• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中間径フィラメントと細胞間接着デスモソームの制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14580662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関愛知県がんセンター

研究代表者

井澤 一郎  愛知県がんセンター, 発がん制御研究部, 主任研究員 (20311441)

研究分担者 稲垣 昌樹  愛知県がんセンター, 発がん制御研究部, 部長 (30183007)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード中間径フィラメント / デスモソーム / アドヘレンス・ジャンクション / ERBIN / Densin-180 / デスモリーム
研究概要

1.ケラチン8結合候補蛋白質として同定したトリコヒアリン及びプレクチンに相同性を有する新規蛋白質を同定し、トリコプレイン(Trichoplein)と命名した。ノザン法では、この遺伝子は種々の組織で発現していた。この蛋白質に対する抗体を作製したところ、ウエスタン上、分子量61kDa前後を示し、cDNAより推察されるものと合致した。作製した抗体を用いて免疫沈降を行い、内在性のトリコプレインとケラチン8・18が複合体を形成していることを確認した。また、細胞染色上、内在性のトリコプレインは、細胞内でケラチンとの共局在していた。さらに、免疫電顕でも、トリコプレインは、ケラチンフィラメント上に局在していることを認めた。
2.p0071蛋白質は、デスモソームあるいはアドヘレンス・ジャンクションに局在していると報告されているarmadillo蛋白質であるが、私共は、上皮細胞の極性形成に関与しているLAPファミリー蛋白質に属するERBINがp0071と結合することを見出した。ERBINは、そのPDZドメインを介して、p0071のC末端に存在するPDZ結合配列と結合した。ERBINに対する抗体を作製し、細胞染色を行ったところ、ERBINは、主としてアドヘレンス・ジャンクション、一部デスモソームに局在し、p0071と共局在していた。また、細胞にRhoファミリー蛋白質のCdc42、Rac1、及びRhoAのドミナント・アクティブ体を強制発現するとERBINが細胞間接着部位に濃縮することを認めた。また、ERBINのホモローグであるDensin-180が、デルタ・カテニン及びN-カドヘリンと複合体を形成し、神経シナプスに局在していることを見出した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Izawa, I., et al.: "Densin-180 interacts with δ-catenin/neural plakophilin-related armadillo repeat protein at synapses."J.Biol.Chem.. 277. 5345-5350 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, I., et al.: "ERBIN associates with p0071, an armadillo protein, at cell-cell junctions of epithelial cells."Genes Cells. 7. 475-485 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisaki, T., et al.: "WARTS tumor suppressor is phosphorylated by Cdc2/cyclin B at spindle poles during mitosis."FEBS Left.. 529. 319-324 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtakara, K., et al.: "Densin-180, a synaptic protein, links to PSD-95 through its direct interaction with MAGUIN-1."Genes Cells. 7. 1149-1160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K.-i, et al.: "Filament formation of MSF-A, a mammalian septin, in human mammary epithelial cells depends on interactions with microtubules."J.Biol.Chem.. 278. 18537-18543 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ahola, H., et al.: "A novel protein, densin, expressed by glomeruler podocytes."J.Am.Soc.Nephrol.. 14. 1731-1737 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, K., et al.: "An autocrine/paracrine loop linking keratin 14 aggregates to TNFα-mediated cytotoxicity in a keratinocyte model of epidermolysis bullosa simplex."J.Biol.Chem.. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, Y., et al.: "Autophosphorylation of a newly identified site of Aurora-B is indispensable for cytokinesis."J.Biol.Chem.. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, I., Nishizawa, M., Ohtakara, K., Inagaki, M.: "Densin-180 interacts with δ-catenin/neural plakophilin-related armadillo repeat protein at synapses."J.Biol.Chem.. 277. 5345-5350 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izawa, I., Nishizawa, M., Tomono, Y., Ohtakara, K., Takahashi, T., Inagaki, M.: "ERBIN associates with p0071, an armadillo protein, at cell-cell junctions of epithelial cells."Genes Cells. 7. 475-485 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisaki, T., Hirota, T., Iida, S., Marumoto, T., Hara, T., Nishiyama, Y., Kawasuzi, M., Hiraoka, T., Mimori, T., Araki, N., Izawa, I., Inagaki, M., Saya, H.: "WARTS tumor suppressor is phosphorylated by Cdc2/cyclin B at spindle poles during mitosis."FEBS Lett.. 529. 319-324 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtakara, K., Nishizawa, M., Izawa, I., Hata, Y., Matsushima, S., Taki, W., Inada, H., Takai, Y., Inagaki, M.: "Densin-180, a synaptic protein, links to PSD-95 through its direct interaction with MAGUIN-1."Genes Cells. 7. 1149-1160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K.-i., Kawajiri, A., Matsui, S., Takagishi, M., Siromizu, T., Saitoh, N., Izawa, I., Kiyono, T., Itoh, T., J., Hotani, H., Inagaki, M.: "Filament formation of MSF-A, a mammalian septin, in human mammary epithelial ells depends on interactions with microtubules."J.Biol.Chem.. 278. 18538-18543 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ahola, H., Heikkila, E., Åstrom, E., Inagaki, M., Izawa, I., Pavenstat, H., Kerjaschki, D., Holthofer, H.: "Anovel protein, densin, expressed by glomeruler podocytes."J.Am.Soc.Nephrol.. 14. 1731-1737 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, K., Furukawa, T., Zheng, Y.J., Momoi, T., Izawa, I., Inagaki, M., Manabe, M., Inagaki, N.: "An autocrine/paracrine loop linking keratin 14 aggregates to TNFα-mediated cytotoxicity in a keratinocyte model of epidermolysis bullosa simplex."J.Biol.Chem.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, Y., Urano, T., Kawajiri, A., Nagata, K.-i., Tatsuka, M., Saya, H., Furukawa, K., Takahashi, T., Izawa, I., Inagaki, M.: "Autophosphorylation of a newly identified site of Aurora-B is indispensable for cytokinesis."J.Biol.Chem.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K.-i., et al.: "Filament formation of MSF-A, a mammalian septin, in human mammary epithelial cells depends on interactions with microtubules."J.Biol.Chem.. 278. 18538-18543 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ahola, H., et al.: "A novel protein, densin, expressed by glomeruler podocytes."J.Am.Soc.Nephrol.. 14. 1731-1737 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda, K., et al.: "An autocrine/paracrine loop linking keratin 14 aggregates to TNFα-mediated cytotoxicity in a keratinocyte model of epidermolysis bullosa simplex."J.Biol.Chem.. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasui, Y., et al.: "Autophosphorylation of a newly identified site of Aurora-B is indispensable for cytokinesis."J.Biol.Chem.. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Izawa, I.: "Densin-180 interacts with δ-catenin/neural plakophilin-related armadillo repeat protein at synapses"J. Biol. Chem.. 277(7). 5345-5350 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Izawa, I.: "ERBIN associates with p0071, an armadillo protein, at cell-cell junctions of epithelial cells"Genes Cells. 7. 475-485 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtakara, K.: "Denisin-180, a synaptic protein, links to PSD-95 through its direct interaction with MAGUIN-1"Genes Cells. 7. 1149-1160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morisaki, T.: "WARTS tumor suppressor is phosphorylated by Cdc2/cyclin B at spindle poles during mitosis"FEBS Lett.. 529. 319-324 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi