• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロジニアス・クラスタによるWebコンテンツの自動生成・配信制御の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関京都産業大学

研究代表者

大本 英徹  京都産業大学, 工学部, 教授 (80257774)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード並行制御 / XML / 分散協調作業 / 携帯電話 / ハイパーメディア / 意味的制約 / 参照一貫性 / QRコード / Java / 文書流通管理 / XML signature / 学校教育 / 出席管理 / 一貫性管理 / オープンソース / 統合オフィスソフトウェア / OpenOffice.org / コンテンツ編集 / ハイパーリンク
研究概要

本研究では,異機種が混在したサーバ群構成に基づくWebコンテンツの自動生成や配信制御に関連した研究を実施し,以下に列挙する研究成果を得た.
(1)オンライン・ハイパーメディアとして重要と考えられるSMIL文書について,ネットワークを介して遠隔地に離れたユーザが協同編集作業することを可能とした作業環境のプロトタイプを試作した.
(2)XML文書におけるハイパーリンクの相互参照一貫性を検査し,それを自動的に維持する機構に関する基本的部分の設計とプロトタイプ実装を行った.
(3)XML文書が保持する情報の意味的一貫性制約を表現する機構を提案し,その基本部分の設計と試作プロトタイプシステムの実装を行った.作成したプロトタイプシステムでは,XML文書が各種タグ情報として保持している種々の情報間の意味的一貫性をSDICと呼ぶ宣言的表現式としてデータベースに格納し,これに基づいて与えられたXML文書の意味的整合性を検査するようになっている.
(4)携帯電話を代表とする小型端末装置において提供されつつあるQRコード処理機能の活用方式として,学校教育における出席集計管理システムを実装した.このシステムでは,携帯電話にiAppliと呼ばれるJavaクライアントプログラムをダウンロードしておき,机上に貼付されたQRコードを認識させた結果をhttp通信でサーバに送信することで,授業出席者とその着座位置を記録する.また,担当教員は管理用Webインターフェイスにより,受講生の出席状況まで視覚的かつ直観的に把握出来る.
(5)ネットワーク上でのWebコンテンツのための協調作業環境の基盤として,XML文書に代表されるツリー構造データを共有し、そのツリー構造に対し複数のユーザが同時に編集を行うための並行制御の枠組みの構築を行った.

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 分散協調作業のための木構造データの並行制御方式2006

    • 著者名/発表者名
      中島一郎, 大本英徹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第17回データ工学ワークショップ 4D-d1

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話上のJavaアプリケーションによる出席管理システム2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木優, 大本英徹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第17回データ工学ワークショップ 3D-d2

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯型情報端末における二次元バーコード処理の応用2005

    • 著者名/発表者名
      大本英徹, 山崎信幸
    • 雑誌名

      京都産業大学ハイテクリサーチプロジェクト報告書 (発行予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 半構造化文書のための一貫性制約管理機構の設計と実装2004

    • 著者名/発表者名
      小嶋卓也, 大本英徹
    • 雑誌名

      京都産業大学先端科学技術研究所所報 Vol.3

      ページ: 69-103

    • NAID

      110000963645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Implementation of a Management mechanism for Integrity Constraints on Semi-Structured Documents2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima, T., Oomoto, E.
    • 雑誌名

      Technical Report on Kyoto Sangyo University Research Institute of Advanced Technology Vol.3

      ページ: 69-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] StarSuiteによる情報リテラシ教育環境の構築-オープンソースを基盤として-2003

    • 著者名/発表者名
      大本英徹
    • 雑誌名

      パソコンリテラシ Vol.28・No.11

      ページ: 4-9

    • NAID

      10012426347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 時系列マルチメディアコンテンツの共同編集作業環境に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      大本英徹, 田中章誉
    • 雑誌名

      京都産業大学先端科学技術研究所所報 Vol.2

      ページ: 53-77

    • NAID

      80016086610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Education Environment for Information Literacy by StarSuite, a open-source based software2003

    • 著者名/発表者名
      Oomoto, E.
    • 雑誌名

      Personal Computer Literacy Vol.28, No.11

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperative Working Environment for time-sequence multimedia contents2003

    • 著者名/発表者名
      Oomoto, E., Tanaka, A.
    • 雑誌名

      Technical Report on Kyoto Sangyo University Research Institute of Advanced Technology Vol.2

      ページ: 53-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 構造化文書データベースにおける参照一貫性管理機構に関する研究2002

    • 著者名/発表者名
      大本英徹, 保福和範
    • 雑誌名

      京都産業大学先端科学技術研究所所報 Vol.1

      ページ: 49-83

    • NAID

      80015775042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reference Integrity Constraints on a structured document database system2002

    • 著者名/発表者名
      Oomoto, E., Yasufuku, K.
    • 雑誌名

      Technical Report on Kyoto Sangyo University Research Institute of Advanced Technology Vol.1

      ページ: 49-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小嶋卓也, 大本英徹: "半構造化文書のための一貫性制約管理機構の設計と実装"京都産業大学先端科学技術研究所所報. Vol.3(刊行予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大本英徹: "StarSuiteによる情報リテラシ教育環境の構築-オープンソースを基盤として-"パソコンリテラシ(社団法人パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会発行). 28・11. 4-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大本英徹, 保福和範: "XML文書データベースにおけるリンク一貫性の自動管理に関する研究"京都産業大学ハイテクリサーチプロジェクト・平成12年度-平成16年度私立大学学術研究高度推進事業・研究成果中間報告書. (刊行予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大本英徹, 田中章誉: "時系列マルチメディアコンテンツの共同編集作業環境に関する研究"京都産業大学 先端科学技術研究所所報. (刊行予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi