• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達期視覚野の可塑性と皮質ニューロンの形態学的変化

研究課題

研究課題/領域番号 14580789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関鳥取大学

研究代表者

畠 義郎  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40212146)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード一次視覚野 / 眼優位コラム / 視覚遮断 / 生後発達 / 可塑性 / ネコ
研究概要

哺乳類大脳皮質一次視覚野の片眼遮蔽による可塑的変化は発達脳の可塑性のモデルとして数多くの研究がなされているが、これまで視床から視覚野への入力線維の可塑性が主に注目されてきた。この入力は視覚野第IV層に投射して眼優位コラムを形成し、片眼視覚遮断により、このコラム構造や視覚野ニューロンの光反応性は顕著な可塑的変化を示す。しかし最近、光反応性の可塑性は視覚情報が入力する第IV層よりも、それ以外の層でより早く進行することが報告されている。このことは、可塑性発現の初期段階には、視床からの入力でなく、皮質内神経結合が重要な役割を果たしている可能性を示す。そこで、可塑性の初期過程において、皮質神経回路網が形態的変化を示すかどうかを明らかにするため、可塑的変化がとりわけ早く観察される第III層で、その主たる入力である第IV層からの神経投射がその密度や分布を変化させるかどうかを検討した。さらに、軸索の伸長や退縮に関わるとされる神経栄養因子が、片眼遮蔽によりどのように変化するかも検討した。
光学計測法により眼優位コラムを確認し、両眼コラムの境界領域の第III層に逆行性トレーサを注入することで、その部位に投射する第IV層ニューロンの分布を調べた。その後、片眼視覚遮断を行い、さらに1回目のトレーサ注入と同じ部位に異なった逆行性トレーサを注入した。2種類のトレーサにより標識されたIV層ニューロンの分布を比較し、その分布を眼優位コラムのパターンと重ね合わせることで、それぞれの眼からの情報を運ぶ投射がどのように変化したかを調べた。その結果、一部の皮質領域において、片眼遮蔽後に遮蔽眼コラム内で標識されるニューロンの割合が減少していた。このことは、片眼遮蔽により、遮蔽眼の情報を担う皮質内神経結合が退行することを示唆する。
また、このような変化が生じるタイミングで、コラム構造に影響を与えるとされる神経栄養因子が視覚野内で示す変化を調べたところ、脳由来神経栄養因子の蛋白質量が顕著に減少することが明らかとなった。このことは、この脳由来神経栄養因子が神経活動依存的に変化し、続いて起こる軸索の形態変化に関わる可能性を示している。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Jiang et al.: "Long-term depression is not induced by low frequency stimulation in rat visual cortex in vivo : A possible preventing role of endogenous BDNF."Journal of Neuroscience. 23. 3761-3770 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda et al.: "Imaging of calcineurin activated by long-term depression-inducing synaptic inputs in living neurons of rat visual cortex."European Journal of Neuroscience. 17. 287-297 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichisaka et al.: "Activity-dependent change in the protein level of brain-derived neurotrophic factor but no change in other neurotrophins in the visual cortex of young and adult ferrets."Neuroscience. 117. 361-371 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato-Semba et al.: "Neurotrophin-4 is distributed in limited regions of the nervous system in embryonic and adult rats."Journal of Neurochemistry. 86. 660-668 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima et al.: "Chronic, electrical stimulation of afferents from one eye changes ocular dominance of visual cortical neurons in kittens."Journal of Neurophysiology. 88. 2147-2151 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畠 義郎: "脳神経科学(伊藤正男 監修)第6章2-4)「視覚系の発達:視覚系にみる活動依存的な神経回路発達」"三輪書店. 677-683 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang et al.: "Long-term depression is not induced by low frequency stimulation in rat visual cortex in vivo : A possible preventing role of endogenous BDNF."Journal of Neuroscience. 23. 3761-3770 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda et al.: "Imaging of calcineurin activated by long-term depression-inducing synaptic inputs in living neurons of rat visual cortex."European Journal of Neuroscience. 17. 287-297 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichisaka et al.: "Activity-dependent change in the protein level of brain-derived neurotrophic factor but no change in other neurotrophins in the visual cortex of young and adult ferrets."Neuroscience. 117. 361-371 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh-Semba et al.: "Neurotrophin-4 is distributed in limited regions of the nervous system in embryonic and adult rats."Journal of Neurochemistry. 86. 660-668 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima et al.: "Chronic, electrical stimulation of afferents from one eye changes ocular dominance of visual cortical neurons in kittens."Journal of Neurophysiology. 88. 2147-2151 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang et al.: "Long-term depression is not induced by low frequency stimulation in rat visual cortex in vivo : A possible preventing role of endogenous BDNF."Journal of Neuroscience. 23. 3761-3770 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda et al.: "Imaging of calcineurin activated by long-term depression-inducing synaptic inputs in living neurons of rat visual cortex."European Journal of Neuroscience. 17. 287-297 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichisaka et al.: "Activity-dependent change in the protein level of brain-derived neurotrophic factor but no change in other neurotrophins in the visual cortex"Neuroscience. 117. 361-371 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato-Semba et al.: "Neurotrophin-4 is distributed in limited regions of the nervous system in embryonic and adult rats."Journal of Neurochemistry. 86. 660-668 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 畠 義郎: "脳神経科学(伊藤正男監修)第6章2-4)「視覚系の発達:視覚系にみる活動依存的な神経回路発達」"三輪書店. 677-683 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang et al.: "Long-tenn depression is not induced by low frequency stimulation in rat visual cortex in vivo: A possible preventing role of endogenous BDNF"Journal of Neuroscience. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda et al.: "Imaging of calcineurin activated by long-term depression-inducing synaptic inputs in living neurons of rat visual cortex"European Journal of Neuroscience. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichisaka et al.: "Activity-dependent change in the protein level of brain-derived neurotrophic factor but no change in other neurotrophins in the visual cortex of young and adult ferrets"Neuroscience. 117. 361-371 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima et al.: "Chronic, electrical stimulation of afferents from one eye changes ocular dominance of visual cortical neurons in kittens"Journal of Neurophysiology. 88. 2147-2151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi