• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オリゴデンドロサイト前駆細胞の移動様式とその制御機構:ニューロン前駆細胞の移動制御機構との共通原理を求めて

研究課題

研究課題/領域番号 14580770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関岡崎国立共同研究機構 (2003)
島根医科大学 (2002)

研究代表者

小野 勝彦  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (30152523)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードニワトリ胚 / マウス胎仔 / EGFP / 電気穿孔法 / netrin-1 / Olig1 / 2 / 背腹軸形成 / in situ hybridization / オリゴエンドロサイト / 細胞移動 / ネトリン / 脊髄 / 底板 / 背腹軸 / Olig-1
研究概要

ネトリン1は、軸索誘導分子として見出された分子であり、オリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)を含む細胞の移動にもガイダンス分子として作用する。さらに最近では、神経系以外を含めてさまざまな組織の形態形成を調節することが明らかとなってきた。本研究では、ネトリン1を欠損するマウスの脊髄を用いてOPCの移動と脊髄の細胞分化を調べ、OPCとニューロン前駆細胞との発生機構における共通性と細胞による特殊性の解析を試みた。
マウスではOPCは胎生12日目より出現することが報告されており、OPCのマーカーであるOlig1を用いた解析でも、この時期から脊髄腹側部の脳室層に陽性細胞が出現する。ネトリン1欠損マウスでは、このOPCの出現する部位がやや腹側方向に変異していた。さらに、背腹軸マーカーの発現パターンから、背腹軸の腹側部全体の腹側方向への変異が明らかとなった。この変異は、運動ニューロンの形成の最終段階である胎生11日目より認められた。
背腹軸の変異が引き起こされるメカニズムを明らかにするため、(1)脊髄腹側部での細胞増殖の割合をBrdUのパルス標識で調べ、また(2)アポトーシスを起こしている細胞の割合をTUNEL染色とヘキストによる核染色で調べた。しかし、いずれもネトリン1欠損マウスと野生型/heterozygoteで違いは認められず、ネトリン1欠損マウスにおける背腹軸の腹側方向への変異に、細胞増殖・細胞死は関与していないものと思われる。以上の結果から、ネトリン1は脊髄腹側部全体の形成に関与し、その中でOPCの出現部位やその移動を調節しているものと思われる。今後は、(1)ソニックヘッジホッグの背腹軸形成作用へネトリン1がどのようにかかわっているか、(2)形成された腹側交連(軸索束)が背腹軸形成に何らかの影響を与える可能性はあるか、を中心に解析を進める。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 小野勝彦: "オリゴデンドロサイト前駆細胞の移動とその制御機構"実験医学増刊号20「脳・神経研究のフロンティア」. 20・5. 744-749 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto 他: "ice defecient in nervous system-specific carbohydrate epitope HNK-1 exhibit impaired synpatic plasticity and spatial learning."J Biol Chem. 277・30. 27227-27231 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohuchi 他: "Fibroblast growth factor 10 is required for proper development of the mouse whiskers."Biochem Biophy Res Comm. 302・3. 562-567 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto 他: "Molecular Cloning of a Novel Transmembrane Protein MOLT Expressed by Mature Oligodendrocytes"J.Biochem. 134・2. 231-238 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono 他: "Lower rhombic lip derived cells undergo transmedian tangential migration followed by radial migration in the chick embryo brainstem"Eur.J.Neurosci.. In press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto et al.: "Mice deficient in nervous system-specific carbohydrate epitope HNK-1 exhibit impaired synpatic plasticity and spacial learning."J Biol Chem. 277/30. 744-749 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohuchi et al.: "Fibroblast growth factor 10 is required for proper development of the mouse whisker"Biochem Biophy Res Comm. 302/3. 562-567 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto et al.: "Molecular Cloning of a Novel Transmembrane Protein MOLT Expressed by Mature Oligodendrocytes."J Biochem. 134/2. 231-238 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono et al.: "Lower rhombic lip derived cells undergo transmedian Tangential migration followed by radial migration in the chick embryo brainstem"Eur J Neurosci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野勝彦: "オリゴデンドロサイト前駆細胞の移動とその制御機構"実験医学増刊号20「脳・神経研究のフロンティア」. 20・5. 744-749 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, 他: "Mice defecient in nervous system-specific carbohydrate epitope HNK-1 exhibit impaired synaptic plasticity and spatial learning."J Biol Chem. 277・30. 27227-27231 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohuchi, 他: "Fibroblast growth factor 10 is required for proper development of the mouse whiskers."Biochem Biophy Res Comm. 302・3. 562-567 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nomoto, 他: "Molecular Cloning of a Novel Transmembrane Protein MOLT Expressed by Mature Oligodendrocytes"J.Biochem. 134・2. 231-238 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto S et al.: "Mice defecient in nervous system-specific carbohydrate epitopeHNX-1 exhibit impaired synpatic plasticity and spacial learning"Journal of Biological Chemistry. 277. 27227-27231 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小野勝彦: "オリゴデンロサイト前駆細胞の移動とその制御機構"実験医学増刊号「脳・神経研究のフロンティア」. 20・5. 744-749 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi