• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放送コンピューティングの概念に基づいた校内データ放送

研究課題

研究課題/領域番号 14580456
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡田 謙一  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (80118926)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード放送コンピューティング / 協調作業支援 / 遠隔教育支援 / データ放送 / 通信放送融合
研究概要

近年,世界的に様々な分野においてデジタルデータの圧縮技術や伝送技術の進歩により,情報のデジタル化が進んでいる.放送業界においてもデジタル化が進展しており,放送の主流はアナログ放送からデジタル放送へと移行しつつある.一方,大学内の情報環境においては数百Mbpsの高速LAN環境やPCの普及などデジタル情報を取得するための通信基盤が整っている.実際に,大学ホームページでの学内行事などさまざまな情報を取得できるだけでなく,Web上での履修申告というのが主流になっている.しかし,大学内放送ではアナログの音声放送のみであり,しかも授業の妨げになるという理由からあまり頻繁に利用されていないのが現状である.
そこで,本研究では次世代のデジタル校内放送を想定した情報配信プラットフォームを提案する.この次世代の校内放送では音声放送のみならず,現在の掲示板に貼られている情報,学事課や図書館からの配布情報などさまざまなコンテンツを対象とすることを想定する.また,コンテンツの形式においても静止画のみならず,動画の作成技術の進歩に伴い動画形式のコンテンツも増加することが予測されるため動画も対象とする.
このような想定環境において,以下のような特徴を持つ提案を行った.
(1)通信の信頼性を確保できるユニキャストの利点、そしてデータ受信者数が増加してもデータ配信のコストがそれほど変化しないため,クライアント数が非常に多い場合に通信品質を落とすことなく情報配信ができるブロードキャストの利点の双方を生かした通信方式,(2)ユーザ全員が放送することができる自由な放送を可能にすること,(3)放送場所,放送対象,放送チャンネル,放送重要度,有効期間という属性を付加することによる柔軟な放送,(4)静止画の再生時間,繰り返し放送間隔を設定し,コンテンツの属性である放送重要度と有効期間から決定される放送スケジュール.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] 映画の映像理論に基づく対面会議シーンの自動撮影手法2004

    • 著者名/発表者名
      井上亮文, 吉田竜二, 平石絢子, 重野寛, 岡田謙一, 松下温
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 45・1

      ページ: 212-221

    • NAID

      110002712050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Efficient Method of Supporting Interactions for an Integrated Distance Learning System2004

    • 著者名/発表者名
      Shimon Sakai, Yasuhiro Yoshimitsu, Naoaki Mashita, Ken-ichi Okada, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Distance Education Technologies Vol.2,No.3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Importance-Based Contents Control Method for Broadcasting Services Based on Home Server2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ichikawa, H.Ohmata, H.Shigeno, K.Okada, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICMU 2004

      ページ: 126-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 誤り訂正を用いた動画ストリーム認証情報分散方式2004

    • 著者名/発表者名
      金子伸一郎, 上田真太郎, 川口信隆, 重野寛, 岡田謙一
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会研究報告 DPS-118

      ページ: 43-48

    • NAID

      110002912032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 次世代校内放送に対する情報配信基盤の提案2004

    • 著者名/発表者名
      片山貴嗣, 市川健一郎, 重野寛, 岡田謙一
    • 雑誌名

      情報処理学会放送コンピューティング研究会研究報告 BCC-8

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automatic Shooting Method for Face-to-face Meetings Based on Grammar of the Film Language2004

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Inoue, Ryuji Yoshida, Junko Hiraishi, Hiroshi Shigeno, Ken-ichi Okada, Yutaka Matsushita
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing Society of Japan Vol.45,No.1

      ページ: 212-221

    • NAID

      110002712050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Efficient Method of Supporting Interactions for an integrated Distance Learning System2004

    • 著者名/発表者名
      Shimon Sakai, Yasuhiro Yoshimitsu, Naoaki Mashita, Ken-ichi Okada, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Distance Education Technologies Vol.2,No.3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Authentication Information Distributed Scheme using Forward Error Correction for Moving Pictures2004

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro KANEKO, Shintaro UEDA, Nobutaka KAWAGUCHI, Hiroshi SHIGENO, Ken-ichi OKADA
    • 雑誌名

      IPSJ SIGNotes of Distributed Processing System DPS-118-8

      ページ: 43-48

    • NAID

      110002912032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basis of Digital Broadcasting Information in Next Generation School Grounds2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Katayama, Ken-ichiro Ichikawa, Hiroshi Shigeno, Ken-ichi Okada
    • 雑誌名

      IPSJ SIGNotes of Broadcasting Communication & Computing BCCgr-8-3

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Efficient Method of Supporting Interactions for an Integrated Distance Learning System2004

    • 著者名/発表者名
      Shimon Sakai, Yasuhiro Yoshimitsu, Ken-ichi Okada, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Distance Education Technologies Vol.2,No.3

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffserv網における公平な帯域分配のためのマーキング手法2003

    • 著者名/発表者名
      秦野智也, 野田陽子, 重野寛 岡田謙一, 松下温
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 44・12

      ページ: 3152-3160

    • NAID

      10011892128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マルチキャストとユニキャストを融合させたストリーミング手法2003

    • 著者名/発表者名
      片山貴志, 石渡秀典, 大亦寿之, 市川健一郎, 重野寛, 岡田謙一
    • 雑誌名

      情報処理学会放送データベース研究会研究報告 DBS-129

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サーバー型放送における重要度に応じた蓄積コンテンツの制御手法の検討2003

    • 著者名/発表者名
      市川健一郎, 片山貴嗣, 岡田謙一他
    • 雑誌名

      情報処理学会放送コンピューテイング研究会研究報告 BCCgr-5

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動画像のためのIDAを利用したリアルタイムストリーミング認証方式2003

    • 著者名/発表者名
      金子伸一郎, 上田真太郎, 川口信隆, 重野寛, 岡田謙一
    • 雑誌名

      Computer Security Symposium 2003

      ページ: 361-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 通信品質に動的に対応するストリーム認証方式の提案2003

    • 著者名/発表者名
      上田真太郎, 川口信隆, 岡田謙一他
    • 雑誌名

      情報処理学会第11回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ

      ページ: 191-196

    • NAID

      170000074639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marking Method for Fair Bandwidth Allocation in Diffserv Network2003

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hatano, Yoko Noda, Hiroshi Shigeno, Kenichi Okada, Yutaka Matsushita
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing Society of Japan Vol.44,No.12

      ページ: 3152-3160

    • NAID

      10011892128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposal of The Streaming System by Fusion of a Unicast and Multicast2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi Katayama, Hidenori Ishiwata, Hisayuki Ohmata, Ken-ichiro Ichikawa, Hiroshi Shigeno, Ken-ichi Okada
    • 雑誌名

      IPSJ SIGNotes of DataBase System DBS-129-2

      ページ: 91-96

    • NAID

      110002911141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Importance-Based Contents Control Method for Broadcasting Services Based on Home Server2003

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Ichikawa, Takashi Katayama, Ken-ichi Okada, et al.
    • 雑誌名

      IPSJ SIGNotes of Broadcasting Communication & Computing BCCgr-5-2

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stream Authentication Scheme using IDA for Motion Pictures2003

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro KANEKO, Shintaro UEDA, Nobutaka KAWAGUCHI, Hiroshi SHIGENO, Ken-ichi OKADA
    • 雑誌名

      IPSJ Computer Security Symposium 2003

      ページ: 361-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a Stream Authentication Scheme Dynamically Responsive to Transmission Quality2003

    • 著者名/発表者名
      Shintaro UEDA, Nobutaka KAWAGUCHI, Ken-ichi OKADA, et al.
    • 雑誌名

      IPSJ 11th Distributed Processing System Workshop

      ページ: 191-196

    • NAID

      170000074639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An integrated distance learning system capable of supporting interaction for asynchronous distance learning2002

    • 著者名/発表者名
      Shimon Sakai, Tsunenobu Narahara, Naoaki Mashita, Ken-ichi Okada, et al.
    • 雑誌名

      Proc.of The 4th International Workshop on Multimedia Network Systems and Applications

      ページ: 116-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Metadata-Based Environment Adaptive Review System for Digital Broadcasting2002

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Ohmata, Masahito Ito, Hiroshi Shigeno, Ken-ichi Okada, et al.
    • 雑誌名

      LCN 2002 27th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks

      ページ: 325-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 同期対面環境における通信・放送融合情報配信の提案2002

    • 著者名/発表者名
      市川健一郎, 岡田謙一, 辻順一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会放送コンピューテイング研究会研究報告 BCC-3

      ページ: 70-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An integrated distance learning system capable of supporting interaction for asynchronous distance learning2002

    • 著者名/発表者名
      Shimon Sakai, Tsunenobu Narahara, Naoaki Mashita, Ken-ichi Okada, et al.
    • 雑誌名

      Proc.of the 4th International Workshop on Multimedia Network Systems and Applications

      ページ: 116-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Proposal of an Integrated Communication/Broadcasting Techniques for Information Distribution in Synchronous Facing Environment2002

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Ichikawa, Kenichi Okada, Junichiro Tsuji
    • 雑誌名

      IPSJ SIGNotes of Broadcasting Communication & Computing BCCgr-3

      ページ: 69-75

    • NAID

      110002664449

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秦野智也, 野田陽子, 重野寛, 岡田謙一, 松下温: "Diffserv網における公平な帯域分配のためのマーキング手法"情報処理学会論文誌. 44・12. 3152-3160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井上亮文, 吉田竜二, 平石絢子, 重野寛, 岡田謙一, 松下温: "映画の映像理論に基づく対面会議シーンの自動撮影手法"情報処理学会論文誌. 45・1. 212-221 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ichikawa, H.Ohmata, H.Shigeno, K.Okada, et al.: "An Importance-Based Contents Control Method for Broadcasting Services Based on Home Server"Proceedings of ICMU 2004. 126-131 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 市川健一郎, 片山貴嗣, 岡田謙一他: "サーバー型放送における重要度に応じた蓄積コンテンツの制御手法の検討"情報処理学会放送研究会研究報告. BCCgr-5. 19-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子伸一郎, 上田真太郎, 川口信隆, 重野寛, 岡田謙一: "動画像のためのIDAを利用したリアルタイムストリーミング認証方式"Computer Security Symposium. 361-366 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 上田真太郎, 川口信隆, 岡田謙一他: "通信品質に動的に対応するストリーム認証方式の提案"マルチメディア通信と分散処理ワークショップ. 191-196 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimon Sakai, Tsunenobu Narahara, Naoaki Mashita, Ken-ichi Okada, et al.: "An integrated distance learning system capable of supporting interaction for asynchronous distance learning"Proc.of The 4th International Workshop on Multimedia Network Systems and Applications. 116-121 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Ohmata, Masahito Ito, Hiroshi Shigeno, Ken-ichi Okada, et al.: "A Metadata-Based Environment Adaptive Review System for Digital Broadcasting"LCN 2002 27th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks. 325-326 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 市川健一郎, 岡田謙一, 辻順一郎: "同期対面環境における通信・放送融合情報配信の提案"情報処理学会放送コンピューティング研究会研究報告. BCC-3. 70-75 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 片山貴志, 石渡秀典, 大亦寿之, 市川健一郎, 重野寛, 岡田謙一: "マルチキャストとユニキャストを融合させたストリーミング手法"情報処理学会放送データベース研究会研究報告. DBS-129. 91-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi