• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

入射イオン・電子弁別可能新開発半導体イオン検出器を用いたイオン絶対量計測器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14580512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ理工学
研究機関筑波大学

研究代表者

平田 真史  筑波大学, 物理学系, 講師 (70222247)

研究分担者 中嶋 洋輔  筑波大学, 物理学系, 助教授 (00188939)
小波蔵 純子  筑波大学, 物理学系, 講師 (60302345)
長 照二  筑波大学, 物理学系, 教授 (80171958)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードタンデムミラー・プラズマ / 電位閉じ込め / 電位生成物理機構 / 半導体イオン検出器 / 半導体新感度理論 / 端損失イオン流 / イオン計測 / プラズマ閉じ込め電位 / プラズマ計測 / 半導体表面薄膜成膜法 / イオンエネルギースペクトル計測器
研究概要

新型イオン電流量絶対値計測器は、我々が新たに考案した新型斜入射式イオンエネルギー計測器の主要な着想点である、イオンのみを偏向して検出するという発想を展開し、プラズマ閉じ込め磁場(外部磁力線B)を効果的に利用した計測器である。全長約8cmとコンパクトで、数cm、数10msの空間、時間分解能を持ち、スクレープ・オフやダイバータ・プラズマから高速中性粒子入射(NBI)モニタにまで、種々のプラズマ装置で広く適用できる。
本計測器の設計に於いては、有限要素法を用いた電場計算・ルンゲ・クッタ法を用いた粒子軌道計算を詳細に行い、本計測器の原理を理論的に研究し、電子とイオンを弁別し、二次電子の影響の無い、最適な静電場配位・電極構造の検討を行った。更に、この計測器の前面にエネルギー分析用の、多重メッシュ・グリッドを配置し、静電型イオン・エネルギー・スペクトル計測器としても適用できることから、これらの計測器の動作試験、及び計測器としての感度較正を、単色エネルギー・イオン源を用いて行うととに、実際の計測環境であるガンマ10装置に設置し、プラズマ計測への適用を行い、我々独自に開発し、既に確立している「新型斜入射式イオンエネルギー計測器アレイ」[Reveiw of Scientific Instruments 72,1193(2001)]により計測された、端損失イオン電流量の半径方向分布との比較を行った。
ガンマ10セントラル部のプラズマ電位は計測器電位に対し、既設の電子サイクロトロン加熱により0-数kVにわたり制御でき、この電位差でイオン加速が成され、更に温度分布分のエネルギー拡がりを持ち、広エネルギー域イオンが生成される。このイオンを測定し、本新型計測器の広範なプラズマ計測性能を実証・確立した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A Novel Electrostatic Ion-Current Absolute-Value Detector under Circumstances with Simultaneous Electron Incidence by the Use of a Proposed "Self-Collection" Method for Secondary Electron Emission"Transactions of Fusion Science and Technology. Vol.43. 262-264 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Relation of the Spatial Profile of Ion Confining Potentials with the Improvement in Plasma Confinement Using Novel Ion-Energy Spectrometer Arrays in GAMMA 10"Transactions of Fusion Science and Technology. vol.43. 289-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A novel electrostatic ion-energy spectrometer by the use of a proposed "self-collection" method for secondary-electron emission from a metal collector"Review of Scientific Instruments. Vol.74. 1913-1916 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Spatial Profile Measurements of Ion-Confining Potentials Using Novel Position-Sensitive Ion-Energy Spectrometer Arrays"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. Vol.513. 99-102 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Cho et al.: "Extended Consolidation of Scaling Laws of Potential Formation and Effects Covering the Representative Tandem Mirror Operations in GAMMA 10"Nuclear Fusion. Vol.43. 293-298 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Cho et al.: "Sheared Radial Electric-Field Effects on Turbulence Suppression due to Doubly Advanced Potential-Height Formation"Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.80. 81-82 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A Novel Electrostatic Ion-Current Absolute-Value Detector under Circumstances with Simultaneous Electron Incidence by the Use of a Proposed "Self-Collection" Method for Secondary Electron Emission"Transactions of Fusion Science and Technology. Vol.43. 262-264 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Relation of the Spatial Profile of Ion Confining Potentials with the Improvement in Plasma Confinement Using Novel Ion-Energy Spectrometer Arrays in GAMMA 10"Transactions of Fusion Science and Technology. Vol.43. 289-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A novel electrostatic ion-energy spectrometer by the use of a proposed "self-collection" method for secondary-electron emission from a metal collector"Review of Scientific Instruments. Vol.74. 1913-1916 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Spatial Profile Measurements of Ion-Confining Potentials Using Novel Position-Sensitive Ion-Energy Spectrometer Arrays"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. Vol.513. 99-102 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Cho et al.: "Extended Consolidation of Scaling Laws of Potential Formation and Effects Covering the Representative Tandem Mirror Operations in GAMMA 10"Nuclear Fusion. Vol.43. 293-298 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Cho et al.: "Sheared Radial Electric-Field Effects on Turbulence Suppression due to Doubly Advanced Potential-Height Formation"Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.80. 81-82 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A Novel Electrostatic Ion-Current Absolute-Value Detector under Circumstances with Simultaneous Electron Incidence by the Use of a Proposed "Self-Collection" Method for Secondary Electron Emission"Transactions of Fusion Science and Technology. Vol.43, No.1T. 262-264 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Relation of the Spatial Profile of Ion Confining Potentials with the Improvement in Plasma Confinement Using Novel Ion-Energy Spectrometer Arrays in GAMMA 10"Transactions of Fusion Science and Technology. Vol.43, No.1T. 289-291 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A novel electrostatic ion-energy spectrometer by the use of a proposed "self-collection" method for secondary-electron emission from a metal collector"Review of Scientific Instruments. Vol.74, No.3. 1913-1916 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Spatial Profile Measurements of Ion-Confining Potentials Using Novel Position-Sensitive Ion-Energy Spectrometer Arrays"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. Vol.513. 99-102 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Cho et al.: "Extended Consolidation of Scaling Laws of Potential Formation and Effects Covering the Representative Tandem Mirror Operations in GAMMA 10"Nuclear Fusion. Vol.43, No.5. 293-298 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Cho et al.: "Sheared Radial Electric-Field Effects on Turbulence Suppression due to Doubly Advanced Potential-Height Formation"Journal of Plasma and Fusion Research. Vol.80, No.2. 81-82 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A Novel Electrostatic Ion-Current Absolute-Value Detector under Circumstances with Simultaneous Electron Incidence by the Use of a Proposed "Self-Collection" Method for Secondary Electron Emission"Transactions of Fusion Science and Technology. Vol.43, No.1T. 262-264 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Relation of the Spatial Profile of Ion Confining Potentials with the Improvement in Plasma Confinement Using Novel Ion-Energy Spectrometer Arrays in GAMMA 10"Transactions of Fusion Science and Technology. Vol.43, No.1T. 289-291 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "A novel electrostatic ion-energy spectrometer by the use of a proposed "self-collection" method for secondary-electron emission from a metal collector"Review of Scientific Instruments. Vol.74, No.3. 1913-1916 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshida et al.: "Observations of differences in the spatial-profile symmetry-of ion-confining potentials in the cases with and without the central-cell density increase during an ion-plugging period"Nuclear Fusion. Vol.74, No.3. 1909-1912 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Cho et al.: "A Novel Method for Simultaneous Observations of Plasma Ion and Electron Temperatures Using a Semiconductor Detector Array"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. Vol.477. 204-209 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hirata et al.: "Tomographic Reconstruction of Plasma Electron Temperature Profiles Using Semiconductor Detector Arrays in the Elliptic Transition Region and the Circular Central Cell of the GAMMA 10 Tandem Mirror"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. Vol.477. 210-214 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi