• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リポ蛋白質をキャリヤーとするスフィンゴシン1-リン酸の神経機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 14580736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関群馬大学

研究代表者

佐藤 幸市  群馬大学, 生体調節研究所, 助手 (00302498)

研究分担者 岡島 史和  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (30142748)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードスフィンゴシン1-リン酸 / リゾフォスファチジン酸 / Edg / アストロ・グリア細胞 / FGF-2 / リポ蛋白質 / 神経細胞 / GTP結合蛋白質 / bFGF
研究概要

本研究では、(1)リポ蛋白質作用発現におけるS1P関与の証明、(2)ラット新生児アストロサイトからのリポ蛋白質の放出と連携したS1Pの産生応答を以下のように検討した。
(1)リポタンパク質作用発現におけるS1P関与の証明とそのシグナル伝達経路---(a)ラット新生児アストロサイトやC6細胞において、SIPがMAPキナーゼ(ERK)の活性化、Egr-1(転写因子)の発現を伴い、塩基性線維芽細胞成長因子(FGF-2)の発現を引き起こす。ヒト血漿から超遠心法により調製したリポ蛋白質によっても同様の応答が惹起された。これらの作用がS1Pを介していることの証明として、リポ蛋白質から脂質画分を抽出し、さらに、薄層クロマトグラフィーにより、S1P画分に活性があることを確認した。S1P受容体遺伝子を過剰発現させたC6細胞を作製し、リポ蛋白質による作用発現にS1P受容体が関与しているかどうか判定した。(b)PC12神経細胞ではS1PやLPAがRho活性化を介して神経突起退縮応答を引き起こす。実際、リポ蛋白質によっても神経突起退縮応答が惹起された。この作用にはリポ蛋白質に含まれるS1PまたはLPAが主要なメディエーターとして働くこと、Edg受容体/Rho/ROCK経路を介していること、また、リポ蛋白質の酸化状態の変化に伴い神経突起退縮応答をメディエートする脂質構成成分がS1PからLPA様物質に変化することが示唆された。
(2)リポタンパク質放出と連携したS1PとLPA放出応答の解析---(a)ラット新生児アストロサイトの無血清培養上清を回収し、S1PやLPA受容体を過剰発現させた細胞株を用いたバイオアッセイで脂質メディエーターの有無を検討した。その結果、培養条件を選択することで培養上清に分泌されるS1PやLPA様の活性を確認した。(b)アストロサイトの培養上清にアポEを含むリポ蛋白質が分泌される。超遠心法でリポ蛋白質を分離し脂質メディエーター様の応答を調べたところ、S1P様の活性がリポ蛋白質画分に、LPA様の活性がアルブミン画分に濃縮されていた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Malchinkhuu E.: "Assessment of the role of sphingosine 1-phosphate and its receptors in high-density lipoprotein-induced stimulation of astroglial cell function."Biochem J.. 370. 817-827 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura T.: "High-density lipoprotein stimulates endothelial cell migration and survival through sphingosine 1-phosphate and its receptors."Arterioscler.Thromb.Vase.Biol.. 23. 1283-1288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta H.: "Ki16425, a subtype-selective antagonist for EDG-family lysophosphatidic acid receptors."Mol.Pharmacol.. 64. 944-1005 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T.: "Lysophosphatidic acid (LPA) in malignant ascites stimulates motility of human pancreatic cancer cells through LPA_1."J.Biol.Chem.. 279. 6595-6605 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Malchinkhuu E, Sato K, Muraki T, Ishikawa K, Kuwabara A, Okajima, F.: "Assessment of the role of sphingosine 1-phosphate and its receptors in high-density lipoprotein-induced stimulation of astroglial cell function."Biochem J.. 370. 817-827 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura T, Sato K, Malchinkhuu E, Tomura H, Tamama K, Kuwabara A, Murakami M, Okajima, F.: "High-density lipoprotein stimulates endothelial cell migration and survival through sphingosine 1-phosphate and its receptors."Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.. 23. 1283-1288 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta H, Sato K, Murata N, Damirin A, Malchinkhuu E, Kon J, Kimura T, Tobo M, Yamazaki Y, Watanabe T, Yagi M, Sato M, Suzuki R, Murooka H, Sakai T, Nishitoba T, Im D-S, Nochi H, Tamoto K, Tomura H, Okajima F.: "Ki16425, a subtype-selective antagonist for EDG-family lysophosphatidic acid receptors."Mol.Pharmacol.. 64. 944-1005 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Sato K, Komachi M, Malchinkhuu E, Tobo M, Kimura T, Kuwabara A, Yanagita Y, Ikeya T, Tanahashi Y, Ogawa T, Ohwada S, Morishita Y, Ohta H, Im DS, Tamoto K, Tomura H, Okajima F.: "Lysophosphatidic acid (LPA) in malignant ascites stimulates motility of human pancreatic cancer cells through LPA_1."J.Biol.Chem.. 279. 6595-6605 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enkhzol Malchinkhuu: "Assessment of the role of sphingosine 1-phosphate and its receptors in high- density lipoprotein-induced stimulation of astroglian cell function."Biochem J.. 370. 817-827 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Kimura: "High-density lipoprotein stimulates endothelial cell migration and survival through sphingosine 1-phosphate and its receptors."Arterioscler. Thromb.Vasc.Biol.. 23. 1283-1288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Ohta: "Ki16425, a subtype-selective antagonist for EDG-family lysophosphatidic acid receptors."Mol.Pharmacol.. 64. 944-1005 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Enkhzol Malchinkhuu: "Assessment of the role of sphingosine 1-phosphate and its receptors in high-density lipoprotein-induced stimulation of astroglial cell function"Biochem J.. 370. 817-827 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi