• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規抗真菌剤UK-2Aの構造活性相関

研究課題

研究課題/領域番号 14580615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物有機科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

臼杵 克之助  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (30244651)

研究分担者 谷口 誠  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00047309)
藤田 憲一  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10285281)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード抗真菌作用 / 呼吸阻害 / 構造活性相関 / 9員環ジラクトン / 活性酸素種
研究概要

新規抗真菌剤UK-2Aおよび、その構造類似体である呼吸阻害剤antimycin (AA)は共に強力な抗真菌活性を有するが、UK-2Aの動物細胞に対する低毒性が何に由来するのかを明らかにすべく検討した。まず、生物活性発現にそれぞれの部分構造や置換基がどのように寄与しているかを明らかにすべく、UK-2AとAAの部分構造を併せ持つ9種類のハイブリッド体を合成し、牛心筋ミトコンドリアに対する呼吸阻害活性(pI50)と培養細胞LLC-PK1に対する細胞毒性(IC50)を評価した。UK2-Aとほぼ同様、あるいは若干上回る活性を示すいくつかのハイブリッド体が見いだされた。さらに、呼吸阻害活性発現に関しては芳香族アミド部分が必須であることを確認した。また、細胞毒性発現に関しては疎水性側鎖の種類と脂肪族アシル側鎖の鎖長が重要であることを見いだした。
さらに、9員環ジラクトン部を直鎖アルキル基やイソプレニル基に置換した11種類のUK-2A誘導体を合成し、呼吸酵母R.mucilaginosa IFO0001に対する各誘導体の抗菌活性を比較した。合成した誘導体の中で最も強力な活性を有するC9-UK-2Aの作用を調べたところ、AAやUK-2Aは静菌作用しか示さなかったが、C9-UK-2Aは殺菌作用を示すことがわかった。C9-UK-2Aは細胞内物質を漏出させ、人工調製リポソームより内封物を放出させたことから、典型的な膜障害物質よりもゆるやかな膜障害を引き起こすと示唆された。C9-UK-2Aは活性酸素種(ROS)の産生も誘導し、α-トコフェロール処理により生じたROSは消去されたが、その殺菌作用は完全に回復しなかった。次に、C9-UK-2Aの作用を出芽酵母Saccharomyces cerevisiae (SC)に対して調べたところ、静菌作用を示すことがわかった。C9-UK-2AはSCにおいて酸素呼吸を阻害し、細胞レベルやミトコンドリアレベルでのROSの産生を惹起した。細胞レベルのROSはα-トコフェロール処理により消去されたが、ミトコンドリア内のROSは消去されなかった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Y.Usuki, K.Goto, T.Kiso, K.Tani, X.Ping, K.-I.Fujita, H.Iio, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C and D, Novel Antifungal Antibiotics from Streptomyces sp.517-02 VI(2). Structure-Activity Relationships of UK-2A"The Journal of Antibiotics. 55(6). 607-610 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tani, Y.Usuki, K.-I.Fujita, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C, and D, Novel Antifungal Antibiotics from Streptomyces sp.517-02 VIII. Reactive Oxygen Species Generated by C9-UK-2A, a Derivative of UK-2A, in Rhodotorula mucilaginosa IFO 0001"The Journal of Antibiotics. 56(3). 314-317 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-I.Fujita, K.Tani, Y.Usuki, T.Tanaka, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C and D, Novel Antifungal Antibiotics from Streptomyces sp.517-02 IX. Growth Inhibition Dependent on Reactive Oxygen Species Generated by C9-UK-2A, a derivative of UK-2A, in Saccharomyces cerevisiae"The Journal of Antibiotics. (印刷中)(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Usuki, K.Goto, T.Kiso, K.Tani, X.Ping, K.-I.Fujita, H.Iio, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C and D, novel antifungal antibiotics from Streptomyces sp 517-02 VI(2). Structure-activity relationships of UK-2A"The Journal of Antibiotics. 55(6). 607-610 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tani, Y.Usuki, K.-I.fujita, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C, and D, Novel Antifungal Antibiotics from Streptomyces sp. 517-02. VIII. Reactive Oxygen Species Generated by C9-UK-2A, a Derivative of UK-2A, in Rhodotorula mucilaginosa IFO 0001"The Journal of Antibiotics. 56(3). 314-3137 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.-I.Fujita, K.Tani, Y.Usuki, T.Tanaka, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C and D, novel antifungal antibiotics from Streptomyces sp. 517-02 IX. Growth Inhibition Dependent on Reactive Oxygen Species Generated by C9-UK-2A, a derivative of UK-2A, in Saccharomyces cerevisiae"The Journal of Antibiotics. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tani, Y.Usuki, K.-I.Fujita, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C and D, Novel Antifungal Antibiotics from streptomyces sp. 517-02 VIII. Reactive Oxygen Species Generated by C9-UK-2A, a Derivative of UK-2A, in Rhodotorula mucilaginosa IFO0001"The Journal of Antibiotics. 56(3). 314-317 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Usuki, K.Goto, T.Kiso, K.Tani, X.Ping, K.-I.Fujita, H.Iio, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C and D, Novel Antifungal antibiotics from streptomyces sp. 517-02 VI(2). Structure-Activity Relationships of UK-2A"The Journal of Antibiotics. 55(6). 607-610 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tani, Y.Usuki, K.-I.Fujita, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C, and D, Novel Antifungal Antibiotics from Streptomyces sp. 517-02 VIII. Reactive Oxygen Species Generated by C9-UK-2A, a Derivative of UK-2A, in Rhodotorula mucilaginosa IFO 0001"The Journal of Antibiotics. 56(3). 314-317 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Usuki, K.Goto, T.Kiso, K.Tani, X.Ping, K.-I.Fujita, H.Iio, M.Taniguchi: "UK-2A, B, C, and D, Novel Antifungal Antibiotics from Streptomyces sp. 517-02 VI(2). Structure-Activity Relationships of UK-2A"The Journal of Antibiotics. 55(6). 607-610 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi