研究概要 |
自然界より単離された鉄酸化細菌約150株の中から6μMのHg^<2+>を含む二価鉄添加培地で増殖可能なAcidithiobacillus ferrooxidans SUG 2-2株を選抜した。SUG 2-2株並びに水銀耐性株が,二価鉄依存性の新規な水銀気化酵素を持っていることを明らかにした。更に,SUG 2-2株から精製したCytochrome c oxidaseが二価鉄の電子を用いて水銀を気化できることを示した。本株は水銀耐性で塩化水銀を含む水銀土壌,水銀廃液から水銀を選択的に気化回収することが可能で実用的にも応用可能なことを世界に先駆けて明らかにした。これらの環境浄化あるいはリーチングにおいて鉄酸化細菌を用いることは,重金属類を溶出しやすい酸性条件下で生育するために効率がよいこと,従属栄養細菌と異なり有機物の栄養源は必要としないことが揚げられる。中性条件における環境浄化等を考慮して,増殖が早い遺伝子導入株による検討については,様々な研究を重ねているが,報告の段階には至っていなく,今後の一つの課題とした。 本研究の目的以外の大きな成果として,SUG 2-2株を調製してA.ferrooxidans MON-1株を得た。MON-1株は20μMのHg^<2+>を含む二価鉄添加培地で増殖可能で,SUG 2-2株に比べ二価鉄依存性の水銀気化活性が強化されていること。さらに有機水銀を分解するOrganomercurial lyase活性の存在を強く示唆し,今後の新たな応用技術としての展開が可能となった。
|