• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステロイドホルモンとその受容体による摂食制御神経ネットワークの三次元構築の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14580772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

小澤 一史  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (60169290)

研究分担者 西 真弓  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (40295639)
松田 賢一  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (40315932)
森田 規之  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (50239662)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードorexin / estrogen / 性差 / NPY / 視床下部 / 摂食 / 免疫組織化学 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 共焦点レーザ顕微鏡 / orexin receptor / estrogen receptor / leptin receptor / ステロイドホルモン / 二重免疫組織化学 / NPYニューロン / POMCニューロン / orexinニューロン / 電子顕微鏡
研究概要

摂食制御に深く関わる神経細胞が多数存在する視床下部の中において、特に外側野領域には摂食調節に関わる中心的な役割を有するorexinニューロンが存在し、様々な神経とネットワークを構成しつつ、機能発現が行われている。このorexinニューロンの発現、分布、密度等に関する性差について、多重標識蛍光免疫組織化学法を用いて、共焦点レーザー走査型顕微鏡によって検索したところ、orexinニューロンはラットの雌に比べ、雄において有意に細胞数、分布密度、線維の分布密度などが高い状態であることが明らかとなった。一方、雌のorexinニューロンの分布様式は、卵巣を摘出することによって雄のような分布・発現様式にシフトすることも明らかとなった。このことは、orexin発現には性ホルモン、特にエストロゲンが深く関わっている可能性が高いことを意味するものと解釈することが出来る。しかしながら、orexinニューロンにはエストロゲン受容体の発現が、現在のところ認められず、エストロゲンの直接的な制御を受ける何らかの他のニューロンを介して、orexinニューロンが間接的にエストロゲンによって調節される可能性が示唆されつつある。その他のニューロンの候補として、同じ視床下部に存在し、エストロゲン受容体が発現し、orexinにも投射する、NPYニューロンが考えられる。そこで、NPYニューロンのorexinニューロンへの投射について、ラットの雄、雌、卵巣摘出群の3群における分布密度を計測したところ、NPYも雌に比べ雄の方が有意に分布密度が高いことが観察され、さらに卵巣摘出群において、分布密度が雄型にシフトすることが観察された。このような現象がNPYニューロンだけの現象であるか、あるいはorexinに投射するPOMCニューロンやGALP(galanin like peptide)ニューロンでも観察されるのか、さらに詳細な観察を引き続き行っている。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Colocalization of mineralocorticoid receptor and glucocorticoid receptor in the hippocampus and hypothalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      Han F, Ozawa H, Matsuda K, Nishi M, Kawata M.
    • 雑誌名

      M.Neurosci Res (In press)

    • NAID

      10015451755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurons expressing relaxin 3/INSL7 in the nucleus incertus respond to stress.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Iijima N, Miyamoto Y, Fukusumi S, Itoh Y, Ozawa H, Ibata Y.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgenic expression of enhanced green fluorescent protein enables direct visualization for physiological studies of vasopressin neurons and isolated nerve terminals of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueta Y., Fujihara H., Serino R., Dayanithi G., Ozawa H., Matsuda K., Kawata M., Yamada J., Ueno S., Fukuda, A., Murphy D.
    • 雑誌名

      Endocrinology 146

      ページ: 406-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exocytosis sensitivity to growth hormone-releasing hormone in subsets of GH cells in rats under different corticosterone condition. Ultrastructural study using microwave irradiation for fixation2004

    • 著者名/発表者名
      Ozawa H., Han F., Kawata M.
    • 雑誌名

      J Endocrinol 183

      ページ: 507-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Imaging analysis of subcellular correlation of androgen receptor and estrogen a in single living cells using GFP color variants2004

    • 著者名/発表者名
      Ochiai I., Matsuda K., Nishi M., Ozawa H., Kawata M.
    • 雑誌名

      Mol Endocrinol 18

      ページ: 26-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgenic expression of enhanced green fluorescent protein enables direct visualization for physiological studies of vasopressin neurons isolated nerve terminals of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueta Y., Fujiwara H., Serino R., Dayanithi G., Ozawa H., Matsuda K., Kawata M., Yamada J., Ueno S., Fukuda A., Murphy D.
    • 雑誌名

      Endocrinology 146

      ページ: 406-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exocytosis sensitivity to growth hormone-releasing hormone in subsets of GH cells in rats under different corticosterone condition. Ultrastructural study using microwave irradiation for fixation and immunocytochemistry.2004

    • 著者名/発表者名
      Ozawa H., Han F., Kawata M.
    • 雑誌名

      J Endocrinol 183

      ページ: 507-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Imaging analysis of subcellular correlation of androgen receptor and estrogen a in single living cells using GFP color varients.2004

    • 著者名/発表者名
      Ochiai I., Matsuda K., Nishi M., Ozawa H., Kawata M.
    • 雑誌名

      Mol Endocrinol 18

      ページ: 26-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Colocalization of mineralocorticoid receptor and glucocorticoid receptor in the hippocampus and hypothalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      Han F, Ozawa H, Matsuda K, Nishi M, Kawata M.
    • 雑誌名

      M. Neurosci Res (In press)

    • NAID

      10015451755

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurons expressing relaxin 3/INSL7 in the nucleus incertus respond to stress.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Iijima N, Miyamoato Y, Fukusumi S, Itoh Y, Ozawa H, Ibata Y.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transgenic expression of enhanced green fluorescent protein enables direct visualization for physiological studies of vasopressin neurons isolated nerve terminals of the rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueta Y., Fujiwara H., Serino R., Dayanithi G., Ozawa H.
    • 雑誌名

      Endocrinology 146

      ページ: 406-413

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Imaging analysis of subcellular correlation of androgen receptor and estrogen a in single living cells using GFP color varients2004

    • 著者名/発表者名
      Ochiai I., Matsuda K., Nishi M., Ozawa H., Kawata M.
    • 雑誌名

      Mol Endocrinol 18

      ページ: 26-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Steroid efects on secretion from subsets of lactotrophs : role of folliculo-stellate cells and annexin 1.2002

    • 著者名/発表者名
      Morris J.F., Christian H.C., Chapman L.P., Epton M.J., Buckingham J.C., Ozawa H., Nishi M., Kawata M.
    • 雑誌名

      Arch Physiol Biochem 110

      ページ: 54-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Annexin-1(Lipocortin-1)-immunoreactivity in the folliculo-stellate cells of rat anterior pituitary : The effect of adrenalectomy and corticosterone treatment on its subcellular distribution.2002

    • 著者名/発表者名
      Ozawa H., Miyachi M., Tsuchiya S., Morris J.F., Kawata M.
    • 雑誌名

      J.Neuroendocrinol 14

      ページ: 621-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ストレスとグルココルチコイド受容体2002

    • 著者名/発表者名
      小澤一史, 謝 藏霞, 小川 弘, 西 真弓, 河田光博
    • 雑誌名

      脳の科学 24

      ページ: 219-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Co-localization of mineralocorticoid receptor and glucocorticoid receptor in the hippocampus and hypothalamus.

    • 著者名/発表者名
      Han F, Ozawa H, Matsuda K, Nishi M, Kawata M.
    • 雑誌名

      Neurosci Res (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurons expressing relaxin 3/INSL7 in the nucleus incertus respond to stress.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Iijima N, Miyamoato Y, Fukusumi S, Itoh Y, Ozawa H, Ibata Y.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ケリーMRI解剖学2004

    • 著者名/発表者名
      小澤一史 他
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochiai I, Matsuda K, Nishi M, Ozawa H, Kawata M: "Imaging analysis of subcellular correlation of androgen receptor and estrogen receptor α in single living cells using green fluorescent protein color variants"Molecullar Endocrinology. 18. 26-42 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤一史 他: "トートラ 人体の構造と機能"丸善出版株式会社. 1158 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ozawa H, Miyachi M, Tsuchiya S, Morris JF, Kawata M: "Annexin-1(Lipocortin-1))-immunoreactivity in the folliculo-stellate cells of rat anterior pituitary : The effect of adrenalectomy and corticosterone treatment onit's subcellular distribution"J.Neuroendocrinology. 14. 621-628 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morris JF, Christian HC, Chapman LP, Ozawa H, Nishi M, Kawata M: "Steroid effects on secression from subsets of lactotrophs : Role of folliculo-stellate cells and Annexin 1"Arch Physiol Biochem. 110. 54-61 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤一史, 謝 藏霞, 小川 弘, 西 真弓, 河田光博: "ストレスとグルココルチコイド受容体"脳の科学. 24. 219-226 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小澤一史 他: "病気の形態学"学際企画. 265 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi