• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NO合成酵素機能ドメインと細胞内活性制御分子との相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 14580640
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関東北大学

研究代表者

佐上 郁子  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (10143033)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード一酸化窒素合成酵素 / カルモデュリン / カベオリン / 情報伝達 / 部位特異的変異体 / 蛋白-蛋白相互作用 / 自己阻害配列
研究概要

神経型一酸化窒素合成酵素nNOSの機能ドメインとカルモジュリン(CaM)、カベオリンなどの生体分子によるNOSの反応の制御機構を解明するために、nNOSの変異体を作成し、分子内電子伝達機構を解析をおこなった。さらにnNOSの機能ドメインとCaMあるいはカベオリンの反応に対する効果を解析した。さらにラットカベオリンの大腸菌での発現系を構築し、GST融合タンパク質あるいはHis-tag付きのタンパク質として発現、精製した。これらの精製タンパク質を用いて、タンパク-タンパク間相互作用を検討した。
その結果(1)カベオリンのscaffolding domainのペプチド(CaV1p1)の完全長のnNOSの活性に対する効果を調べたところ、CaV1p1は濃度依存的に(IC50=1.8μM)CaMに依存するNO合成活性とNADPH酸化活性を阻害するが、この阻害はCaMの過剰量の添加によって部分的に拮抗された。(2)次に、nNOSに存在する推定カベオリン結合配列中に保存されているアミノ酸(F584、W587)の変異体を作成し、CaV1p1阻害効果を調べたところ、変異体でもカベオリンペプチドによる活性阻害が見られた。したがって、血管内皮細胞型NOS(eNOS)の場合と異なり、nNOSは推定結合配列以外の部位でもカベオリンと相互作用することが示唆された。(3)また、還元酵素ドメインのシトクロームc還元活性はCaV1p1によって90%以上阻害されるのに対し、フェリシアン化カリウム還元活性は50%未満しか阻害されなかった。このことから、カベオリンペプチドは、nNOSではNADPHからFADまでの電子移動に影響せずFADからFMNさらにFNMからヘムへの電子移動を阻害すると考えられる。(4)免疫沈降法等により、カベオリンはnNOSのオキシゲナーゼドメインのみおよび還元酵素ドメインのみと結合出来ることがわかった。(5)さらにnNOS還元酵素ドメインの種々の欠失変異体を作成し、カベオリンとの相互作用を検討したところ、相互作用にはFMNドメインのみで充分であることがわかった。以上のことから、nNOSの血管内皮型のeNOSの場合と異なる活性制御様式が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Bengea, S.: "Analysis of the Kinetics of CO Binding to Neuronal Nitric Oxide Synthase by Flash Photolysis : Dual Effects of Substrates, Inhibitors, and Tetrahydrobiopterin"J.Inorg.Biochem. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yadav, J.: "Arg410 near the heme proximal ligand of neuronal nitric oxide synthase is critical for both substrate recognition and electron transfer"Chem.Letters. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Y.: "Identification of caveolin-1-interacting sites in neuronal nitric oxide synthase : molecular mechanism for inhibition of NO formation"J.Biol.Chem.. 279・10. 8827-8836 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H.: "Critical Role of Val567 in Substrate Recongnition by Neuronal Nitric Oxide Synthase for NO Formation Activity"Chem.Letters. 32・11. 998-999 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yadav, J.: "Cyanide Binding Study of Neuronal Nitric Oxide Synthase : Effects of Inhibitors and Mutations at the Substrate Binding Site"J.Inorg.Biochem.. 94. 25-30 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bengea, S.: "CO Binding to the Isolated Oxygenase Domain of Neuronal Nitric Oxide Synthase : Effects of Inhibitors and Mutations at the Substrate-binding Site"J.Inorg.Biochem. 94. 343-347 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐上郁子: "NO合成酵素の構造と機能:主に電子伝達のメカニズムについて"生化学. 75・5. 351-358 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐上郁子: "P450の分子生物学 分担「他のヘムーチオーレートタンパク質の構造と機能」(大村恒雄, 石村 巽, 藤井義明 編)"講談社サイエンティフィク. 255(67-73) (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bemgea S., et al.: "Analysis of the Kinetics of CO Binding to Neuronal Nitric Oxide Synthase by Flash Photolysis : Dual Effects of Substrates, Inhibitors, and Tetrahydrobiopterin"J.Inorg.Biochem.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yadav, J., et al.: "Arg410 near the Heme Proximal Ligand of Neuronal Nitric Oxide Synthase Is Critical for Both Substrate Recognition and Electron Transfer"Chem.Letters. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Y., et al.: "Identification of caveolin-1-interacting sites in neuronal nitric oxide synthase : molecular mechanism for inhibition of NO formation"J.Biol.Chem.. 279-10. 8827-8836 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H., et al.: "Critical Role of Val567 in Substrate Recognition by Neuronal Nitric Oxide Synthase for NO Formation Activity"Chem.Letter. 32-11. 998-999 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yadav, J., et al.: "Cyanide binding study of neuronal nitric oxide synthase : effects of inhibitors and mutations at the substrate binding site"J.Inorg.Biochem. 94. 25-30 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bengea, S., et al.: "CO binding to the isolated oxygenase domain of neuronal nitric oxide synthase : effects of inhibitors and mutations at the substrate-binding site"J.Inorg.Biochem. 94. 343-347 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagami, I., et al.: "Structure-function relationships of NO synthase : electron transfer reaction"Sekagaku. 75-5. 351-358 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagami, I.(Ohmura, T, Ishimura, Y, fujii, Y., eds.): "Structures and functions of other heme-thiolate proteins"Molecular Biology of Cytochrome P450 (Koudannsya Scientifics Press). 7 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Simona Bengea, Ikuko Sagami, Toru Shimizu: "CO Binding to the Isolated Oxygenase Domain of Neuronal Nitric Oxide Synthase :"J.Inorganic Biochemistry. 94. 343-347 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jyoti Yadav, Ikuko Sagami, Toru Shimizu: "Cyanide Binding Study of Neuronal Nitric Oxide Synthase :"J.Inorganic Biochemistry. 95. 25-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuko Sato Y., Ikuko Sagami, Toru Shimizu: "Identification of caveolin-1-interaction sites in neuronal nitric oxide synthase : molecular mechanism for inhibition of NO formation"J.Biol.Chem. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Simona Bengea, Ikuko Sagami, Toru Shimizu: "CO Binding to the Isolated Oxygenase Domain of Neuronal Nitric Oxide Synthase"J. Inorganic Biochemistry. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jyoti Yadav, Ikuko Sagami, Toru Shimizu: "Cyanide Binding Study of Neuronal Nitric Oxide Synthase"J. Inorganic Biochemistry. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐上 郁子: "部位特異的アミノ酸置換"新タンパク質科学実験法(大島泰郎、鈴木紘一、藤井義明、村松喬編). 2. 160-173 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi