研究概要 |
(1)試験管内で高硫酸化コンドロイチン硫酸E(CS-E)を酵素的に合成する方法を開発した。このCS-Eがミッドカインと高親和性で結合することを明らかにした。 (2)コンドロイチン硫酸の非還元末端には(GalNAc(4-SO_4)-GlcA(2SO_4)-GalNAc(6SO_4))という構造が存在し、GalNAc4S-6STにより(GalNAc(4,6-SO_4)-GlcA(2SO_4)-GalNAc(6SO_4))という高硫酸化構造が形成されることを見出した。この高硫酸化構造はニワトリ軟骨細胞で合成が確認され、軟骨細胞の合成するコンドロイチン硫酸に普遍的に含まれる構造と考えられる(未発表)。 (3)部位特異的変異導入法及びProtein N-Glycosidase Fによる糖鎖除去により、C4STに結合するN-結合糖鎖は酵素活性に必須であること、C末端領域のN結合糖鎖の除去は酵素活性の低下だけでなく、分子全体の糖鎖付加パターンの変化を引き起こすことを見出した。 (4)脱硫酸化デルマタン硫酸を硫酸基受容体として、リコンビナントC6ST, C4STによる酵素反応を行いその反応生成物を分析した結果、C4STはGlcAの還元側に隣接したGalNAcを選択的に硫酸化するが、C6STはIdoAに挟まれたGalNAcを硫酸化することが出来ることを見出した。 (5)マウスGalNAc4ST-1,GalNAc4ST-2をクローニングし、発現パターン、基質特異性、染色体マッピングを行った。その結果マウスGalNAc4ST-1はヒトの相同遺伝子とは異なり脳下垂体ではほとんど発現せず腎臓で強く発現しており、腎臓での糖蛋白質の糖鎖硫酸化を行っている可能性が示された。 (6)マウス肥満細胞において、GalNAc4S-6STが発現していることを示し、肥満細胞でのCS-E合成に働いていることが示された(未発表)。
|