行速度を調整する機能は、他に実行するプログラムが共存しても、特定のプログラムを非常に優先して実行できるため、その程度を明らかにした。これにより、特定の期間だけ非常に優先的にプログラムを実行したい場合、本機能の有効性を明らかできる。この結果を受け、より優先的にプログラムを実行したい場合に対し、オペレーティングシステムを占有して実行できる機能を検討し、実装評価した。
(2)カーネル外に実現する方式の検討と実装評価
プロセッサの利用量に着目した制御法として、カーネル外で制御する方法の検討を行った。基本的には、サービスプログラムが利用するプロセッサ利用時間を調整することで、プログラムの実行速度を調整する。具体的には、サービスプログラムが連続利用したプロセッサ利用時間に見合った調整処理時間を待ち時間として挿入する。制御の具体的な方法としては、サービスプログラムが発行するシステムコールの発行間隔を測定し、それに見合ったシステムコール実行の遅延処理を行う。
(3)プロセッサスケジュール法を工夫した機構と入出力スケジュール法を工夫した機構の融合
プロセッサスケジュール法を工夫した機構と入出力スケジュール法を工夫した機構の融合として、通信を題材に検討を行った。通信における通信帯域保証への適用性を検討し、その可能性を示した。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] オペレーティングシステム占有プログラムの実行制御方式2005

    • 著者名/発表者名
      谷口秀夫
    • 雑誌名

      情報処理学会研究会報告 2005-OS-99

      ページ: 127-134

    • NAID

      110002950700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Abuse Prevention Technique of CPU Time by Using Execution Resource2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Tabata, Satoshi Hakomori, Hideo Taniguchi
    • 雑誌名

      Pre-Proceedings of the 16th International Workshop on Information Security Applications (WISA2005)

      ページ: 413-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Program Execution Mechanism that A Program Occupies A Kernel of Operating System2005

    • 著者名/発表者名
      Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report 2005-OS-99

      ページ: 127-134

    • NAID

      110002950700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Abuse Prevention Technique of CPU Time by Using Execution Resource2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Tabata, Satoshi Hakomori, Hideo Taniguchi
    • 雑誌名

      PreProceedings of the 6th International Workshop on Information Security Applications (WISA2005)

      ページ: 413-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Abuse Prevention Technique of CPU Time by Using Execution Resource2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Tabata, Satoshi Hakomori, Hideo Taniguchi
    • 雑誌名

      Pre-Proceeding of the 6th International Workshop on Information Security Applications (WISA2005)

      ページ: 413-420

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tenderオペレーティングシステムにおける資源「演算」を利用したプロセスグループの実行性能調整法2004

    • 著者名/発表者名
      田端利宏, 乃村能成, 谷口秀夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-I) Vol.J87D-I, No.11

      ページ: 961-974

    • NAID

      110003203283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Mechanism of Regulating Execution Performance for Process Group by Execution Resource on Tender Operating System2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro TABATA, Yoshinari NOMURA, Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      The transaction of the institute of electronics, information and communication engineers D-I Vol.J87-D-I, No.11

      ページ: 961-974

    • NAID

      110003203283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tenderオペレーティングシステムにおける資源「演算」を利用したプロセスグループの実行性能調整法2004

    • 著者名/発表者名
      田端利宏, 乃村能成, 谷口秀夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-1) Vol.J87D-I, No.11

      ページ: 961-974

    • NAID

      110003203283

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] プログラム実行速度調整による通信帯地制御2003

    • 著者名/発表者名
      田端利宏, 乃村能成, 谷口秀夫
    • 雑誌名

      情報処理学会第65回全国大会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 複数サービスの処理時間を調整するプロセススケジュール法2003

    • 著者名/発表者名
      田端利宏, 谷口秀夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-I) Vol.44, No.7

      ページ: 1666-1679

    • NAID

      110003171248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Communication Band Control Mechanism by Regulating Program Execution Speed2003

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro TABATA, Yoshinari NOMURA, Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Proc. of 7th IASTED International Conference on Internet and Multimedia Systems and Applications (IMSA 2003)

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Communication Band Control by Regulating Program Execution Speed2003

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro TABATA, Yoshinari NOMURA, Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 65th National Convention of IPSJ 3F-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Process Schedule Mechanism for Regulating Processing Time of Multiple-Services2003

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro TABATA, Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      The transaction of the institute of electronics, information and communication engineers D-I Vol.J86-D-I, No.7

      ページ: 1666-1679

    • NAID

      110003171248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Communication Band Control Mechanism by Regulating Program Execution Speed2003

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro TABATA, Yoshinari NOMURA, Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Proc.of 7th IASTED International Conference on Internet and Multimedia Systems and Applications (IMSA 2003)

      ページ: 14-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Webサーバを利用したTenderの資源「演算」の評価-複数プロセスの実行性能調整機能-2002

    • 著者名/発表者名
      田端利宏, 野口直樹, 中島耕太, 谷口秀夫
    • 雑誌名

      情報処理学会研究会報告 Vol.2002 No.60

      ページ: 33-40

    • NAID

      110003180729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プログラムの実行速度を自由に制御できるプロセススケジュール法2002

    • 著者名/発表者名
      田端利宏, 谷口秀夫
    • 雑誌名

      情報処理学会九州支部若手の会セミナー2002(雑誌なし)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Execution Resource on Tender by Using Web server2002

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro TABATA, Naoki NOGUCHI, Kohta NAKASHIMA, Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report OS-90-5

      ページ: 33-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Process Schedule Mechanism to Control Program Execution Speed2002

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro TABATA, Hideo TANIGUCHI
    • 雑誌名

      IPSJ Kyushu Branch Young Seminar

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田端利宏, 谷口秀夫: "複数サービスの処理時間を調整するプロセススケジュール法"信学論(D-I). Vol.44, No.7. 1666-1679 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro TABATA, Yoshinari NOMURA, Hideo TANIGUCHI: "Evaluation of Communication Band Control Mechanism by Regulating Program Execution Speed"Proc. of 7th IASTED International Conference on Internet and Multimedia Systems and Applications (IMSA 2003). 14-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田端利宏, 野口直樹, 中島耕太, 谷口秀夫: "Webサーバを利用したTenderの資源「演算」の評価--複数プロセスの実行性能調整機能--"情報研報. Vol.2002 No.60. 33-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田端利宏, 乃村能成, 谷口秀夫: "プログラム実行速度調整による通信帯域制御"情報処理学会第65回全国大会. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi