• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PRTR情報を用いた環境リスクのコミュニケーション手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14580597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関早稲田大学

研究代表者

村山 武彦  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00212259)

研究分担者 関澤 純  徳島大学, 総合科学科, 教授 (60171336)
門内 輝行  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90114686)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード環境リスク / コミュニケーション / 化学工場 / PRTRシステム / 社会実験 / リスクコミュニケーション / PRTR / 市民参加 / 合意形成
研究概要

本研究では有害化学物質による環境リスクの管理のためのコミュニケーションシステムを開発し、その適用可能性を検討することを目的とした。平成14年度は、既にPRTR(環境汚染物質排出移動登録)情報を用いて会合形式のコミュニケーショシを進めている国内外の事例を調査し、会合の形式や進め方などの情報を整理した。次に、埼玉県と協力して、同県内で化学物質の汚染源となりうる事業所を対象に質問紙調査を実施した。
平成15年度は、2003年にわが国で初めて公表されたPRTRデータを用いたリスクコミュニケーションの全国的な状況を把握するとともに、個別施設におけるリスクコミュニケーションに参画し、地域住民、民間企業、行政といった関係主体間の実際の討論や意見交換を通じて、有害化学物質のよりよい管理に向けたPRTRデータの利用可能性について検討した。第一に、全国の都道府県および政令指定都市の担当部局に対して質問紙調査を実施し、以下の観点からPRTRデータの利用状況や今後の利用意向について尋ねた。第二に、埼玉県と岐阜県の工場を対象としたリスクコミュニケーションのモデルケースに対して、学識経験者の立場からPRTRデータの扱いやコミュニケーションの進め方について企画に関わった。
平成16年度は、以下の2点から研究を進めた。第一に、埼玉県において過去に実験的な取り組みを行った企業が2回目の取り組みを行うのに伴い、情報提供や議論の進め方を改善することにより、その効果を検討した。一方、岐阜県においては、西濃地域や岐阜・中濃地域において同様の対話集会に参加し、準備段階から議論に加わるとともに当日の進行についても関わった。第二に、昨年度に実施した質問紙調査の結果を詳細に検討した。特に、主成分分析をはじめとする多変量解析の手法を用いて、回答間の関係を統計的に分析した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] 環境リスクをめぐるコミュニケーションの課題-PRTR制度を契機とした埼玉県の試みを中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      計画行政 27(3)

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PRTRデーターを用いたリスクコミュニケーションの現状に関する実証分析2004

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      環境情報科学センター 第18回環境研究発表会論文集 18

      ページ: 319-324

    • NAID

      10019206558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Steps for better communication about environmental risks ; a consideration based on experiments in Saitama with PRTR system2004

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Murayama
    • 雑誌名

      Planning Administration 27(3)

      ページ: 31-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An analysis on actual condition of risk communication with Pollutants Release and Transfer Register (PRTR) data2004

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Murayama
    • 雑誌名

      Proceedings of Environmental Information Science Center 18

      ページ: 319-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PRTRデータを用いたリスクコミュニケーションの現状に関する実証分析2004

    • 著者名/発表者名
      村山武彦, 佐々木慎也
    • 雑誌名

      環境情報科学センター第18回環境研究発表会論文集 18

      ページ: 319-324

    • NAID

      10019206558

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境リスクをめぐるコミュニケーションの課題-PRTR制度を契機とした埼玉県の試みを中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      計画行政 27;3

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境政策における予防原則適用のための枠組みに関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      環境と公害 34;2

      ページ: 15-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境リスクをめぐるコミュニケーションの課題と最近の動向2004

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      おおさか市町村職員研修研究センター 研究紀要 7

      ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話による環境リスク政策立案(特集 : これからの廃棄物政策を考える)2003

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      月刊・自治フォーラム 526

      ページ: 29-34

    • NAID

      40005878632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PRTR情報を用いたリスクコミュニケーションの社会実験とその評価-埼玉県川越市における事例から-2003

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会講演論文集 16

      ページ: 159-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Policy-making for environmental risk management through stakeholders dialogue2003

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Murayama
    • 雑誌名

      Governance Forum 526

      ページ: 29-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk Communication among multi-stakeholders based on PRTR data in Kawagoe City, Saitama2003

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Murayama
    • 雑誌名

      Proceedings of annual meeting of Society for Risk Analysis, Japan Section 16

      ページ: 159-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境リスク論の読み方-多様化するリスク評価t管理-2002

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      環境と公害 32(1)

      ページ: 58-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境リスクをめぐる多様な主体間のコミュニケーション2002

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 雑誌名

      都市問題 93(10)

      ページ: 69-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diversity of risk evaluation and management2002

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Murayama
    • 雑誌名

      Environmental Disruption 32(1)

      ページ: 58-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Communication among diverse stakeholders for environmental risks2002

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Murayama
    • 雑誌名

      Urban issues 93(10)

      ページ: 69-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境・廃棄物政策の動向『自治体改革3 自治体政策のイノベーション』2004

    • 著者名/発表者名
      村山武彦
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] リスクコミュニケーションの最新動向を探る(分担)2003

    • 著者名/発表者名
      関澤純(編著)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      化学工業日報社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] State of the art of risk communication2003

    • 著者名/発表者名
      Jun Sekizawa (ed.)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Kagaku Kogyo Nippo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村山武彦, 関澤純: "PRTR情報を用いたリスクコミュニケーションの社会実験とその評価-埼玉県川越市における事例から-"日本リスク研究学会第15回研究発表大会講演論文集. 159-162 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村山武彦: "PRTR情報を用いたリスクコミュニケーションの実験的試みとその評価(シンポジウム:わが国での建設的リスクコミュニケーションのために)"環境科学会2003年会. 136-137 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村山武彦(分担): "リスクコミュニケーションの最新動向を探る(担当章:「環境リスクをめぐるコミュニケーション」、「マスメディアとリスクコミュニケーションの研究紹介」)"化学工業日報社. 99-138, 215-243 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村山武彦: "環境リスクをめぐる多様な主体間のコミュニケーション"都市問題. 第93巻第10号. 69-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 関澤純, 村山武彦: "食品安全のリスクコミュニケーションはいかにあるべきか"日本リスク研究学会 第15回研究発表大会 講演論文集. 15巻. 246-252 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村山武彦: "環境リスク管理における予防原則の考え方"予防時報. 第211号. 14-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村山武彦: "環境リスク論の読み方-多様化するリスク評価と管理-"環境と公害. 第32巻第1号. 58-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 門内輝行: "人間-環境系のデザインの展望-21世紀のデザインビジョン"新建築. 第78巻第1号. 94-97 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi