• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシス抑制蛋白サバイビンの脳神経細胞生存維持における役割

研究課題

研究課題/領域番号 14580750
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関日本医科大学

研究代表者

大澤 郁朗  日本医科大学, 老人病研究所, 講師 (30343586)

研究分担者 太田 成男 (太田 茂男)  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00125832)
麻生 定光  日本医科大学, 医学部, 助教授 (70167914)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード中枢神経系 / 神経細胞生存維持 / サバイビン / アポトーシス / 免疫染色 / グリオーマ / 予後診断 / ELISA / トランスジェニック・マウス
研究概要

中枢神経系における神経細胞の生存維持機構については、未だ解明されていない点が多い。発生過程では大量の神経細胞死が起こり、その後は成熟した神経細胞が長期生存維持される。この成熟神経細胞も、神経変性疾患や神経毒によって細胞死に至る。従って、神経細胞生存維持にはアポトーシス抑制機構を含む強力な細胞死抑制機構が存在する。そこで、本研究ではサバイビンの神経細胞生存維持における役割を初代神経細胞含む培養細胞を用いた解析と組換えマウスの育種とを中心に明らかする。サバイビンは、IAP(inhibitor of apoptosis protein)ファミリーに属するアポトーシス抑制蛋白であり、多くの腫瘍で高発現している。我々は、サバイビンが分化した神経細胞でも発現していることをマウスの初代培養神経細胞と大脳皮質組織片の免疫染色によって見いだした。神経細胞を抗サバイビン抗体で染色したところ、ほとんど全ての細胞の核でその染色が認められた。一方、神経幹細胞では、細胞質分裂時の収縮環両側でのサバイビンの蓄積が認められた。また、アストロサイトは一部が強い陽性像を示した。さらに胎生16日令の大脳皮質を抗サバイビン抗体で免疫染色した。その結果、MAP2陽性の神経細胞核がサバイビン陽性となり、サバイビンが成熟神経細胞の発達・生存維持に重要な役割を担っている可能性を強く示唆された。一方、サバイビンがアストロサイトで発現していたことから、抗サバイビン抗体でグリオーマ患者脳切片を染色したところ、その悪性度に応じて染色性が増加した。従来の病理判定では悪性度が低いと判定されたものでも、サバイビン高発現の場合は予後不良であった。抗サバイビン抗体による組織染色はグリオーマの診断に有益である。さらにサバイビンをELISAで検出するシステムを作製し、尿を検査することで膀胱癌を診断できる可能性も示した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (28件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] The anti-cell death FNK protein protects cells from death induced by freezing and thawing.2005

    • 著者名/発表者名
      Sudo, K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 330

      ページ: 850-856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic significance of the immunohistochemical index of surviving in glioma : a comparative study with the MIB-1 index2005

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M.
    • 雑誌名

      J.Neuro-Oncol. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic significance of the immunohistochemical index of surviving in glioma : a comparative study with the MIB-1 index.2005

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M., Ohsawa, I., Aokage, T., Nishimaki, K., Matsumoto, K., Takahashi, H., Asho, S., Teramoto, A., Ohta, S.
    • 雑誌名

      J.Neuro-Oncol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The anti-cell death FNK protein protects cells from death induced by freezing and thawing.2005

    • 著者名/発表者名
      Sudo, K., Asoh, S., Ohsawa, I., Ozaki, D., Yamagata, K., Ito, H., Ohta S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 330

      ページ: 850-856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prognostic significance of the immunohistchemical index of survivin in glioma: A comparative study with the MIB-1 index2005

    • 著者名/発表者名
      Uematsu, M.
    • 雑誌名

      J.Neurooncol. (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Green fluorescent protein causes mitochondria to aggregate in the presence of the Bc1-2 family proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Aokage, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophy.Res.Commun. 314

      ページ: 711-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mitochondrial ALDH2 deficiency as an oxidative stress2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1011

      ページ: 36-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of urine survivin in 40 patients with bladder cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I.
    • 雑誌名

      J.Nippon Med.Sch. 71

      ページ: 379-383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alcohol dehydrogenase 2 variant is associated with cerebral infarction and lacunae.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 1711-1713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alcohol dehydrogenase 2 variant is associated with cerebral infarction and lacunae.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y., Fujisawa M., Ando F., Niino N., Ohsawa I., Shimokata H., Ohta S.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 1711-1713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of urine survivin in 40 patients with bladder cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I., Nishimura, T., Kondo, Y., Kimura, G., Ohta, S.
    • 雑誌名

      J.Nippon Med.Sch. 71

      ページ: 379-383

    • NAID

      130004146764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mitochondrial ALDH2 deficiency as an oxidative stress.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta, S., Ohsawa, I., Kamino, K., Ando, F., Shimokata, H.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1011

      ページ: 36-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Green fluorescent protein causes mitochondria to aggregate in the presence of the Bcl-2 family proteins.2004

    • 著者名/発表者名
      Aokage, T., Ohsawa, I., Ohta, S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 314

      ページ: 711-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Green fluorescent protein causes mitochondria to aggregate in the presence of the Bcl-2 family proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Aokage, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 314・3

      ページ: 711-716

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of urine survivin in 40 patients with bladder cancer2004

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I.
    • 雑誌名

      J.Nippon Med.Sch. 71・6

      ページ: 379-383

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Continuous culture of novel mitochondrial cells lacking nuclei2003

    • 著者名/発表者名
      Nakano, K.
    • 雑誌名

      Mitochondrion 3

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic deficiency of a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases serum lipid peroxides in community-dwelling females2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I.
    • 雑誌名

      J.Hum.Genet. 48

      ページ: 404-409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deficiency in a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases vulnerability to oxidative stress in PC12 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 84

      ページ: 1110-1117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deficiency in a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases vulnerability to oxidative stress in PC12 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I., Nishimaki, K., Yasuda, C., Kamino, K., Ohta, S.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 84

      ページ: 1110-1117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic deficiency of a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases serum lipid peroxides in community-dwelling females.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I., Kamino, K., Nagasaka, K., Ando, F., Niino, N., Shimokata, H., Ohta, S.
    • 雑誌名

      J.Hum.Genet. 48

      ページ: 404-409

    • NAID

      10011595420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Continuous culture of novel mitochondrial cells lacking nuclei.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakano, K., Ohsawa, I., Yamagata, K., Nakayama.T, Sasaki, K., Tarashima, M., Saito, K., Osawa, M., Ohta, S.
    • 雑誌名

      Mitochondrion 3

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deficiency in a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases vulnerability to oxidative stress in PC12 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I.
    • 雑誌名

      J.Neuchem. 84・5

      ページ: 1110-1117

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic deficiency of a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases serum lipid peroxides in community-dwelling females2003

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa, I.
    • 雑誌名

      J.Hum.Genet. 48・8

      ページ: 404-409

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Protection against ischemic brain injury by protein therapeutics.2002

    • 著者名/発表者名
      Asoh, S.
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Sci.USA. 99

      ページ: 17107-17112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of a novel gene, DRLM, in human liver malignancy from 4q22 that encodes a NAP-like protein.2002

    • 著者名/発表者名
      Harada, H.
    • 雑誌名

      Gene 296

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protection against ischemic brain injury by protein therapeutics. ^*Equal contributor2002

    • 著者名/発表者名
      Asoh, S.^*, Ohsawa, I.^*, Mori, T., Katsura, K., Hiraide, T., Katayama, Y, Kimura, M., Ozaki, D., Yamagata, K., Ohta,.S.
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Sci.USA. 99

      ページ: 17107-17112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Down-regulation of a novel gene, DRLM, in human liver malignancy from 4q22 that encodes a NAP-like protein.2002

    • 著者名/発表者名
      Harada, H., Nagai, H., Ezura, Y., Yokota, T., Ohsawa, I., Yamaguchi, K., Ohue, C., Tsuneizumi, M., Mikami, I., Terada, Y., Yabe, A., Emi, M.
    • 雑誌名

      Gene 296

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protection against ischemic brain injury by protein therapeutics.2002

    • 著者名/発表者名
      Asoh, S.
    • 雑誌名

      Proc.Nat.Acad.Sci.USA. 99・26

      ページ: 17107-17112

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 酸化ストレスナビゲーター2005

    • 著者名/発表者名
      倉林正彦
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      メディカルビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 酸化ストレスに伴う老化関連疾患を示すトランスジェニック動物2003

    • 発明者名
      太田 成男 他
    • 権利者名
      学校法人日本医科大
    • 産業財産権番号
      2003-307490
    • 出願年月日
      2003-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 酸化ストレスに伴う老化関連疾患を示すトランスジェニック動物2003

    • 発明者名
      太田 茂男, 大澤 郁朗
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学
    • 産業財産権番号
      2003-307490
    • 出願年月日
      2003-08-29
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 腫瘍診断剤およびその用途2002

    • 発明者名
      太田 成男 他
    • 権利者名
      (株)免疫生物研究所
    • 産業財産権番号
      2002-303893
    • 出願年月日
      2002-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, H.: "Down-regulation of a novel gene, DRLM, in human liver malignancy from 4q22 that encodes a NAP-like protein."Gene. 296・1-2. 171-177 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asoh, S.: "Protection against ischemic brain injury by protein therapeutics."Proc.Nat.Acad.Sci.USA.. 99・26. 17107-17112 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa, I.: "Deficiency in a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases vulnerability to oxidative stress in PC12 cells."J.Neuchem.. 84・5. 1110-1117 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa, I.: "Genetic deficiency of a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases serum lipid peroxides in community-dwelling females"J.Hum.Genet.. 48・8. 404-409 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Aokage, T.: "Green fluorescent protein causes mitochondria to aggregate in the presence of the Bcl-2 family proteins"Biochem.Biophy.Res.Commun.. 314・3. 711-716 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, H.: "Down-regulation of a novel gene, DRLM, in human liver malignancy from 4q22 that encodes a NAP-like protein"Gene. 296. 171-177 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asoh, S.: "Protection against ischemic brain injury by protein therapeutics"Proc. Nat. Acad. Sci. USA.. 99. 17107-17112 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohsawa. I.: "Deficiency in a mitochondrial aldehyde dehydrogenase increases vulnerability to oxidative stress in PC12 cells"J. Neuchem.. 84. 1110-1117 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi