• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規神経栄養因子としてのHGFファミリー(HGF・HLP)の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 14580742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関大阪大学

研究代表者

船越 洋  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40273685)

研究分担者 中村 敏一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00049397)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードHGF / c-Met / 神経変性疾患 / 筋萎縮性側索硬化症 / パーキンソン病 / トランスジェニックマウス / 遺伝子治療 / 筋萎縮性側索硬化症(ALS) / 肝細胞増殖因子(HGF) / HGF-like protein(HLP) / Ron / ミクログリア / 神経栄養因子
研究概要

本研究では、私達が神経栄養活性をもつことを初めて明らかにしたHGFおよびHLPの神経系における機能解析を行った。また、HGF受容体(c-Met)のファミリー分子のスクリーニング過程でクローニングされt新規LIMキナーゼ蛋白質(LIMKinases)のノックアウトマウスを作成し、LIMK2の神経系における機能の一部を明らかとした。
(a)ALSにおける機能解析とその適用研究:HGFはこれまでの治療実験報告に比べ発症時期を遅延させ寿命を大幅に延長することを報告したが、durationに対する効果は不明であった。ALSを発症するモデルトランスジェニックマウス(ALS-Tg)と神経特異的HGF発現トランスジェニックマウス(HGF-Tg)を交配しダブルトランスジェニックマウスを作成することで、HGFのALSに対する機能解析を行った結果、発症から死亡までの時間(duration)決定に最も密接に関連するとされるactive caspase-9の運動ニューロンへの誘導をHGFが抑制できることが明らかとなった。今回の結果からHGFを発症後も効率良く発現させ続けられれば、durationをも延長し寿命をさらに延長できる可能性が示唆された。現在この効果についてはHGF蛋白質および長期HGF遺伝子発現ウイルスベクターを用いて解析中である。
(b)薬剤誘導性パーキンソン病におけるHGF/c-Metの解析:HGFおよびc-Metがパーキンソン病で重要な細胞群で発現制御を受けることを明ちかとした。
(c)他の神経変性疾患に対するHGFの機能解析:神経変性疾患モデルマウスとHGF-Tgとのダブルトランスジェニックマウスの作成と、HGF蛋白質もしくはHGF発現ウィルスベクターを用いてHGFの機能解析およびその作用分子機構の解析を進めている。
(d)HGFとprostacyclin synthaseの遺伝子を導入することで糖尿病性neuropathyモデルにおける血管新生を促進し、neuropathyを改善すること、また、カナマイシンによる聴覚障害を抑制することを明らかとした。
(e)HLPの機能解析:HLPのグリア細胞における各種サイトカイン発現制御におよぼす効果をin vitroで解析した。その結果、HGFは従来報告した神経細胞に対する直接神経栄養作用や細胞遊送促進作用に加え、グリアにおけるサイトカイ発現調節を介し神経系のリモデリングに寄与すると示唆された。
LIMKinase2 KO miceを作成し解析を進めた結果、LIMK2の内のLINK2bが神経系に主に存在し、細胞内でERに局在することで神経系に対するストレスに応答し神経細胞死を制御する機能をもつことを明らかとした。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] H.Funakoshi, T.Nakamura: "Hepatocyte growth factor : from diagnosis to clinical applications."Clinica Chimica Acta. 327(1-2). 1-23 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kato, H.Funakoshi, et al.: "Expression of hepatocyte growth factor and c-Met in the anterior horn cells of the spinal cord in the patients with amyotrophic lateral sclerosis (ALS): immunohistochemical studies on sporadic ALS and familial ALS with superoxide dismutase 1 gene mutation."Acta Neuropathol. 106(2). 112-120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi, H.Funakoshi, T.Nakamura: "LIM-kinase as a regulator of actin dynamics in spermatogenesis."Cytogenic and Genome Research. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Koike, T.Nakamura, et al.: "Enhanced angiogenesis and improvement of neuropathy by cotransfection of human hepatocyte growth factor and prostacyclin synthase gene."FASEB J.. 17(6). 779-781 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Oshima, T.Nakamura, et al.: "Intrathecal injection of HVJ-E containing HGF gene to cerebrospinal fluid can prevent and ameliorate hearing impairment in rats."FASEB J.. 18(1). 212-214 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funakoshi H, Yonemasu T, et al.: "Identification of Gas6, a putative ligand for Sky and Axl receptor tyrosine kinases, as a novel neurotrophic factor for hippocampal neurons."J Neurosci Res.. 68(2). 150-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun W, Funakoshi H, et al.: "Overexpression of HGF retards disease progression and prolongs life span in a transgenic mouse model of ALS."J.Neurosci. 22(15). 6537-6548 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun W, Funakoshi H, et al.: "Localization and functional role of hepatocyte growth factor (HGGF) and its receptor c-met in the rat developing cerebral cortex."Mol Brain Res.. 103(1-2). 36-48 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi YA, Funakoshi H, et al.: "Molecular cloning, expression and partial characterization of Xksy, Xen opus member of the Sky family of receptor tyrosine kinases."Gene. 288(1-2). 29-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船越 洋, 中村 敏一: "神経栄養因子による神経難病治療の可能性"現代医療. 34(1). 245-259 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 健二, 船越 洋, 中村 敏一: "神経再生因子としての肝細胞増殖因子(HGF)"脳の科学. 増刊号. 108-115 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船越 洋, 中村 敏一: "ALSと神経栄養因子:HGFによる新しい神経栄養因子HGFによる新しい治療法開発の可能性"脳と神経. 55(10). 841-845 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船越 洋, 中村 敏一: "神経栄養因子による神経難病治療の可能性"現代医療. 34(1). 245-259 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funakoshi H, Nakamura T.: "Hepatocyte growth factor: from diagnosis to clinical applications."Clin Chim Acta. 327(1-2). 1-23 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, Funakoshi H, Nakamura T.: "LIM-kinase as a regulator of actin dynamics in spermatogenesis."Cytogenet Genome Res. 103(3-4). 290-298 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato S, Funakoshi H, Nakamura T, Kato M, Nakano I, Hirano A, Ohama E.: "Expression of hepatocyte growth factor and c-Met in the anterior horn cells of the spinal cord in the patients, with amyotrophic lateral sclerosis (ALS): immunohistochemical studies on sporadic ALS and familial ALS with superoxide dismutase 1 gene mutation."Acta Neuropathol (Befl). 106(2). 112-120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funakoshi H, Yonemasu T, Nakano T, Matumoto K, Nakamura T.: "Identification of Gas6, a putative ligand for Sky and Axl receptor tyrosine kinases, as a novel neurotrophic factor for hippocampal neurons."J Neurosci Res. 68(2). 150-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun W, Funakoshi, H, Nakamura T.: "Overexpression of HGF retards disease progression and prolongs life span in a transgenic mouse model of ALS."J Neurosci. 22(15). 6537-6548 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sun W, Funakoshi H, Nakamura T.: "Localization and functional role of hepatocyte growth factor (HGF) and its receptor c-met in the rat developing cerebral cortex."Brain; Res.Mol Brain Res. 103(1-2). 36-48 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi YA, Funakoshi H, Matsumoto K, Nakamura T.: "Molecular cloning, expression and partial characterization of Xksy, Xenopus member of the Sky family of receptor tyrosine kinases."Gene. 288(1-2). 29-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Funakoshi, T.Nakamura: "Hepatocyte growth factor : from diagnosis to clinical applications"Clinica Chimica Acta. 327(1-2). 1-23 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kato, H.Funakoshi et al.: "Expression of hepatocyte growth factor and c-Met in the anterior horn cells of the spinal cord in the patients with amyotrophic lateral sclerosis (ALS) : immunohistochemical studies on sporadic ALS and familial ALS with superoxide dismutase 1 gene mutation"Acta Neuropathol. 106(2). 112-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi, H.Funakoshi, T.Nakamura: "LIM-kinase as a regulator of actin dynamics in spermatogenesis"Cytogenic and Genome Research. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Koike, T.Nakamura et al.: "Enhanced angiogenesis and improvement of neuropathy by cotransfection of human hepatocyte growth factor and prostacyclin synthase gene"FASEB J.. 17(6). 779-781 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Oshima, T.Nakamura et al.: "Intrathecal injection of HVJ-E containing HGF gene to cerebrospinal fluid can prevent and ameliorate hearing impairment in rats"FASEB J.. 18(1). 212-214 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 健二, 船越 洋, 中村 敏一: "神経再生因子としての肝細胞増殖因子(HGF)"脳の科学 増刊号(神経の再生). 25巻. 108-115 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 船越 洋, 中村 敏一: "ALSと神経栄養因子:HGFによる新しい神経栄養因子HGFによる新しい治療法開発の可能性"脳と神経. 55巻10号. 841-845 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 船越 洋, 中村 敏一: "神経再生因子としての肝細胞増殖因子(HGF)"脳の科学. 増刊号(神経の再生). 533-540 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Funakoshi H, Nakamura T.: "Hepatocyte growth factor : from diagnosis to clinical applications"Clin Chim Acta. 327. 1-23 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sun W, Funakoshi H, Nakamura T: "Overexpression of HGF retards disease progression and prolongs life span in a transgenic mouse model of ALS"J. Neurosci.. 22. 6537-6548 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sun W, Funakoshi H, Nakamura T: "Localization and functional role of hepatocyte growth factor (HGF) and its receptor c-met in the rat developing cerebral cortex"Mol. Brain Res.. 103. 36-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Funakoshi H, Yonemasu T, Nakano T, et al.: "Identification of Gas6, a putative ligand for Sky and Axl receptor tyrosine kinases, as a novel neurotrophic factor for hippocampal neurons"J. Neurosci Res.. 68(2). 150-160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kishi Y, Funakoshi H, Matsumoto K, Nakamura T: "Molecular cloning, expression and partial characterization of Xksy, Xenopus member of the Sky family of receptor tyrosine kinases"Gene. 288. 29-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 健二, 船越 洋, 中村 敏一: "神経再生因子としての肝細胞増殖因子(HGF)"脳の科学. 増刊号/神経の再生. 108-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 船越 洋, 中村 敏一: "神経栄養因子による神経難病治療の可能性"現代医療. Vol.34.No.1. 245-253 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura S, Morishita R, Hayashi K, Kokuzawa J, et al.: "Gene transfer of hepatocyte growth factor to subarachnoid space in cerebral hypoperfusion model"Hypertension. 39(5). 1028-1034 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuki H, Katai N, Kuriowa S, Kurokawa T, Arai J, et al.: "Expression and neuroprotective effect of hepatocyte growth factor in retinal ischemia-reperfusion injury"Invest Ophthalmol Vis Sci.. 43(2). 528-536 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Koike H, Morishita R, Iguchi S, Aoki M, Matsumoto K, Nakamura: "Enhanced angiogenesis and improvement of neuropathy by cotransfection of human hepatocyte growth factor and prostacyclin"FASEB J.. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi