• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固定資産宅地評価の数理モデルによる解析とその実用化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関南山大学

研究代表者

尾崎 俊治  南山大学, 数理情報学部, 教授 (10034399)

研究分担者 土肥 正  広島大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00243600)
鈴木 敦夫  南山大学, 数理情報学部, 教授 (70162922)
伏見 正則  南山大学, 数理情報学部, 教授 (70008639)
岡村 寛之 (岡村 寛明)  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10311812)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード固定資産税路線価式評価法 / 土地価格形成要因 / 土地価格推定 / 数量化理論I類 / 重回帰分析 / 比例ハザードモデル / 最尤推定 / 実証分析 / 宅地評価 / 固定資産路線価 / 標準宅地 / 土地価格批准表 / 数量化理論 / 2次計画法 / ノンパラメトッリク法 / EMアルゴリズム
研究概要

固定資産宅地評価の数理モデルの開発およびシステム開発を行った.特に,数理モデルの開発にあたっては従来の数量化理論I類の枠組みから重回帰分析へ移行することで数理モデルの適用範囲を広範囲に広げることに成功した.また従来の数量化理論I類では土地価格形成要因データの取り扱いに関して,「駅までの距離」のような量的なデータでもカテゴリに分類して離散的に取り扱う必要があったが,重回帰分析を適用することで連続的なデータの取り扱いも可能になった.さらに,同様な解析を比例ハザードモデルとよばれる確率モデルを用いたCox回帰と呼ばれる手法でも行った.Cox回帰による方法は重回帰と異なり土地価格そのものがある確率分布に従うものとして定式化することが可能であることから,土地の価格帯の推定(区間推定)が容易に行えるというメリットを有する.
また,実際に東広島における土地価格要因データを用いた検証において,上記の手法を定量的に検証した.提案した確率モデル(重回帰,Cox回帰)の実際の価格への適合率を測るため,平均絶対誤差,尤度,AIC,BICという4つの基準を用いた.検証した結果はCox回帰による価格推定モデルがもっとも高い精度で価格を表現すること可能であることがわかった.また,検証にあたっては表計算ソフトウェア上にあるデータを利用するためのシステムを作成し,単純な操作によって土地価格形成要因データから土地価格を推定することを実現した.ここでは,パラメータの最尤推定に関するアルゴリズムとして最新の研究結果を取り入れている.尚,これらの結果をとりまとめて学術雑誌「応用数理学会論文誌」への投稿準備を進めている.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 安田修: "土地価格形成要因の定量データに基づいた固定資産税路線価式評価法"日本オペレーションズ・リサーチ学会2003年秋季研究発表会予稿集. 80-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田修: "比例ハザードモデルに基づいた固定資産税路線価式評価法"日本オペレーションズ・リサーチ学会2003年秋春研究発表会. 248-249 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡村寛之: "EMアルゴリズムに基づいたソフトウェア信頼性モデルの推定"電子情報通信学会論文誌. J85-A. 442-450 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡村寛之: "モジュール構造をもつソフトウェアの信頼性モデル"電子情報通信学会論文誌. J85-D-I. 905-914 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "An iterative scheme for maximum likelihood estimation in software reliability modeling"Proceedings of 14th International Symposium on Software Reliability Engineering. 246-256 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuki Iwamoto: "Discrete-time cost analysis for a telecommunication billing application with rejuvenation"Proc.2nd Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modelling for Finance, Insurance, Production and Reliability. 181-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Fujio: "Fine-grained shock models to rejuvenate a software system"Proc.2nd Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modelling for Finance, Insurance, Production and Reliability. 111-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Suzuki: "Cost-effective analysis of software systems with periodic rejuvenation"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E85-A. 2923-2932 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "Dependability Analysis of a Transaction-Based Multi-Server System with Rejuvenation"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E86-A. 2081-2090 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "Phase type approximation for optimal auto-sleep scheduling"Mathematical and Computer Modelling. 38. 1391-1398 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "A structural approximation method to generate the optimal auto-sleep schedule for computer systems"computers and Mathematics with Applications. 46. 1103-1110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zvi Drezner: "The big triangle small triangle method for the solution of nonconvex facility location problems"Operations Research. 52. 128-135 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Yasuda: "An evaluation method of fixed-assets based on quantitative measures of factors pricing land"Abstracts of the 2003 Fall National Conference of Operations Research Society of Japan. 80-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Yasuda: "An evaluation method of fixed-assets based on a proportional hazard model"Abstracts of the 2003 Spring National Conference of Operations Research Society of Japan. 248-249 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "An estimation of software reliability models based on EM algorithm, Transactions of the Institute of Electronics"Information and Communication Engineers A. J85-A. 442-450 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "A reliability growth model for modular software, Transactions of the Institute of Electronics"Information and Communication Engineers D-I. J85-D-I. 905-914 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "An iterative scheme for maximum likelihood estimation in software reliability modeling"Proceedings of 14th International Symposium on Software Reliability Engineering. 246-256 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuki Iwamoto: "Discrete-time cost analysis for a telecommunication billing application with-rejuvenation"Proceedings of 2nd Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modeling for Finance Insurance, Production and Reliability. 181-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Fujii: "Fine-grained shock models to rejuvenate a software system, Proceedings of 2nd Euro-Japanese Workshop on Stochastic Risk Modeling for Finance"Insurance, Production and Reliability. 111-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Suzuki: "Cost-effective analysis of software systems with periodic rejuvenation"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communication and Computer Sciences. E85-A. 2923-2932 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "Dependability analysis of a transaction-based multi-server system with rejuvenation, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics"Communication and Computer Sciences. E86-A. 2081-2090 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "Phase type approximation for optimal auto-sleep scheduling"Mathematical and Computer Modeling. 38. 1391-1398 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura: "A structural approximation method to generate the optimal auto-sleep schedule for computer systems"Computers and Mathematics with Applications. 46. 1103-1110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zvi Drezner, Atsuo Suzuki: "The big triangle small triangle method for the solution of nonconvex facility location problems"Operations Research. Vol.52,No.1. 128-135 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田修, 岡村寛之, 土肥正, 尾崎俊治: "比例ハザードモデルに基づいた固定資産税路線価式評価"日本オペレーションズ・リサーチ学会2003年春季研究発表会. 248-249 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安田修, 岡村寛之, 土肥正, 尾崎俊治: "土地価格形成要因の定量データに基づいた固定資産税路線価式評価法"日本オペレーションズ・リサーチ学会2003年秋季研究発表会. 80-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura, Satoshi Miyahara, Tadashi Dohi: "Dependability Analysis of a Transaction-Based Multi-Server System with Rejuvenation"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. E86-A, 8. 2081-2090 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura, Tadashi Dohi, Shunji Osaki: "A structural approximation method to generate the optimal auto-sleep schedule for computer systems"Computers and Mathematics with Applications. 46, 7. 1103-1110 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura, Tadashi Dohi, Shunji Osaki: "Phase type approximation for optimal auto-sleep scheduling"Mathematical and Computer Modelling. 38, 11-13. 1391-1398 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾泰彦, 土肥正, 尾崎俊治: "比例ハザードモデルに基づいたソフトウェア製品の信頼性評価"電子情報通信学会論文誌(A). J85-A・1. 84-94 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 土肥正, 海生直人, 尾崎俊治: "コスト有効性に基づいた通信ソフトウェアシステムに対する予防保全スケジュールの決定"電子情報通信学会論文誌(A). J85-A・1. 197-206 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神下尚之, 土肥正, 尾崎俊治: "ヒストグラムに基づいた再生関数のノンパラメトリック推定--直接リーマンスチルチェス積分法の適用"システム制御情報学会論文誌. 15・4. 184-193 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡村, 渡部, 土肥, 尾崎: "EMアルゴリズムに基づいたソフトウェア信頼性モデルの推定"電子情報通信学会論文誌(A). J85-A・4. 442-450 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡村, 黒木, 土肥, 尾崎: "モジュール構造をもつソフトウェアの信頼度成長モデル"電子情報通信学会論文誌(D-1). J85-D-I・9. 905-914

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Osaki: "Stochastic Models in Reliability and Maintenance"Springer-Verlag, Berlin. 338 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi