• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学際研究分野における研究テーマ発展ダイナミクスの数量的分折と理論的検討

研究課題

研究課題/領域番号 14580444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関東京大学

研究代表者

藤垣 裕子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (50222261)

研究分担者 牧野 淳一郎 (牧野 純一郎)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (50229340)
調 麻佐志  東京工業大学, 工学基礎, 助教授 (00273061)
平川 秀幸  京都女子大学, 社会学部, 助教授 (50329934)
富沢 宏之  科学技術政策研究所, 主任研究官 (80344076)
林 隆之  大学評価学位授与機構, 研究評価部, 助手 (30342629)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード科学計量学 / 学際研究 / 研究評価 / リサーチ・オン・リサーチ / リサーチオンリサーチ
研究概要

学際研究(いくつかの分野の共同によって発展する研究)をいかにして分析するか、その方法論の探究は、「リサーチ・オン・リサーチ」(Research on Research、以下RonRと記す)分野にとって1つの大きなテーマである。ここで、RonRとは、科学の科学(Science of Science:科学活動を定量的・科学的に分析することを指す。D.S.Price,1965)をより広くした概念である。つまり、「研究」活動一般の動向を「研究」することを指す。本研究は、このRonRの方法論としての科学計量学(Scientometrics)の手法を体系化することを目的としている。
平成14年度は、研究メンバ6人が、科学計量学の国際会議、大学評価資料への科学計量学の応用、米国における公的研究開発の評価手法の報告書、近年の国際科学計量学会誌の動向調査などをもちより、この分野の知見の共有をすすめた。さらに、それらをもとに、科学計量学の定義、方法論分析例を体系化するための手立てについて話し合いを行なった。
平成15年度は、科学計量学の内容について体系化し、担当章の概要まで話しあいをすすめた。とくに方法論については、日本においてこの手法を使った後続の研究がすぐに使えるような体系化をめざし、データベース、単純集計、引用分析、語分析、共語分析、共著分析、謝辞分析、内容分析、方法論間の関係についての章を用意した。
平成16年度は、さらに内容の検討をすすめ、RonRで数量的に示された結果は、実際の科学活動の何を示していることになるのか(すなわち、量的分析結果と質的な解釈の架橋と理論化)の分析をすすめ、評価や政策への応用についての研究をすすめた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] ジャーナル共同体におけるレビュー誌の役割2004

    • 著者名/発表者名
      藤垣 裕子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 54(3)

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Likelihood of inbound/outbound access to co-authorship2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shirabe, Hiroyuki Tomizawa
    • 雑誌名

      Scientometrics 59(3)

      ページ: 337-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学術論文データシステムを利用した研究評価2004

    • 著者名/発表者名
      調 麻佐志
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 54(6)

      ページ: 317-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Review Journal in the Journal Communities2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujigaki
    • 雑誌名

      Information Science and Technology 54(3)

      ページ: 102-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Likelihood of inbound/outbound access to co-authorship2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi SHIRABE, Hiroyuki TOMIZAWA
    • 雑誌名

      Scientometrics Vol.59 No.3

      ページ: 337-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research Evaluation using Research Papers2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shirabe
    • 雑誌名

      Information Science and Technology 54(6)

      ページ: 337-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジャーナル共同体におけるレヴュー誌の役割2004

    • 著者名/発表者名
      藤垣 裕子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 54(3)

      ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Likelihood of Inbound/Outbound Access to Co-Authorship2004

    • 著者名/発表者名
      M.Shirabe, H.Tomizawa
    • 雑誌名

      Scientometrics 59(3)

      ページ: 337-344

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Measures of Performance of Universities and Their Faculty in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      M.Shirabe
    • 雑誌名

      Information Knowledge System Management 4(3)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bibliometric Analysis on Additionality of Japanese R&D Programmes2003

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Hayashi
    • 雑誌名

      Scientometrics 56(3)

      ページ: 301-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bibliometric analyses on additionality of Japanese R&D programs2003

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Hayashi
    • 雑誌名

      Scientometrics Vol.56, No.3

      ページ: 301-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis on Dynamics of Development in Research Themes in Interdisciplinary Fields2002

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujigaki
    • 雑誌名

      Scientometrics 54(1)

      ページ: 63-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Likelihood of Overseas Access to International Co-authorships2002

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shirabe, Hiroyuki Tomizawa
    • 雑誌名

      Scientometrics 53(1)

      ページ: 123-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis on Dynamics of Development in Research Themes in Interdisciplinary Fields : Analysis Using Personal Distribution versus Papers2002

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujigaki
    • 雑誌名

      Scientometorics Vol.54, No.1

      ページ: 63-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Likelihood of overseas access to international co-authorships2002

    • 著者名/発表者名
      Masashi SHIRABE, Hiroyuki TOMIZAWA
    • 雑誌名

      Scientometrics Vol.53 No.1

      ページ: 123-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 研究評価・科学論のための科学計量学入門2004

    • 著者名/発表者名
      藤垣, 平川, 富澤, 調, 林, 牧野
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Introduction to Scientometrics : Application to Research Evaluation And Science Studies (ed.)2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujigaki, Hideyuki Hirakawa, Hiroyuki Tomizawa, Masashi Shirabe, Takayuki Hayashi, Junichiro Makino
    • 出版者
      Maruzen, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林隆之: "ビブリオメトリクスによるピアレビューの支援可能性の検討〜理学系研究評価の事例分析から"大学評価. 3. 167-187 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 林隆之: "大学の研究活動の定量的プロファイリング"科学工学. 67(8). 457-459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 調麻佐志, 富沢宏之: "Likelihood of Inbound/Outbound Access to Co-Authorship"Scientometrics. 59(3)(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤垣裕子: "専門知と公共性"東京大学出版会. 238 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko Fujigaki: "Analysis on Dynamics of Development in Research Themes in Interdisciplinary Fields : Analysis Using Pergonal Distribution versus Papers"Scientometrics. 54巻1号. 63-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Shirabe: "Likelihood of overseas access to international co-authorships :"Scientometrics. 53巻1号. 123-129 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 富澤宏之: "米国における公的研究開発の評価手法(調査資料-86)"科学技術政策研究所. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi