• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット海馬ニューロンの長期増強(LTP)に対する実験的脳外傷の影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14580793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関久留米大学

研究代表者

赤須 崇  久留米大学, 医学部, 教授 (60113213)

研究分担者 蓮尾 博  久留米大学, 医学部, 助教授 (90172882)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード外傷後てんかん / 実験的脳外傷モデルラット / 海馬スライス標本 / 光学的電位記録法 / 細胞外電極法 / 細胞内電極法 / パッチクランプ法 / EPSP
研究概要

中等度の液体圧衝撃をラットの左頭頂部大脳皮質に与えて作成した実験的脳損傷モデルラットfluid percussion injury rat(FPIモデルラット)から、海馬領域を含む厚さ約400ミクロンの水平断脳スライス標本を作製した。平成14年度:電位感受性色素を用いた光学的電位記録法により海馬CA3-CA1における活動電位の伝播を記録すると、傷害された大脳皮質直下の海馬では外傷側のニューロン活動性とその伝播領域が、非外傷側に比べ著明に抑制されていた。一方、外傷部位から離れている脳底部付近の(側頭葉皮質に隣接する)海馬では非外傷側に比べ外傷側の海馬ニューロンの活動性はむしろ強く亢進していた。また、細胞外電極法により得られたfield potentialは、外傷側において反復性のスパイクを持ち、明らかに興奮性の増大が認められた。興奮性シナプス後電位(EPSP/EPSC)の時間経過(time course)が著明に延長し、このEPSPによって活動電位がくり返し惹起された。FPIラットにおける興奮性の増大は抑制神経の障害による脱抑制によってもたらされたのではなく、興奮性神経のシナプス伝達が直接、過剰興奮を起こしているものと考えられる。平成15年度:FPIモデルラットの海馬ニューロンにおいて、刺激の大きさと反応(EPSPの立ち上がり速度:EPSP slope)の関係(input-output relation:I-O関係)をみたところ、衝撃側で興奮性シナプス伝達が抑制されていた。しかし、神経細胞の静止および興奮時の電気生理学特性には健常ラットと差異はなく、障害ラット脳の左右差も認められなかった。興奮性シナプス伝達の長期増強(LTP)は傷害側、非傷害側に差は見られないが、全体的に健常ラットに比べ抑制された。一方、長期抑制(LTD)の亢進が見られるなど衝撃が脳全体に及んでいることがわかった。アデノシンと類似の脳保護作用を持つことが示唆されているアンソラキノン誘導体(イモデインやレイン)はFPIモデルラットにおいて緩徐であるが可逆性にグルタミン酸遊離を抑制する作用を持つことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (134件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (134件)

  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effects of methylphenidate on the inhibitory postsynaptic potential in rat locus coeruleus neurons"Kurume Med J. 49. 185-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鶴崎 政志: "【論壇】教材としてのホームページ利用に対する工夫"医教育. 33. 269-272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Activation of presynaptic 5-hydroxytryptamin 2A receptors facilitates excitatory synaptic transmission via protein kinase C in the dorsolateral septal nucleus"J Neurosci. 22. 7509-7517 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akasu T: "Hyperexcitability of hippocampal CA1 neurons after fluid percussion injury of the rat cerebral cortex"Neurosci Lett. 329. 305-308 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Presynaptic 5-HT_<2A> receptors mediated facilitation of excitatory synaptic transmission via protein kinase C in the rat dorsolateral septal nucleus"Jpn J Physiol. 52(Suppl). S137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "0xalate reduces intracellular free calcium and causes cell toxicity in MDCK cells"Jpn J Physiol. 52(Suppl). S94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidani Y: "Comparison of the effects of methylphenidate and α_2-adrenoceptor agonist on the rat central neurons"Jpn J Physiol. 52(Suppl). S127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Intrinsic factors involved in the depression of neuronal activity induced by temperature increase in rat hippocampal neurons"Jpn J Physiol. 52(Suppl). S33 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effect of ADHD therapeutic drug on locus coeruleus neurons of the rat"Jpn J Physiol. 52(Suppl). S127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Comparison of the effects of ADHD therapeutic drugs on central nervous system of rats"The Third International Symposium on the Study of Brain Function Program. 147 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木谷 有里: "青斑核ニューロンにおけるメチルフェニデートの作用-細胞内微小電極法による解析"脳と発達. 34. S204 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石松 秀: "青斑核ニューロンにおけるメチルフェニデートの作用-膜電位固定法による解析"脳と発達. 34. S204 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鶴崎 政志: "補助教材用ホームページ作成上の工夫"医教育. 33. 331 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka T: "Facilitation of excitatory synaptic transmission via presymptic 5-HT_<2A> receptor-protein kinase C pathway in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus"The Third International Symposium on the Study of Brain Function Program. 153 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 稔昌: "5-HTによるラット背外側中隔核ニューロンにおけるシナプス伝達の修飾"日生理誌. 64. 289-290 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木谷 有里: "青斑核ニューロンに対するメチルフェニデートの作用"日生理誌. 64. 290-291 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Functional significance of neuron-glia interaction through gap junction"Neurosci Res. Suppl 26. S2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka T: "Serotonergic modulation of synaptic transmission in the rat dorsolateral septal nucleus"Neurosci Res. Suppl 26. S61 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidani Y: "Effects of methylphenidate on the rat central neurons"Neurosci Res. Suppl 26. S100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Nitric oxide mediates the depression of neuronal activity induced by temperature increase in rat hippocampal neurons"Neurosci Res. Suppl 26. S132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑波田 卓: "ラット青斑核ニューロンにおけるノルトリプチリン-メチルフェニデート及びクロニジンとの比較検討-"久留米医会誌. 66. 37-46 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gu J-W: "Effects of emodin on synaptic transmission in rat hippocampal CA1 area in vitro"2003' Xian International Neurosurgical Academic Forum 論文集. 151-159 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaseya T: "The effect of mechanical unloading on doxorubicin-induced heart failure"Circulation. 107. 36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木谷 有里: "幼若ラットの青斑核ニューロンに対するメチルフェニデートの作用"脳と発達. 35(Suppl). S130 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "_L-Arginine enhances heat-induced depression of neuronal activity in the rat hippocampal CA1 area"Kurume Med J. 50. 27-34 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Contribution of nitric oxide to the depression of neuronal activity induced by temperature increase in the rat hippocampal CA1 area"Neurosci Lett. 344. 153-156 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida S: "Protective role of heparin/heparan sulfate on oxalate-induced changes in cell morphology and intracellular Ca^<2+>"Urol Res. 31. 198-206 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Monocarboxylate transporters contribute to the adaptation of neuronal activity to repeated glucose deprivation in the rat lateral septal nucleus"Synapse. 49. 97-105 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Effects of emodin on the synaptic transmission in hippocampal slices obtained from the lateral fluid percussion injury (FPI) model rats"Neurosci Res. 46(Suppl 1). S85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaumi Y: "Effects of dopamine on the synaptic transmission in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)"Neurosci Res. 46(Suppl 1). S146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Comparison of the effects of milnacipran (SNRI) and methylphenidate on the rat locus coeruleus neurons"Neurosci Res. 46(Suppl 1). S150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Effects of serotonin and dopamine in neurons of the dorsolateral septal nucleus"J Brain Sci. 29. 21-25 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akasu T: "Multiplicity and diversity of serotonin receptors and function in the CNS"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Diversities of 5-HT_1 and 5-HT_2 receptor subtypes examined by electrophysiological studies in rat dorsolateral septal nucleus"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Effect of mechanical unloading on intracellular Ca^<2+> on doxorubicin-induced cardiomyopathy"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Adenosine inhibits the release of noradrenaline in the rat locus coeruleus"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S205 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Diversity of 5-HT_1 and 5-HT_2 receptor subtypes examined by electrophysiological studies in rat dorsolateral septal nucleus"J Pharmacol Sci. 91(Suppl). 56P (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka T: "5-Hydroxytryptamine 1B receptors mediate presynaptic inhibition of monosynaptic IPSC in the rat dorsolateral septal nucleus"Neurosci Res. 48. 229-238 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅海 安雄: "ラット背外側中隔核(DLSN)ニューロンにおけるdopamineのシナプス伝達に対する効果"日生理誌. 66. 28 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石松 秀: "AD/HD治療薬としてのミルナシプラン(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤)の可能性"脳と発達. 36(Suppl)(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木谷 有里: "AD/HDモデルラット(spontaneously hypertensive rats)の青斑核ニューロンに対するメチルフェニデートの作用"脳と発達. 36(Suppl)(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effects of milnacipran on the rat locus coeruleus neurons"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Effects of adenosine amine congener (ADAC) on the resting membrane properties and the excitatory synaptic transmission in hippocampal CA1 neurons"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidani Y: "Methylphenidate enhances the noradrenergic effects of locus coeruleus neurons of the juvenile rat"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asami Y: "Effects of dopamine on the excitatory and slow-inhibitory synaptic transmissioni neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発表予定). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田 泰伸 他訳: "ギャノング生理学 原書21版"丸善株式会社. 873 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Activation of presynaptic 5 -hydroxytryptamine 2A receptors facilitates excitatory synaptic transmission via protein kinase C in the dorsolateral septal nucleus"J Neurosci. 22・17. 7509-7517 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akasu T: "Hyperexcitability of hippocampal CA1 neurons after fluid percussion injury of the rat cerebral cortex"Neurosci Lett. 329・3. 305-308 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effects of methylphenidate on the inhibitory postsynaptic potential in rat locus coeruleus neurons"Kurume Med J. 49・4. 185-190 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidani Y: "Comparison of the effects of methylphenidate and a2-adrenoceptor agonist on the rat central neurons"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effect of ADHD therapeutic drug on locus coeruleus neurons of the rat"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Oxalate reduces intracellular free calcium and causes cell toxicity in MDCK cells"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Presynaptic 5-HT_<2A> receptors mediated facilitation of excitatory synaptic transmission via protein kinase C in the rat dorsolateral septal nucleus"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Intrinsic factors involved in the depression of neuronal activity induced by temperature increase in rat hippocampal neurons"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S33 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Comparison of the effects of ADHD therapeutic drugs on central nervous system of rats"The Third International Symposium on the Study of Brain Function Program. 147 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka T: "Facilitation of excitatory synaptic transmission via presynaptic 5-HT_<2A> receptor-protein kinase C pathway in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus"The Third International Symposium on the Study of Brain Function Program. 153 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Functional significance of neuron-glia interaction through gap junction"Neurosci Res. Suppl. 26. S2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Nitric oxide mediates the depression of neuronal activity induced by temperature increase in rat hippocampal neurons"Neurosci Res. Suppl. 26. S132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidani Y: "Effects of methylphenidate on the rat central neurons"Neurosci Res. Suppl. 26. S100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka T: "Serotonergic modulation of synaptic transmission in the rat dorsolateral septal nucleus"Neurosci Res. Suppl. 26. S61 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "L-Arginine enhances heat-induced depression of neuronal activity in the rat hippocampal CA1 area"Kurume Med J. 50・1,2. 27-34 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Contribution of nitric oxide to the depression of neuronal activity induced by temperature increase in the rat hippocampal CA1 area"Neurosci Lett. 344・3. 153-156 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Monocarboxylate transporters contribute to the adaptation of neuronal activity to repeated glucose deprivation in the rat lateral septal nucleus"Synapse. 49・2. 97-105 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida S: "Protective role of heparin/heparan sulfate on oxalate-induced changes in cell morphology and intracellular Ca^<2+>"Urol Res. 31・3. 198-206 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gu J-W: "Effects of emodin on synaptic transmission in rat hippocampal CA1 area in vitro"2003' Xian International Neurosurgical Academic Forum. 151-159 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Effect of mechanical unloading on intracellular Ca^<2+> doxorubicin-induced cardiomyopathy"Jpn J Physiol. 53・Suppl. S168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Diversities of 5-HT_1 and 5-HT_2 receptor subtypes examined by electrophysiological studies in rat dorsolateral septal nucleus"Jpn J Physiol. 53・Suppl. S104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akasu T: "Multiplicity and diversity of serotonin receptors and function in the CNS"Jpn J Physiol. 53-Suppl. S104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Adenosine inhibits the release of noradrenaline in the rat locus coeruleus"Jpn J Physiol. 53・Suppl. S205 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Effects of serotonin and dopamine in neurons of the dorsolateral septal nucleus"J Brain Sci. 29. 21-25 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaseya T: "The effect of mechanical unloading on doxorubicin-induced heart failure"Circulation. 107・19. 36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Effects of emodin on the synaptic transmission in hippocampal slices obtained from the lateral fluid percussion injury (FPI) model rats"Neurosci Res. 46・Suppl.1. S85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaumi Y: "Effects of dopamine on the synaptic transmission in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)"Neurosci Res. 46・Suppl.1. S146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Comparison of the effects of milnacipran (SNRI) and methylphenidate on the rat locus coeruleus neurons"Neurosci Res. 46・Suppl.1. S150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasuo H: "Diversity of 5-HT_1 and 5-HT_2 receptor subtypes examined by electrophysiological studies in rat dorsolateral septal nucleus"J Pharmacol Sci. 91・Suppl I. 56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka T: "5-Hydroxytryptamine 1B receptors mediate presynaptic inhibition of monosynaptic IPSC in the rat dorsolateral septal nucleus"Neurosci Res. 48・3. 229-238 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effects of milnacipran on the rat locus coeruleus neurons"Jpn J Physiol. 54・Suppl(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya M: "Effects of adenosine amine congener (ADAC) on the resting membrane properties and the excitatory synaptic transmission in hippocampal CA1 neurons"Jpn J Physiol. 54・Suppl(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidani Y: "Methylphenidate enhances the noradrenergic effects of locus coeruleus neurons of the juvenile rat"Jpn J Physiol. 54・Suppl(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaumi Y: "Effects of dopamine on the excitatory and slow-inhibitory synaptic transmission in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)"Jpn J Physiol. 54・Suppl(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑波田 卓: "ラット青斑核ニューロンにおけるノルトリプチリンの作用-メチルフェニデート及びクロニジンとの比較検討-"久留米医会誌. 66(1,2). 37-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gu J-W: "Effects of emodin on synaptic transmission in rat hippocampal CAl area in vitro"2003' Xian International Neurosurgical Academic Forum 論文集. 151-159 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takaseya T: "The effect of mechanical unloading on doxorubicin-induced heart failure"Circulation. 107(19). 36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木谷 有里: "幼若ラットの青斑核ニューロンに対するメチルフェニデートの作用"脳と発達. 35(Suppl). S130 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya M: "L-Arginifle enhances heat-induced depression of neuronal activity in the rat hippocampal CA1 area"Kurume Med J. 50(1,2). 27-34 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya M: "Contribution of nitric oxide to the depression of neuronal activity induced by temperature increase in the rat hippocampal CA1 area"Neurosci Lett. 344(3). 153-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iida S: "Protective role of heparin/heparan sulfate on oxalate-induced changes in cell morphology and intracellular Ca^<2+>"Urol Res. 31(3). 198-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Monocarboxylate transporters contribute to the adaptation of neuronal activity to repeated glucose deprivation in the rat lateral septal nucleus"Synapse. 49(2). 97-105 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Effects of emodin on the synaptic transmission in hippocampal slices obtained from the lateral fluid percussion injury (FPI) model rats"Neurosci Res. 46(Suppl 1). S85 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asaumi Y: "Effects of dopamine on the synaptic transmission in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)"Neurosci Res. 46(Suppl 1). S146 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Comparison of the effects of milnacipran (SNRI) and methylphenidate on the rat locus coeruleus neurons"Neurosci Res. 46(Suppl 1). S150 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Effects of serotonin and dopamine in neurons of the dorsolateral septal nucleus"J Brain Sci. 29. 21-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akasu T: "Multiplicity and diversity of serotonin receptors and function in the CNS"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Diversities of 5-HT_1 and 5-HT_2 receptor subtypes examined by electrophysiological studies in rat dorsolateral septal nucleus"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Effect of mechanical unloading on intracellular Ca^<2+> on doxorubicin-induced cardiomyopathy"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Adenosine inhibits the release of noradrenaline in the rat locus coeruleus"Jpn J Physiol. 53(Suppl). S205 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Diversities of 5-HT_1 and 5-HT_2 receptor subtypes examined by electrophysiological studies in rat dorsolateral septal nucleus"J Pharmacol Sci. 91(Suppl I). 56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka T: "5-Hydroxytryptamine 1B receptors mediate presynaptic inhibition of monosynaptic IPSC in the rat dorsolateral septal nucleus"Neurosci Res. 48(3). 229-238 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 浅海 安雄: "ラット背外側中隔核(DLSN)ニューロンにおけるdopamineのシナプス伝達に対する効果"日本生理誌. 66(1). 28 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石松 秀: "AD/HD治療薬としてのミルナシプラン(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤)の可能性"脳と発達. 36(Suppl)(発売予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木谷 有里: "AD/HDモデルラット(spontaneous hypertensive rats)の青斑核ニューロンに対するメチルフェニデートの作用"脳と発達. 36(Suppl)(発売予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effects of milnacipran on the rat locus coeruleus neurons"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発売予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya M: "Effects of adenosine amine congener (ADAC) on the resting membrane properties and the excitatory synaptic transmission in hippocampal CA1 neurons"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発売予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kidani Y: "Methylphenidate enhances the noradrenergic effects of locus coeruleus neurons of the juvenile rat"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発売予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asaumi Y: "Effects of dopamine on the excitatory and slow-inhibitory synaptic transmission in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)"Jpn J Physiol. 54(Suppl)(発売予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田 泰伸 他訳: "ギャノング生理学 原書21版"丸善株式会社. 873 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effects of methylphenidate on the inhibitory postsynaptic potential in rat locus coeruleus neurons"Kurume Med J. 49・4. 185-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴崎 政志: "【論壇】教材としてのホームページ利用に対する工夫"医教育. 33・4. 269-272 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Activation of presynaptic 5-hydroxytryptamine 2A receptors facilitates excitatory synaptic transmission via protein kinase C in the dorsolateral septal nucleus"J Neurosci. 22・17. 7509-7517 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akasu T: "Hyperexcitability of hippocampal CA1 neurons after fluid percussion injury of the rat cerebral cortex"Neurosci Lett. 329・3. 305-308 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Presynaptic 5-HT_<2A> receptors mediated facilitation of excitatory synaptic transmission via protein kinase C in the rat dorsolaterl septal nucleus"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Oxalate reduces intracellular free calcium and causes cell toxicity in MDCK cells"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S94 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kidani Y: "Comparison of the effects of methylphenidate and α2-adrenoceptor agonist on the rat central neurons"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya M: "Intrinsic factors involved in the depression of neuronal activity induced by temperature increase in rat hippocampal neurons"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S33 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Effect of ADHD therapeutic drug on locus coeruleus neurons of the rat"Jpn J Physiol. 52・Suppl. S127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahata T: "Comparison of the effects of ADHD therapeutic drugs on central nervous system of rats"The Third International Symposium on the Study of Brain Function Program. 147 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木谷 有里: "青斑核ニューロンにおけるメチルフェニデートの作用-細胞内微小電極法による解析"脳と発達. 34・Suppl. S204 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石松 秀: "青斑核ニューロンにおけるメチルフェニデートの作用-膜電位固定法による解析"脳と発達. 34・Suppl. S204 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴崎 政志: "補助教材用ホームページ作成上の工夫"医教育. 33・5. 331 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka T: "Facilitation of excitatory synaptic transmission via presynaptic 5-HT_<2A> receptor-protein kinase C pathway in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus"The Third International Symposium on the Study of Brain Function Program. 153 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松岡 稔昌: "5-HTによるラット背外側中隔核ニューロンにおけるシナプス伝達の修飾"日生理誌. 64・12. 289-290 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木谷 有里: "青斑核ニューロンに対するメチルフェニデートの作用"日生理誌. 64・12. 290-291 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Functional significance of neuron-glia interaction through gap junction"Neurosci Res. Suppl.26(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kidani Y: "Effects of methylphenidate on the rat central neurons"Neurosci Res. Suppl.26(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya M: "Nitric oxide mediates the depression of neuronal activity induced by temperature increase in rat hippocampal neurons"Neurosci Res. Suppl.26(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka T: "Serotonergic modulation of synaptic transmission in the rat dorsolateral septal nuclens"Neurosci Res. Suppl.26(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 桑波田 卓: "ラット青斑核ニューロンにおけるノルトリプチリンの作用-メチルフェニデート及びクロニジンとの比較検討-"久留米医会誌. 66・1-2. 37-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya M: "L-Arginine enhances heat-induced depression of neuronal activity in the rat hippocampal CA1 area"Kurume Med J. 50・1(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya M: "Contribution of nitric oxide to the depression of neuronal activity in induced by temperature increase in the rat hippocampal CA1 area"Neurosci Lett. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木谷 有里: "幼若ラットの青斑核ニューロンに対するメチルフェニデートの作用"脳と発達. 35・Suppl(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Diversity of 5-HT_1 and 5-HT_2 receptor subtypes examined by electrophysiological studies in rat dorsolateral septal nucleus"Jpn J Pharmacol. Suppl(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishimatsu M: "Comparison of the effects of milnacipran (SNRI) and methlphenidate on the rat locus coeruleus neurons"Neurosci Res. Suppl.27(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hasuo H: "Effects of emodin on the synaptic transmission in hippocampal slices obtained from the lateral fluid percussion injury (FRI) model rat"Neurosci Res. Suppl.27(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asaumi Y: "Effects of dopamine on the synaptic transmission in neurons of the rat dorsolateral septal nucleus (DLSN)"Neurosci Res. Suppl.27(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi